表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/187

第2章 タカシの夢はお笑い芸人? (その91)

「お父さん、先生にそう言われてショックだった。」

父親は、当時の心境を思い出すのか、両手で自分の顔を拭う。


「だ、だよねぇ~、そんな言い方って・・・。」

孝は当時の父親の心境を慮ってそうフォローする。


「そりゃあ、お父さんだって『そんなこと、思っちゃあいません!』って言いたかったさ。

でもな、冷静になって振り返ってみると、先生の指摘は決して的を外してないって・・・。」

「ええっ! ど、どうして?」

「だから、さっきも言ったんだが、自分が何をしたいのか、どんな大人になろうとしているのか、そうした方向を決めることに躊躇してたんだな。極端な話、中学を卒業したくなかった。つまりは、答えの先延ばし、決断の先送りだ。」

「そ、そんなぁ~・・・。」


「中学までは義務教育だ。言い換えれば、どこの家のどんな子でも、そこまでは教育を受ける権利があるし、親はその教育を受けさせる義務がある。

だが、中学を卒業したら、そこから先は本人と親とが自由に決められる。

高校から大学へと進学する道を選択することも出来るし、逆に卒業後すぐに仕事に就くことも可能だ。」

「そ、それはそうだけど・・・。」


「お父さん、その“自由に決められる”ってところばかりに意識が行ってたんだ。」

「ん?」

「つまりは、『俺の自由だ』ってことだ。」

「・・・・・・。」

孝は、言葉にはしなかったが、本音は「そのとおりでしょう?」と思った。


「それでも、家業を継ぐことも将来の選択肢として排除してはいなかったんだ。

さらに言えば、それだって、つまりは家業を継ぐか継がないかもお父さんの自由だって、頭のどこかで思っていたんだろうな。」

「・・・・・・。」

「先生が『両親を侮辱していることになる』って指摘したのは、きっとそうしたお父さんの身勝手さを感じていたからなんだろう。」

「で、でも・・・。」

孝は、まるで今の自分が指摘されたような気持ちになった。

「決してそうじゃあない」って言いたいのだが、それが言葉になっては出てこない。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ