表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/63

第8話 不穏な空気と検証開始、迷宮を添えて

 それは、何の変哲もない、静かな朝のことであった。


 東京都・三鷹市──

 まだ朝露の残る井の頭恩賜公園の木陰で、小さな異変が生まれつつあった。


 鳥たちが囀り、遠くでジョギングをする足音が響く。

 穏やかで、どこにでもある平和な風景の中で、それはひっそりと始まったのだ。



 * * *



 そのころ、ひとりの男がレベルアップという未知の体験を果たしていた。

 拾い集めたゴミが、膨大なポイントへと姿を変え──

 そのポイントが、彼の肉体と精神を強化する“力”へと姿を変えた瞬間だった。


 そして──


 そのさざ波のような変化は、なぜか世界のあらゆる場所に、わずかながらも波紋を広げていた。




 深い森の奥。

 苔むした大樹の根元に、風もないのに落ち葉が舞い上がり、

 誰もいないはずの森の中に、奇妙な低い唸りが響く。


 切り立った雪山の頂。

 長年眠っていた氷の裂け目から、ぬるりと何かが這い出ようとしていた。


 海底の闇。

 光も届かぬ深海に、いつからか存在していた“門”のようなものが、

 ゆっくりと、音もなく軋んでいた。


 そして街のど真ん中、東京。

 駅のホームにある広告ディスプレイが、一瞬ノイズを走らせる。

 それを目にした誰もが「気のせい」と済ませたが──そこには明確な“異変”が、確かに存在していた。




 * * *




 井の頭公園の一角。

 まだ太陽が斜めに射し込む、木漏れ日の美しい場所だった。


 だが、その片隅。

 落ち葉が積もる地面の一角に、違和感がぽつんと存在していた。


 小さな、小さな、“黒点”。

 黒インクを一滴、白い紙に落としたかのような、直径わずか数ミリの、異様な“穴”。


 その穴のすぐそばを、一匹のアリが通りかかった。


 アリは一瞬、立ち止まったように見えた。

 まるで何かに惹かれるかのように、ゆっくりとその“黒点”に近づいていく。


 そして──ふっと。

 何の抵抗もなく、その小さな身体は吸い込まれるように穴の中へと消えた。


 音もなく。振動もなく。空気すらも揺らさずに。




 誰も、その出来事に気づかない。

 公園の利用者も、散歩中の老人も、木陰で談笑するカップルも。


 誰一人、その“始まり”を認識してはいなかった。


 だが、確かに“それ”は存在している。

 世界の裏側に、そっと忍び寄る影。

 静かに、しかし確実に、“新たな何か”が目を覚まそうとしていた。


 ──始まりは、あまりに小さく、あまりに静かだった。



 * * *




 ぐぐぐ、と背中を反らすように大きく伸びをひとつ。

 ジャージの生地がきゅっと張り、身体の芯まで目を覚ました気がした。


 身にまとうのは動きやすい薄手のジャージ上下。

 Tシャツの下にうっすら汗がにじんでいたが、それすらも身体が“使いたがっている”ような感覚に思えた。


 玄関を出てすぐの道の脇。

 平日昼前という時間帯のせいか、通りには人の気配が少なく、街路樹の葉擦れと、遠くを走る車の音だけが耳に届く。


 手を腰に当てて、ぽつんと立ったまま空を見上げる。

 雲の合間から差し込む日差しが、まるで何かを祝福するかのようにまぶしく感じられた。


(さて……どこがいいか)


 ひとり呟き、目を細めて思考を巡らせる。


 レベルアップという、信じがたい現象を体験したばかりの身。

 パネルに表示された数値がどれほどの意味を持つのか、確かめずにはいられなかった。


 頭の中に、いくつかの場所が浮かんでは消えていく。

 近場で言えば、井の頭公園。広く、木陰も多くて動きやすい。


 ……だが。


(あそこは人目が多すぎるな。平日とはいえ、散歩してる人もいるし、子ども連れや観光客も多い)


 見られたくない。

 いや、見せられるようなことでもない。


 “自分が変わった”という事実は、まだ自分の中だけに留めておきたかった。

 この力が何なのか。何ができて、何ができないのか──それすらわかっていないのだから。


 ふと、思い出す。

 住宅街を抜けた先、仙川方面にあった小さな公園。

 地元の人間しか通らないような路地をくねくねと入った奥、ぽつんと存在する空間。


(……あそこなら、人もほとんど来ない。平日の昼間なら、貸し切りみたいなもんだろ)


 自分でも、自然と頷いていた。

 選択肢は決まった。


「よし、行くか」



 * * *



 想像通りだった。

 目当ての公園には、人っ子ひとりいなかった。


 周囲には背の高い木々が立ち並び、昼間だというのに薄暗い。

 枝葉の隙間から差す日差しが、まだら模様の影を地面に落としていた。


 人が寄り付かない理由は明白だった。

 この陰鬱な雰囲気と、うっすらと苔の匂いが漂う静けさ。

 けれど今の自分には、これ以上ないほど都合が良い。


「……よし、まずは、何から確認しようか」


 ひとりごちて、公園のベンチに腰を下ろす。

 風が少し吹き、葉擦れの音が耳に心地よい。

 深呼吸とともに、ポケットからチェッカーを取り出すと、

 白面にいつもの文字列が並ぶ。


【種族 :人間 】

【レベル:9   】

【経験点:1,000 】

【体力 :78 】

【魔力 :16 】

【筋力 :39 】

【精神力:66 】

【回避力:56 】

【運  :7  】


「……ほんとに、ステータスが上がってるんだよな、これ」


 ベンチの背に寄りかかりながら、浮かび上がるステータスを眺める。

 パネルの文字は明らかに、常人離れした数値を示していた。

 体力、筋力、回避力、どれも二桁を大きく超えている。

 だが、不思議と“異常な感覚”はなかった。


 ここへ来るまでの道すがら、軽くジョギングを試してみた。

 学生の頃、運動部で鍛えていた頃の体の記憶はまだ薄れていない。

 だが、今日の走りは、あの頃とは違っていた。


 息が上がらない。

 足がもつれない。

 むしろ、全身が軽い。


「……気のせいじゃないな。明らかに、体が反応してる」


 肩を回す。

 伸ばした腕の先まで、柔らかく力が満ちていく感覚。

 体の芯が活性化しているような、不思議な“内側からのエネルギー”を感じていた。



「……『魔力』の確認は、まだよくわからん。なら、まずは目に見えるとこから試すか」


 そう呟いて、あたりを見渡す。


 目を向けたのは、遊歩道から少し外れた、草むらの中。

 地面が抉れたような場所に、いくつもの石が転がっていた。

 大小さまざまで、苔が這い、土に半ば埋もれているものもある。


(……あんなもん、放置してるから子ども連れが寄りつかないんだろうな、この公園)


 苦笑しながら、立ち上がり、草むらに足を踏み入れる。

 ズボンの裾が濡れた草に擦れて、じんわりと冷たさが伝わってきた。


 目の前には、小包ほどの大きさの石。

 苔まみれの表面を片手で払い、姿勢を低くして両手で掴む。


「……よし」


 ぐっ、と力を込めて持ち上げた。

 石は思ったよりも素直に持ち上がった。

 が、それでも“劇的”というほどの変化は感じない。


(……んー、確かに軽くはなってる。でも……)


 ステータスの数値は、以前の十倍近くにまで跳ね上がっていた。

 その割にこの反応。

 思わず眉をひそめ、別の石へ視線を移す。


 それはひときわ大きかった。

 かつて神社で見かけた“力石”──見た目はあれと酷似していた。

 あのとき、石には『300キロ』という説明が書かれていたっけ。


(あの時は、友達とふざけて少しだけ浮かせるのが精一杯だったな)


 懐かしさが混じる記憶を振り払って、呼吸を整える。

 深く息を吸い、吐いて、石の前にしゃがみ込む。


「さて、どうなるか」


 そう呟くと同時に、全身に力を込めた。

 腕、肩、背中、脚。すべてを連動させて、石を抱えるようにして持ち上げる。

 ぐぐ、と重みが体にのしかかる。

 歯を食いしばり、膝を伸ばす。


 ──持ち上がった。


「っ……!」


 重い。

 だが、浮いた。確かに今、自分の腕の中にある。


(くっ、きつ……!)


 呼吸が乱れ、汗がにじむ。

 なんとか数秒、耐える。

 だが、限界はすぐに来た。


「うおっ!」


 どすん。

 地面に落ちた石が鈍い音を響かせた。

 同時に足元の土埃がふわりと舞い、鼻に入り込む。


「っはー! っはー……!」


 膝に手をつき、肩で息をする。

 張り詰めていた筋肉が、一斉に悲鳴を上げたような気がした。


(たしかに……力は上がってる。けど、数値ほどじゃない。少なくとも、10倍とは言えないな)


「……さて、次は懸垂でもやってみるか」


 呟きながら鉄棒に手をかけ、体を引き上げる。

 一回、二回……五回、十回。

 普段なら途中で腕が悲鳴を上げそうなところを、余裕とまではいかないが、粘り強く持ち上げ続ける。


(やっぱり、軽くなってる。これは間違いなく……)


 次に、グラウンドを利用して短距離のダッシュを何本か試してみた。

 スタートダッシュの瞬発力、足の回転、地面を蹴る力──

 どれも明らかに以前より鋭くなっている。


 汗が額からつーっと流れるのをそのままに、しばらく呼吸を整えてから、ベンチに腰を下ろした。


「ふう……まぁ、体感で言えば、1.5倍から2倍ってところか……」


 呟いた声は、自分の中でも納得しきれていない響きがあった。

 確かに、一般人としては破格の強化だ。

 だが、ステータスの数値上は十倍近く跳ね上がっていたはずだ。

 それを思えば、やはりギャップがある。


(これなら、せいぜい一流のスポーツ選手未満……って感じか。

 パワーがもっと上がっていれば、ゴミの回収にも使えたんだが)


 期待していたような「廃車を軽々持ち上げる」といった超人的なパワーではなかった。



 ただ──


「……数値がそのまま身体能力に反映されてるわけじゃない、ってことだな」

 ベンチにもたれかかるように座りながら、ぼそりと呟く。


(ステータスの『意味』がいまいち掴めん。筋力59って、どれくらいなのか。精神力91って、なにに影響するんだか……)


 空を見上げると、木々の間から差し込む陽が葉に揺れていた。

 ふと、風が吹き抜け、汗ばんだ肌に心地よい涼をもたらしてくれる。


(まぁ、今すぐすべて理解する必要はないか)


 レベル9。

 それがこの世界でどれほどの意味を持つのか、まだわからない。

 けれど、次のレベルアップではもう少し明確に違いが出るかもしれない。


「そのとき、また試そう。今は……帰って、シャワー浴びるか」


 そう言って、ゆっくりと立ち上がった。

 昼下がりの光の中、公園を後にして、自宅への道をゆるやかに歩き出す。


 家路につきながら目についたゴミを回収しつつ、

 次の検証に向けて思考を巡らせていた。



 * * *



 その日、世界の片隅にぽつんと投稿された一本の動画が、静かにネットの海に浮かんだ。


 画面は揺れている。

 荒いピントの向こう、木々がうっそうと生い茂る──おそらく海外の深い森の中だ。


「Oh my God. is that.? (嘘……なにあれ……?)」


 震える英語混じりの声。

 かぶせるように、もう一つ、男の沈んだ声が響く。


「Wait, wait. Don’t get too close. Just— just keep filming.

(落ち着け。……あまり近づくな。そのまま、撮影を続けてくれ)」


 カメラはズームされ、土の地面へとじわじわと焦点が合っていく。

 そこにあるのは、まるで黒い墨を一滴落としたような“点”。

 小指の先ほどの大きさしかない黒い穴が、ぽっかりと空いていた。


 周囲の枯葉や小石が、その穴の中へと吸い込まれていく。

 それは空気の流れなどという生やさしいものではない。

 まるで世界の端が、そこから飲み込まれているかのような──

 異様で、冷たい静けさを伴った吸引。


「Are you seeing this.? It’s. it’s growing.

(な、なあ……見てるか? ……あれ、でかくなってるぞ……)」

「Oh my god, it’s. alive? 

(うそでしょ……生きてるの……?)」


 男の手が、カメラの端にちらりと映る。

 穴のそばにしゃがみこみ、そっと手を伸ばそうとしたその時。


 ──カサッ。


 草むらから、小さなリスが飛び出してきた。

 枝をくぐり抜けた拍子に足を滑らせ、そのまま黒い穴に片足を踏み外す。


「No, no, no—! 

(ダメダメダメ!)」


 リスが慌てて跳ね、逃れようとする。

 男も反射的に手を伸ばした、その瞬間だった。


 ぎゅぅぃぃん……。


 地面が、唸ったように見えた。

 穴が音もなく、すうっと拡張する。

 リスの小さな体が、重力ごと吸い込まれるように引きずり込まれ──一瞬で、消えた。


「Holy shit!! 

(くそ!!)」


 男が叫ぶ。

 カメラがぶれ、草むらが視界いっぱいに広がる。

 再び映った地面には、手のひら大ほどの黒い穴がぽっかりと空き、何かを飲み込んだ余韻のように、空気がぴりついていた。


「No way…… That thing…… it’s not real…… it can’t be……

(あれは……なんなんだ……あんなの、現実じゃ……)」


 男の声がかすれる。

 遠くで女のすすり泣く声が混じる。

 映像はそのまま途切れ、フェードアウトするように終了した。


 のちに「フェイクだ」として片付けられたこの動画は、

 それでも、人類が“迷宮”という存在を最初に“観測”した瞬間として──

 時を経て、確かに歴史に刻まれることとなる。


 まだ誰も、それが現実のものになるとは信じていなかった。


 この世界のルールが静かに、確実に、塗り替えられていたというのに。



 * * *

 ────現在の状態────



【合計ポイント      : 83P】


【種族 :人間 】

【レベル:9   】

【経験点:1,000 】

【体力 :78 】

【魔力 :16 】

【筋力 :39 】

【精神力:66 】

【回避力:56 】

【運  :7  】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うん?なんか前のページとステータスの数値違くない?
現実世界と異世界(ダンジョン)が完全に繋がる前に、主人公の能力が開花したのかな? その割には素直に受け入れる感覚がよく判らん。 もしかして、世界各地で同時多発的に覚醒者が誕生していたのかな? それとも…
英文法おかしいの気になるけど話面白い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ