表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/149

115 ダンジョン内での休憩と雑談

 お昼になったので、昼食を作る。処理を終えたブラックリザードの肉を野菜と一緒に煮込む。鍋料理だ。ダンジョン内なので量は適度にしている。


「美味しそうですわね!!」


「絶対美味しい」


「食べやすそう」



「ちょっと待って!!」



「「「え?」」」


「ここ、ダンジョン内だけど?」


「大丈夫ですわ。食べ過ぎて動けないなんて事はないですの」


「速攻で消化」


「美味しそうだね~」



 フランは彼女等が正常な思考を失ったのでは、と心底心配した。


「……あ、あのさ。この人数で、なんで道具あるの? ていうかブラックドラゴン何処に?」


「エクスが持ってる」


「そうですわね」


 フランが見てきた。軽く空間から物を出し入れする。リザードをチラリと見せた。


「ッ!!!?」


「あ!! そうですの。言い忘れてましたが、エクスはそういうスキルを持ってますわ」


「遅い!! 言うの遅いって!! え、じゃあ今日、レナの鞄の中身(から)なの!?」


「うん。だから動き易いよ」



「……な、なんでフェンリル討伐にいないのよ……」



(あ。流石はフラン。意外と冷静な事を……)


「用事があって遠くに……」


「……それなら仕方ないか」


 鍋が良い具合になったのでお皿に取り分けて、話を変える。


「ありがとう」


 皆が手を合わせた後に口に運ぶ。こっちの文化にも慣れたものだ。


「美味しいですわね!!」


「美味しい」


「美味い!!」


「味がしっかりしてる!!」



「口に合って良かった」



「何て言うか。懐かしい味だよね」


「そうですわね」


「家庭の味」


 シオリが突然ホールインワンを決めた。心なしかこちらを見ている気がする。


(……い、いつもと味付け変えてるんだけど)



「あーそれそれ。この国特有の味付けなのかな」


「くぅ~美味しいですわね~」



 俺はそれを乗り切ろうと、美味しいと連呼しながらご飯を食べた。食後の休憩中。フランがふと思い出すかのように言う。


「んー。中ボス相手にダメージを喰らってないような気がする……」


「私の完璧な立ち回りですわね」


「ライラ助けた。私の勝ち」


「いいえ? あれは鉄球のガードが間に合ってましたわ。ノーダメージですのノーダメージ!!」


「絶対死にかけてた」


 レナが間に割って入る。


「まあまあまあ。二人とも凄かったよ」



「あれ? そういえば、MPがあんまり減ってないような……」



(……)



「ああ、それはエクスですわね」


「え?」


「MP回復させるスキル持ってる」


「は? そんな事っ。あり得ない。自分以外のMPを回復なんて!!」


「でも、ヒールは存在するだろ?」


「それとは違う……今までそれは確認されてない。だから皆、ポーションで回復をしてるのよっ……あ、あんた何者なの……?」


 シオリが近寄ってきて、拳をつくって体中に触れる。ポフポフといった感じでまったく痛くない。白状しろと言いたげな様子だった。



 それを見てフランは気が抜けた。どうでもよくなった。シオリがここまで懐くのは滅多にない。悪い人ではないと考えた。


「まあいっか。一緒にダンジョンを攻略する。それだけ分かれば十分ね」


「その通りですわ。それでは行きますわよ。この先に!!」


「え?」


「まだ余裕」


「いや、ちょっとこの先は……73階層にサラマンダーが……」



 二人が気合が入った様子で進み出す。その時、フランに疑問が出来た。シオリと組んだことで色々と分かった。彼女は一見無謀なようで絶対に出来ない事はしない。


(まさか……本当に勝つ気なの……? それほど自信があるって事……ッ)



 フランは考える。いつもと違う事は何か。答えはすぐに出た。それはエクスがいる事だった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ