表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/78

第76話:「狂信と幻想」

 色と形が入り混じった幻視の世界は、まるで油絵をぐしゃりと潰したようだった。

 地面は液体のように揺れ、木々は花にも鳥にも変化しながら溶けていく。

 村人たちの姿さえも、実体を保てず、ただ「祈り」「恐怖」「憎悪」という感情の象徴となって漂っていた。


「園子! この世界はお前の心が作り出している!」

 俺は剣を振るい、迫りくる赤黒い影を切り払う。

 だが、影はすぐに形を変え、別の恐怖へと変貌していく。

 切っても切っても終わりがない。

 まるで嘘が嘘を呼ぶように、現実が次々と捻じ曲がっていく。


 その時、甘い声が混沌を貫いた。


「――おや、これは愉快だな」


 影が割れ、そこから漆黒の外套をまとった人物が姿を現した。

 語詐師――あの忌まわしい存在が、ここに。


「お前……!」

 俺は即座に構えを取る。


 語詐師は悠然と歩み出て、園子の背後に立った。

 その指先が、彼女の肩に優しく触れる。


「この娘の力……実に興味深い。

 言葉を超えて、世界を“視覚”として語る。

 だが、視覚とは最も嘘をつきやすい感覚だ。

 人は見たものを疑わないからな」


「黙れ!」

 カイが叫び、剣を振り下ろす。

 だが、語詐師の姿は揺らめいて消え、次の瞬間には別の場所に現れた。


「愚かだなあ。

 人々は言葉で争い、そして言葉で誤解する。

 しかし――イメージなら一瞬で心を奪えるのだよ」


 語詐師が片手を掲げると、幻視世界の空に巨大な光景が浮かんだ。

 それは、セイとカイとミナが村を炎に包んで笑っているという、ありもしない“絵”だった。


「見ろ! 異邦人どもが村を滅ぼそうとしている!」

 村人たちの叫びが、現実と虚構を混ぜ合わせていく。


 ミナが蒼白になり、震える声で叫んだ。

「やめて! それは嘘だ! ボクたちはそんなこと……!」


「嘘? ハハハ、言葉で否定したところで、誰が信じる?」

 語詐師が冷笑を浮かべる。


 村人たちは完全に“絵”を信じ込み、手にした槍や鎌をこちらへ向けてきた。

 その目は狂信と恐怖に濁り、もう理性では止められない。


「……これが……イメージの力……!」

 俺は唇を噛み、園子を振り返った。


 園子は膝を抱え、うつむいたまま小さく呟いた。

「わたし……みんなを助けるつもりだったのに……

 なのに……わたしが作った力が……みんなを傷つけてる……」


 その肩をミナが抱き締める。

「園子、ボクたちはわかってるよ。君は優しいって。

 でも、君自身が自分を信じてくれなきゃ……!」


 園子の瞳が揺れる。

 その震えを見逃さず、語詐師がさらに言葉を重ねた。


「いや、信じるな。

 お前がこの世界に存在する限り、混乱は拡がるだけだ。

 ……お前は、消えるべきなのだよ」


「やめろぉぉぉぉ!」

 俺は叫び、剣を振るった。

 だが、その刃は語詐師の幻影を切り裂くだけで、実体には届かない。


 語詐師は不敵に笑い、幻視の世界をさらに肥大化させた。

 村は完全に崩壊し、空と地面の区別すら消え失せる。


「さあ、どうする?

 イメージに支配され、言葉も意味を失ったこの世界で――お前たちの“真実”とやらを示してみろ!」


 村人たちが狂乱の中、こちらに殺到する。

 園子は両耳を塞ぎ、必死に目を閉じていた。


「……もうやめて……もう……消えたい……!」


 その悲痛な声が、世界をさらに深い闇へと沈めていく――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ