表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/187

第2章 タカシの夢はお笑い芸人? (その74)

「今、お爺ちゃんの勘だと言ったが、お爺ちゃんには、嵐が来てこのままだとビニールハウスの全部を持って行かれるっていう危機感があったんだそうだ。

そうなれば、膨大な損失が出て、その後にどんなに頑張ったとしても到底それを埋めることは出来ない。つまりは、一家が食べていくことすら難しくなるってな。だから、何としてでも、そうした被害が出ないようにしなければいけないって思ったんだそうだ。

じゃあ、どうして嵐が来るって分かったのかと訊くと、まずは夕焼けの色が変だと思ったんだそうだ。」

父親は、そのときの祖父の様子を真似しているのか、天井を見上げるようにしながら言ってくる。空を見上げたときの姿勢なのだろう。


「ゆ、夕焼けの色?」

孝にはその意味が分からない。

確かに、一口で「夕焼け」と言ってもいろいろとある。まさに千差万別だろう。

だから、その色が変だと言われても、どの色がまともで、どんな色であれば変だと言えるのかまったく分からない。


「ああ・・・、お父さんも見た夕焼けだったが、お父さんは特に変だとは思わなかった。それなのに、お爺ちゃんはその夕焼けの色が変だと思ったんだそうだ。

で、それに気がついてから、お父さんに『ムクドリがたくさんいるかどうかを見てきてくれ』って言ったんだ。」

「ムクドリ?」

「ああ・・・、果樹園の山手側に、ムクドリがねぐらにしている木が何本かあってな。その木にムクドリが集まっているかどうかを見てきてくれって・・・。」

「どう関係あるの?」

「さあ? どう関係するんだろうな? お父さん、そのときは分からなかった。

でもな、不思議なことに、その日はムクドリがいなかったんだ。いつもならば、1本の木に何百という数が集まってて、ギャアギャアと煩いんだが・・・。」

「そ、それで?」

「お爺ちゃんにいないよって伝えると、今度は『ため池に行ってフナがいるかどうかを見てきてくれ』って・・・。」

「ん? ど、どういうこと?」

「その言葉どおりだ。だから、お父さん、言われるままにため池にフナを見に行ったんだ。まぁ、そのときはフナの姿は見えなかったんだが・・・。」

「わ、訳が分からん・・・。」

孝はとうとう匙を投げる。


「で、『フナ、いないみたい・・・』って報告すると、お爺ちゃん、『ご苦労さん、よく分かった』って言ったんだ。

で、それからすぐだった。家に帰って、お婆ちゃんを呼んでくるように言われたのは・・・。」

「ん? そのときにはもう、お爺ちゃん、嵐が来るって分かってたってこと?」

孝も、その事実だけは何となく分かった。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ