3/22
善と悪
"善と悪"とは"白と黒"のインクようなものであり、白のキャンパスに少量の黒があれば、それが悪とされる。
進学校にいるヤンキー生徒は悪とされるが、ヤンキーの溜まり場ではそれが善であり、逆にヤンキーの心意気を持たぬ生徒は、その溜まり場では悪となるでしょう。
つまり、善悪とは
そのコミュニティの多数派か、少数派か、によって決まるような区切りの曖昧なものである。
なので、何が善か悪かを確定的に判断して、批難するよりも、自分の価値観に合うコミュニティに身を置くように考えることが大切です。