表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/89

69話

 


「おわかりいただけましたか?春っち」


 パチーン!とウィンクする紫音さん。


「事情はわかりました。というか、今更ながらですけどその「春っち」って呼びかたはいったい......」

「あ、ごめんなさい。なれなれしくて。けど、好きな人には「〜っち」って愛称をつけて呼ぶのが癖で......嫌ならやめますが」

「いえ、嫌ではないですけど、そんな呼ばれ方したのは初めてだったので、少し驚いたというか」


「おお、そーでしたか!ふっふっふ......」

「?」


 悪い笑みで紫音さんが言う。


「春っちの初めてを奪ってしまったか」

「......言い方がヤバいな」


 彼女は頬に手のひらを当て上目遣いで僕をみる。


「ポッ......」

「いやポッて」

「......春っちの、えっち」

「なにが!?」

「べ、べつに良いんすよ......都合の良い女で。......ずっと貴方の側に居られるなら」


 彼女は切なそうに視線を左下におとす。


「何これ、どーいう設定!?」


 ぷっ、と堪えきれず笑い出す紫音さん。あははは、とお腹をおさえて爆笑している。何がおもろいねん!


「ふひひっ、はあ......春っちは面白いっすねえ」

「いや、どちらかというと紫音さんでしょ」

「おお、褒められたあ!いゃったあ!にしししっ」


 にこにこと笑う彼女。


(......こんなに人懐っこくて対人関係が得意そうなのに)


「紫音さんはなんで人が嫌いなんですか?」


 ふと、自然にでた言葉。


 単純な疑問。可愛らしくて人懐っこい紫音さんなら、誰からも愛されそうな気がする。てか、実際話をしてみて僕は仲良くしたいと思えるほどで、人付き合いの苦手な僕がそう感じるくらいなんだから、他の人とも仲良くできるはずで。......なのに拒絶する理由は、なんだろう。


 にやり、と口角をあげる紫音さん。


「おおっとお!自分のこと、気になりますか?好きになっちゃった?参ったなあ〜こりゃ」


 ぱたぱた手を振る彼女。これははぐらかす気満々だな。答えてくれそうにない。と、思い始めた時、ふと彼女が言った。


「......まあ、単純な話、いじめっすね」

「いじめ」

「小学生の頃に始まって、中学生もやられました。ちなみに高校はいってないっす」


「そうなんですね」


「あら引いてます?」

「......いえ。僕も似たようなものなので。高校は行ってますけど、ひとつ違えば同じでしたね」


 ふふっ、と笑う紫音さんは頷き続ける。


「昔からなんすよ。自分は夢中になったことに対して異様な執着する性格でして......小学校ではお絵描き。朝から晩まで。授業中にも描いていて怒られた事もありましたね。あはは」


 ぽりぽり、と頬をかきはにかむ彼女。


「ただひたすらに大好きな絵を黙々と描いていました。すると、ある日一人のクラスメイトが、『一緒に遊ぼう』って来たんす。その子はクラスの女子のリーダーの位置にいたこで、スポーツが得意な子でした」


「......」


「その子は遊ぶとなったら必ずスポーツをしようとする子で、自分を誘ったときもサッカーボールを持っていて......でも、自分はスポーツ得意じゃないし絵を描きたいから、お断りしたんすよ......そしたら、彼女は一言『絵ばっか描いて気持ち悪い』って」


 それがきっかけか。


「......そこから自分はいじめの対象になってましたね。孤立するのは絵を描くことに集中できるのでウェルカムでしたが、給食や机の中、上履きとかにイタズラされるのは辛かったっすね」


 そうだ。孤立する、ならまだ良い。そういう、自分達とは違う者を.....異質を彼らは攻撃対象としてみるようになるんだ。


「多分、春っちにも経験があるでしょう?」

「......まあ、ね」


「それから、耐え兼ねた自分は部屋に引きこもりに。ずっとPCで暇潰ししていたら、オカロの曲にであって......中でもマノPさんって人の曲がめっちゃ素晴らしくて、当時の自分は中学生でしたが、あの人の創る世界に自分の生きる居場所をみつけたんすよ。マノPは自分にとっての神っすね!」


 マノPって、七島先生のオススメのオカロPか。凄いな......【神域ノ女神】が神と崇める存在。紫音さんの人生に影響を与えた人。


 僕は紫音さんに問いかけた。


「あの人の曲って......ネガティブな詞が多くないですか」

「ですねえ。ありますね」


「僕は、最初......あの歌詞が嫌いでした」


 眼鏡の向こうの大きな目がパチクリとする。


「だって、あの人の歌詞は......聴く人に惨めさや怒りを突き付けるような、どうしようもなく辛く苦しいものばかりを表現している。変えられない現実、停滞する日々と、胸の奥の不安......」


「まるで自分の事を歌われているよう?」

「......はい」


「自分も最初そうでしたよ。なぜこの人は、これほど呪いのような詞を書くのかって。......でも、春っちも理解しているでしょう?」

「......彼女の曲は、僕らのような異質に向けて作られている」


「そう。そして、裏に仕込まれているメッセージ......あがいても、無駄な努力だとしてもやるしかない。けれど真っ直ぐに、命をかけて進めば......どこかしらには辿り着くと」


 ......必死に歌い続けてきた。毎日、辛くても苦しくても。そして奇しくも、マノPさんの創る詞のような道を辿り、ここに行き着いた。


「あの人の歌は、呪いじゃなくて僕らへの祝福」


 そうだ。普通じゃない......偏りの中ででしか生きられない、僕やこの紫音さんのような人の歌。


 彼女が言う。


「自分はそんなマノPのようになりたくて此処まで来ました。だから、必要なんすよ。普通の人ではダメ......あなたのような人の生き様が込められた物語()が欲しい。......さて、自分の話はしたっす。次は春っち......君の物語を聞かせてください」








【とても重要なお願い!】


先が気になる!執筆頑張れ!と思われた方はブックマーク登録と広告の下にある

☆☆☆☆☆を★★★★★にし評価して頂けると嬉しいです!


執筆のモチベになってめっちゃ頑張れますので、もしまだ「評価入れてないよー」って読者様がいましたらお願いします!


ブックマークひとつ、評価ひとつがとても励みになり毎日の更新をがんばることができています!なので、よろしければお願いします!!m(_ _)m


カクヨムさんにも転載し始めました!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 作品の内容と全く関係ないけど、あとがきの「転載」が気になる。 自分の作品を他サイトに載せてる場合も転載って言うの?? 他サイトに掲載してます〜で良いんじゃないの。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ