《閑話2》 ポップはFA
こんにちは。
いつもご覧くださってありがとうございます。
毎回、紹介しているポップはFAの一種です。
FAはファンアートのことで、好きな作品の登場人物の絵などを描いたもののことです。
もちろん絵を描くのは楽しいですし、頂けると凄く嬉しいのですが、せっかくなのでここでは「こんなものもどうですか?」というご提案をさせて下さい。
何かというと、グッズ作りです(^^)/
色々ある中で、今回は自作品をモデルにしおりを作ってみました。
左が完成物、右が材料です。
作り方は簡単、
1.紙を好きなサイズに切る
2.好きに絵を描いたり、貼ったり、切ったり、くり抜いたりする
3.強度が不安ならラミネート加工がオススメ
これだけで完成です。
ポップと同様にフリー素材でも出来ますし、くり抜くのは100円でも手に入るクラフトパンチ(画像右の赤いアイテム)が便利です。
ラミネート加工は、私は機械を持っていますが、安価で機械要らずのタイプも売っていますし、厚紙を選ぶという方法もあります。
上部にリボンを通しても可愛いですよ♪
私のような、書(描)くだけでは満足できない方はぜひやってみて下さいね。
「小説家になろう」もしおりを挟めますが、デザインに種類があればもっと楽しいのになと思う今日この頃です^^




