表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

冬色の時計

作者: 音澤 煙管




時計を気にして急ぐ人たち、

地を見て進めば空には気を留めない。


明るいか暗いかだけで、

あとは数字に追われる一日。


立ち止まれないから、

ゆき過ぎる景色も線画の縞模様。


周りに構わず一人の場所へ、

ぼくはまたココに居る。


大切な自然の色が流れないように、

昔と変わらないココに居る。


様変わりする空を見上げるために、

今朝も眼は薄明るい雲を追いかける。


羊の群れがゆっくりと、

焼けた色へ向かってゆく明けの空。


また空が明るくなるから、

星たちはこれから眠る時間。


この景色の愉しみ方は様々で、

じっと見つめていても良い時間。


絵の具の時計は少しずつ色を足す、

一度眼を閉じてまた開ける。


変わらないココで変わりゆく空、

鳥たちも起きだし風に攫われる。


肩をすぼめ寒さが身に染みる、

気にさせない滲む空の色。


昔と変わらないぼくは今を見る、

毎日変わる空の下で。


泣いても笑っても怒っていても、

晴れでも曇りでもどしゃ降りでも。


少しの間待ちさえすれば、

晴れた冬色の時計を見る日が来る。


必ず訪れる晴天の日、

小さい頃に待ち焦がれて居た時の様。


疲れた時は休むように、

今は暫し様子を見よう。


冬色の空は陽を刻む、

やがて旬のみかん色に染まる空。


寒さなんて感じない、

眼に入る冬色が温かくしてくれる。


みかんも半分食べてしまうと、

待ちに待った快晴の朝陽が眩しい。


"さぁ、今日も一日頑張るかぁー"


冬色の時計が鳴り出すと、

何時もの出勤前の

ひと時が終わりを告げる……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんて言えばいいのか分かんないけど いろいろな色が連想されて、とても綺麗だなって思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ