4/4
インタルード①
だから、日常なんですよ。例えば魅喜が最近インスタに女性家族部(韓国の政府各省の一つ)の廃止反対内容をタグしたポストを上げて、それがコミュニティーサイトですごく叩かれてるんです。「こいつはフェミニストだ!」って。別にフェミニストって悪口でもなんでもないのに、こんな烙印が実効性を持って、人の日常を制限する。それに反対するのは、別に「闘士」だからじゃなくて、日常を守るためじゃないですか。
そんな部分で私は道野さんのことも同じく「闘士」呼ばわりするのが避けられるんです。彼がまるで「韓国人として」戦ってるみたいに移る点で、なおさらのこと。