表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/232

6-25 久し振りの異世界

 翌日、俺はアリサとその友人を連れて、名古屋空港へと向かった。やっぱり、また船で遊びたいらしい。よく飽きないもんだ。


 ああいうのは、たまに行くからいいのであって、いずっぱりにするようなものじゃない。クルーに交替で休暇も与えないといけないのだ。


 キャプテンには、こういうような場合に休暇を取るときは、遠慮なくチャーターヘリを使っていいと言ってある。うちの機体は、主に俺の活動専用だ。使える時には使ってもらうが、緊急で使いたい時もあるからな。


 空港のヘリ運行会社の駐車場につけて、事務所へ顔を出す。

「じゃあ、神野さん。宜しくお願いします。帰りは、守山までお願いします」


「わかりました」

 女の子達が、きゃあきゃあ言いながらヘリに乗り込んでいく。


 華やかな風景と言えない事もないが、妹とその友達だからなあ。小さい頃から知っている妹同然のような子もいるし、そんな気分に全くなれない。


 後ろの席は満員なので、俺は副操縦席へ座る。

「亜理紗から連絡があったら、すいません。迎えに行って空港まで送ってやってください。多分船が戻るまで、あいつの場合は帰ってこない気もしますが」


「わかりました。また異世界へ行かれるのですね」

「そうです。日本人の捜索を頼んでおいた所では、定期的に見て回らないといけないし、静岡の方はこれからですからね」


 それから港に停泊中のダッタブーダのヘリデッキに、着陸すると乗客を降ろした。出迎えのキャプテンに、挨拶をして出発する。船の方も、処理が必要な排水を引き取らせたり、水や食料などを積み込んだり、充分な補給を済ませたようだ。


「また、異世界へ行かれるのですな。どうか御武運を」

「ありがとう、キャプテン。明日明後日と日帰りで、明後日からは、帰りがいつになるのかなといった按配です」


 退役軍人の立派な挙手に送られて、俺は守山へ目指すことになった。いつもの如く演習場に着陸すると、さっさと指令部へと目指す。


 もう全員迷彩服姿で指令部に揃っていて、俺もヘリの中で迷彩服に着替え終わっていた。

「よお、久し振り~」


 俺は皆の衆に挨拶をくれて、列に加わった。

「よおっす」

「元気してたか~」


「おお、来たか、鈴木。今日はクヌードへ行くのだな」

 師団長の挨拶に俺も含みを持たせておいた。


「そうです。出来れば、他のラプシア王国の都市も回ってきたいのですが、早めに第15ダンジョンの方にも顔を出したいので。猫も預けてありますので」


「ん? おう、そうなのか」

 その会話を、合田が少し聞きとがめた様子だったが、俺はいたずらっぽい光を目に湛えて唇に指を当てた。奴も軽く首を竦めて、見逃がしてくれた。


「それでは行ってきますね」

 俺達は演習場に集まって、山崎がヘリを出した。


「山崎、先に第5の駐屯地へ向かってくれ。中将にグニガムで手に入れたサンプルを渡しておきたいんだ」

「あいよ」


 ヘリは一気に、千葉県は房総半島の先を目指した。ここでは魔物は出ないだろうから、当然俺が副操縦席だ。


「なあ、これ以上メンバー増えたらどうする?」


「そうだなあ。大型機に機種を変更するのが現実的だが。パイロットを呼んで2機にするのもいいが、お前の魔法の支援が無いと向こうでは命取りになる。これ以上は人員交替をしないといけなくなる」


「そいつは願い下げだな。政府の人間はもう1人連れてきているんだ。これ以上の妥協はありえないよ」

 第5ダンジョンへ到着して、さっそくエバートソン准将を呼び出した。


「おお、今回は初物の迷宮宝石か。お、ミスリルもあるな。これは嬉しい。あと第5ダンジョンで取引用の物品を仕入れてくれるとありがたいな」


 こういった物品を売買した手数料でミスリルの代金を浮かすのも、彼の仕事のうちだ。

 それから、第21ダンジョンに向かった。入り口手前のスペースに、そのまま着陸してランクルに乗り込み出発する。


「久し振りだなあ、クヌード」

「おう、まずはチビどものところでいいんだよな」


「おお、頼むわ」

 佐藤は慣れた感じで車を徐行で大広間へと進める。他の探索者もいたが、誰も気にも留めない。


「おっす、アラン」

『お、久し振りじゃないか鈴木。どうしていたんだい』


「俺だって暇じゃないんだよ。遊んでばっかりいられるか。こっちは特に変わりはないか?」


『ああ、そう変わった事はないな。そうそう。スクードに、お前が来ていないか何度も聞かれたぞ。何か用事があるんじゃないか? 後でギルドに顔を出せよ』


「そうか、そうするわ。正さんとこに、ビールも届けないといかんからな」

 マサかあ、後で行ってこないとな。


「今夜は、こっちに泊まって、マサで騒がないか?」

「そうだな、それも悪くない」


「賛成~、久し振りだしねー」

 他の連中も概ね賛成だ。城戸さんも、もうお堅い事は言わないつもりのようだ。


「いいだろ、山崎隊長」

「ん? まあ、そうだなあ」

 師団長に「日帰り」と言ってしまったので、本当はよくないのだが。そこはそれ。


「まあ、そうしてもいいか。ちょっと迷宮に寄っていってもいいかもしれないな。ウルボスがいたら、是非狩りたい」


 そう、金はあるので無理に狩る必要は無いのだが、あの子達の大好物だからなあ。

 久し振りに解体場へと顔を出した。御馴染みのエンジン音に一斉に飛び出してくる子供達。


「お兄ちゃあん」

「お兄ちゃんだ」

「お兄ちゃん~」


 見事なまでの、お兄ちゃんコールの嵐だ。もう、俺の名を呼ぶ奴らなど1人もいない有様だ。


 むしゃぶりついてくるチビ達の群を、山崎の懐っこい笑顔が受け止める。まあ、子供達が元気で良かった。


 この前、変な奴等が来ていたんで少し心配だったのだが。探索者ギルドに目を付けられたので、ここは連中も諦めただろう。そもそも、この土地建物も本来はギルド所有の物件なのだが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ