表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/40

第4話:「バズ市、炎上中」

 バズ市──言語流通量、構文世界レクシス標準値の12倍。

 構文密度指数、上限を軽くオーバー。

 そして、現在の状態は──

「まごうことなき、大炎上ですな」

 カイが鼻をつまみながら言った。

 彼の髪に、微弱な誹謗電流が絡みついている。

「……街が“悪口”を帯びてる」

 ミナの声が震えていた。


 目の前の都市には、人がいる。話している。いや、叫んでいる。

 全員が、誰かを定義してる。誰かを否定してる。

「“この人は○○だ!”とか“××は害悪!”とか……全部、定義攻撃」

「……構文主語が固定されすぎてる。“揺らぎ”がない。つまり、言葉が防御不能になってる」

 それはつまり、言葉そのものが“武器化”された街ということだ。

 そして俺たちは、この都市に“呼ばれた”。

 

 ギルドからの依頼はこうだ。

「バズ市、構文暴走事件の調査と沈静化。なお、虚人の反応あり」

 あの、あっさりしてるけどヤバいやつである。

 

 ──最初に見つけたのは、語構士の死体だった。

「これは……“過定義症”だ」

 ミナが確認する。

「同一単語を“15パターン以上”で上書きされてる。

 たとえば、“あいつは裏切り者”→“ガチの裏切り”→“信用できない系男子”→“生理的に無理”って」

「もう意味がぐちゃぐちゃすぎて、構文が崩壊してんじゃん……」

「この人……最期まで“自分が何だったのか”を見失ってたと思う」

 

 この都市では、言葉は定義ではなく、呪いになっていた。

 

 その時。

 都市の中心、タワーの上空から──ひときわ強い“声”が降ってきた。

「聞け、全市民! おまえらは、間違ってる!」

 

 言葉が、空から降ってくる。

 構文波動が異常だ。声の主は自己定義魔術師アイデンティファイア

 他者を定義することで自らの意味を確立する、最悪の構文体系だ。

 どういうことだ? 俺はこの構築概念も“知っていた”。

 だがそんなことを考えている余裕はない。


「自己正当化型構文……しかも、声が届いた人間の“意味”が書き換えられてる!」

 ミナが冷静に言った。

「これ以上広がったら、“全員が全員を罵倒し続ける社会”になるぞ!」

「おいセイ、オレっちもう抑えられねぇ。やるぞ?」

「当然だ!」

 

 俺は宣言する。

 《構文修正モード──“主語を名乗らず、他人を定義するな”》

 空に、再定義の波が走る。

「ボクも行く。《対話介入──文脈ログ、非公開全照合》」

 ミナが広域構文を走査し、発信源をロックする。

 

 そして、カイが言葉を撃った。

 「《炎上拡散阻止詠唱──“ノリで言うな、それが命取り”ッ!!》」

 

 爆音とともに、構文が激突する。

 都市全体が言葉で揺れた。

 人々の叫びが、徐々に“疑問”に変わっていく。

「……ほんとに、それ、オレが思ったことなのかな……?」

 

 構文の風が止む。

 空に浮かんでいた自己定義魔術師は、言葉のない声を残して崩れた。

 

「セイ……今の、虚人?」

「いや。たぶん、“虚人へのなりそこない”だ。人間だったものが、自分の言葉を壊してしまった……」

「じゃあ、次は?」

「“完全な虚”が出る」

 ミナがつぶやいた。

 

 都市の上空に、うっすらと歪んだ文字の影が揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ