表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/149

17 リーダーの焦り

 満月の夜は近い。明日からは魔物が強くなる可能性がある。ダンジョンには入らず、のんびりと過ごそうと思い。目覚ましをかけなかった。いい夢が見れそうだ。




 クラス替えの行事。ダンジョン探索は三日目に突入していた。ソイヤのパーティーは四階層にいた。さらに奥へと進んでいく。


「おい、ソイヤ。ちょっと流石に進み過ぎじゃないのか?」


「大丈夫。この期間で分かった事は、先輩が沢山いるって事だ。上位クラスを目指すために魔物を狩りつくしているから、自然と難易度が下がるって訳だな。これを利用すると階層到達とLV上げを両立出来る。この好機を逃す手はない。この波に乗って三ヶ月も潜れば10階層だって夢じゃないッ」


「確かに日を追うごとに魔物の数は少なくなって、狩りやすくなっていってる。戦闘の熟練度も上がってる気がするぜ。流石ソイヤ」


「やっぱり頼りになるね」


「このまま先輩みたいになっちゃおう!!」


「ハハハ、それは調子に乗りすぎだってマコー」


「アハハハ。ごめん、ごめんっ」


「……しかし、今日は先輩が少ない気がしないか?」


「まあ、早朝だしな。直に増えるだろう」


 五階層に到着する。慎重におびき寄せて狩りをする。撃破に何度も成功し、確かな手ごたえを感じていた。


 魔物を倒し、スカウトが次のターゲットを探しに行こうとしたその時、奥の階層から数人が走ってきた。恐怖に満ちた表情。かなり慌てていた。


「何かあったんですか?」


「逃げろッ。(ちゅう)ボスだッ」


「なっ!! こんな階層になんで!!」


 彼等は二言目は何も言わずに走り去った。


 (ちゅう)ボスとは。階層ボスを倒した後にも強い個体の魔物が発生する事がある。群れの争い、探索者(シーカー)や他の魔物等を倒し、強くなる。下の階層から登ってくる場合もある。ただしステータスや戦闘技術はボス程ではない。


 その理由は探索者(シーカー)が定期的に、中ボスになる前に狩るからだ。階層を綺麗にする。それも探索者(シーカー)の仕事の一つ。



「に、逃げよう!!」


「バラバラに逃げても危険だ。ここは陣形を組もうっ」


 奥から走る音が聞こえる。一つではない複数だ。スカウトが遠目に魔物だという事を確認する。


「う、うわぁぁああ」


 魔法使いが魔法を放つと同時に背を向けて走る。陣形など知らないとばかりに。一人が走ると釣られて皆が走った。


「何でも良いから逃げるぞ!!」


 一番後ろでアヤコがこける。折角自分が作った時間を無駄にされて、魔法使いの男が思わず怒鳴った。


「何やってんだバカッ」


「た、助けてっぇ」 


 スカウトの女子が辛い選択を言葉にした。リーダーに最後の判断を任せる。


「ソイヤっ。もう無理よっ。全滅だけは避けないとッ」



誤字報告下さった方、ありがとうございます!! 修正しております。

5/7 誤字報告下さった方、ありがとうございます!! 修正しております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ