表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王に愛を、勇者に花束を  作者: 貴堂水樹
第三章 剣の行方
27/35

1-4.

 頭脳をフル回転させる太樹の隣で、西本のスマートフォンに着信が入る。応答した彼の口ぶりから、相手が警視庁の人間であることがわかる。

 やがて西本は、手にしていた黒いスマートフォンを太樹に差し出した。

「勅使河原さんです。あなたと話がしたいと」

 あの嫌味な刑事か。俺は話したくないと言って断ってもよかったが、太樹は不機嫌を隠さず電話を受け取り、勅使河原の要求に応じた。

「鬼頭です」

『どうも、鬼頭さん。勅使河原です。いやぁ、昨日あなたがたとお会いしてから膝の調子が悪くなる一方でしてね。おかげで今朝は出勤するだけで一苦労ですわ。今もデスクから一歩も動けないような有様でね。ハハ、参りました』

 なにが言いたい。太樹のせいだとでも言うのか。

 知ったことか。俺が雨を降らせたわけじゃない。太樹は心の中で舌打ちをした。これ以上嫌味を言われたら電話を切ってやろうと思ったが、勅使河原の話はすぐに有野芽以の事件のことへと切り替わった。

『西本から聞いているでしょうね。明城さん殺しの容疑者だった有野芽以という女子高生が殺害された件については』

「はい」

『では、私があなたにお訊きしたいこともおわかりになる?』

 わかる。有野の死亡推定時刻の太樹のアリバイを調べたいのだろう。

「俺じゃありません。昨日は西本さんに家まで送ってもらったあと、朝まで部屋で寝てました」

『ほう、ずっとご自宅に』

 信じてもらえていないことは彼の声を聞けばすぐにわかった。だが、他に答えようがない。昨日は自分の足で立って歩く体力さえろくに残されていなかったのだ。それに、太樹には有野を殺す理由がない。なんなら面識だってない。

『賢いあなたならおわかりかと思いますが、私は有野さんの死を明城さんの死と無関係ではないと考えています。あなたもそうお考えのことと思いますが、有野さんの死について、あるは明城さんと有野さんの関係について、なにか心当たりがあるといったようなことは?』

「ないですよ、なにも。あったとしても、あんたには話したくない」

 つい反抗的な口調になってしまい、電話の向こうから乾いた笑い声が聞こえた。隣に立っていた西本からも「鬼頭さん」と声をかけられる。落ちつけ、と言いたいのだろう。気持ちが昂ぶれば、魔力が暴走してしまう。

 一つ深呼吸を入れてから、太樹は再び口を開いた。

「もういいですか。俺から話せることなんて他にはないですけど」

『えぇ、けっこうです。次はぜひ、直接顔を突き合わせてお話ししたいものですな』

 反射的に電話を切った。これ以上あのねちっこい声を聞いていることはできなかったし、顔を突き合わせて話をするなんてまっぴら御免だ。

 勢いで通話を終えてしまったが、しまった、太樹は表情を変えた。西本宛にかかってきた電話だったのに、勝手に切ってはいけなかった。

「すいません、切っちゃいました」

「かまいませんよ。どうせ自分にはたいした用もなかったでしょうし」

 西本は寛容な態度で笑みを浮かべ、太樹からスマートフォンを受け取った。それをスラックスのポケットにしまう西本の姿を見た瞬間、太樹の脳裏に一筋の閃光が駆け抜けた。

「そうか」

 なるほど。犯人がこの手段を使ったなら、有野の取った不自然な行動にも説明がつく。

 かかえていた謎のすべてに、今、解決の見込みが立った。だが同時に、太樹の胸に深い後悔の念がこみ上げてきた。

「ちくしょう」

 太樹の推理が正しければ、一連の事件の発端は太樹にあったことになる。

 あの日、あの場所で、翼ともっと違う話をしていたら。一年後に迫る悪い未来の話なんて、あのときしなくてもよかったことだ。

 廊下の壁に、握った拳を打ちつける。ビリビリと電撃が走るような痛みを覚え、けれどすぐに消えていった。魔王の仕業だ。魔王が太樹のからだを守った。どうせなら痛みだけじゃなく、この苦しみも一緒に消し去ってくれればいいのに。そんな願いを魔王が聞いてくれたことは一度もない。

 一人ではとても支えきれないほど、胸に宿った後悔が大きく大きく膨らんでいく。

 まっすぐ家に帰ればよかった。翼みたいに、もっと前向きに生きればよかった。

 死にたいなんて、翼の前で言うんじゃなかった――。

「大丈夫ですか」

 美緒が太樹に声をかけた。いつの間にか、太樹の瞳にうっすらと涙が浮かんでいた。

「勅使河原さんは、なんと?」

 太樹は小さく首を振り、痛みの引いた右手でそっと涙を拭い去る。

 勅使河原なんてどうでもいい。大事なのは、翼を殺したのが誰かということだけだ。

 顔を上げ、太樹は西本に言った。

「やっぱり有野芽以は、この廊下から犯人のことを見ていました」

「え?」

「どういうことですか」

 西本だけでなく、美緒も眉を寄せた。

「さっき龍ちゃんが言ってましたよね。有野さんがここで足を止めたのは翼くんが殺されるよりも前のことだったはずだと。それでもあなたは、有野さんが翼くんの殺されるところを見たとおっしゃるのですか」

「あぁ、そうだ。難しく考える必要なんてなかったんだよ。最初から、犯人はあの人でしかあり得なかったんだから」

 美緒と西本が驚愕の表情を突き合わせる。それぞれの横顔に向かって、太樹は言った。

「西本さん、一つ確認してほしいことがあるんですけど、協力してもらえますか」

「え、えぇ。もちろん」

 前向きな返事をもらうと、太樹は守衛室でメモ用紙二枚と鉛筆を借りた。一枚は西本への頼みごとを書き記して手渡した。もう一枚にも簡潔な文言を書きつけ、渡したい人物の前に立つ。

「あんたにも、頼みがある」

 美緒とまっすぐ視線を交わし、二つに折りたたんだメモ用紙を手渡した。

「翼のために、力を貸してほしい」

 美緒にしか頼めないことだと思った。美緒にだったら、頼みたい。

 美緒はメモ用紙に手を伸ばし、少しも表情を動かさずにそれを受け取る。中を確認することなく、顔を上げ、太樹を見た。

「わたしにできることですか」

 あるいは美緒には、太樹がメモ用紙に書きつけたことをすでに見透かせているようにも見える。だとすれば、なおのこと彼女は適任だ。わかっていて、メモを受け取ることを拒否しなかったのだから。

「できるよ。翼のことを誰よりも深く想ってたあんたになら」

 美緒は言った。叶わなかった翼の願いは、自分たちが叶えなければならないと。

 そのときが来た。美緒になら叶えられると太樹は心から信じている。

 美緒は受け取ったメモ用紙の内容を確認し、それを抱きしめるように胸もとに押し当てる。静かに伏せたまぶたの奥には、翼の笑みが浮かんでいるに違いない。

 やがて顔を上げた美緒は、凜々しい表情を浮かべて太樹に言った。

「少し、時間をください」

「わかった。あとのことはあんたにまかせる。俺にできることがあったら言って。協力するよ」

「ありがとうございます。では、追って指示を」

「了解」

 美緒と西本が足早に立ち去り、太樹は一人、廊下の窓から205教室に目を向ける。今は誰もいない教室を見上げ、頭の中に翼の面影を描き出す。

「ごめん、翼。俺がもっと強い人間だったら」

 もっと強く、もっと前向きに生きていたら、翼は死なずに済んだかもしれない。後悔してもしきれないが、過去を書き換えることはできない。

 ならばせめて、未来くらいは明るいものに変えていきたい。翼の願いを一つでも多く叶えられる未来に。

 雲が切れ、空は青さを取り戻している。

 太樹にできることはやった。ここから先は勇者側の問題だ。

「なぁ、翼」

 廊下の窓越しに、太樹は鮮やかなスカイブルーを見上げる。

「なれるかな、俺にも。強い人間に」

 翼のいないこの世界で、前を向いて生きられる人に。

 美緒のように、自分の弱さを素直に受け止められる人に。

 空はなにも答えてくれない。

 それでも、翼がそっと背中を押してくれたように太樹には思えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ