表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声が出ない少年の話  作者: 七草冷夏
2/4

少年は文字で嘘をつく

都霧大夢は散々な人生に終止符を打ちたかった。


3歳の時に親に捨てられずっと孤児院で育ち


学校に入学したら親がいない事と声が出ない事をネタに理不尽ないじめを受け


反抗しようとしてもいじめっ子達が紙に書いた文字などを読んでくれるはずもなくいじめはどんどんエスカレートしてく


そんな事しかない人生なら生きていたところで得なことなど何もない


悲しい事しか感じないならいっそ何も感じなくなったほうがまだマシだ


現に今までの人生の中で楽しさを感じたことは殆無かった


だから今日でそんな面白みの欠片もなく、苦しいことしかない退屈な人生に終止符を打とうとしていた。


今では一人暮らしをしているのマンションの屋上から飛び降りようとした時


「君、そんな端に立っていたら危ないよ?」


屋上で一人だったはずの都霧に不意に声が掛けられた


『すみません、少し外に見惚れていて』


自殺しようとしてましたなど言える筈もなく咄嗟に変な嘘をついた


「こんな所に見惚れる程綺麗なものなんてあった?」


そこには短い茶髪のいかにもスポーツマンと言った感じの女の人が立っていた


「て言うかあなたなんで紙に文字なんて書いてるの?」


『すみません、声が出なくてこうするしか伝える手段が無いんです』


それを見た女の人は目を見開き申し訳なさそうに呟いた


「そうだったんだ、察せなくてごめんなさいそうよね、何もないのに紙に文字なんて面倒くさい事なんてする筈ないよね」


『いえ、気にしないでください』



「そういえば君は203号室の都霧さんよね、私は201号室の桜樹綾、よろしくね」


『都霧大夢です。よろしくおねがいします』


「たいむ?変な名前だね、どうせ同じ階だし、いっしょに戻ろう」


笑いながら促されタイミングを失った都霧はまた別の機会にと思い渋々一緒に部屋に戻った。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ