表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんなゴキブリなら我慢できる  作者: 降井田むさし
1/20

①色

ゴキブリは色とか柄が違えばそれほど気持ち悪くないのではと思った。あの褐色が気持ち悪さを際立てているのではと思った。だから我慢できるゴキブリの色について考える。


①花柄

女子が使う小物には花柄が多い。暗い色よりも華やかで鮮やかな色が含まれていた方が綺麗で気持ち悪くない。花柄はどの部屋にも映えるので逆に気分がよくなるかもしれない。花柄が嫌いな人はいないだろうし、いいのではないだろうか。


②木目調

落ち着くものといったら木だ。木の質感を見て気持ち悪いと思ったことはない。フローリングを木目調のゴキブリが歩いていても紛れるだろう。木目調のものが部屋をウロウロしていても僅かしか気にはならない。


③ゾンビメイク

逆に気持ち悪いものに気持ち悪いものを加えてしまおうということだ。マイナスとマイナスを足すとプラスになるみたいな感じで。ゾンビみたいな見た目なら、ハロウィーンでもないのにずっと仮装みたいな格好してるなと軽く受け流せることだろう。


④白に水色のドット

水玉模様やドット柄はカワイイの象徴的なもの。清潔感がある白と水色はいいイメージ。汚れのイメージである黒に近いからゴキブリは気持ち悪がられる。だから白や明るい色になった場合とてもキレイに見えてくるのではないだろうか。


⑤てんとう虫カラー

てんとう虫はブローチになるほど愛されている。ゴキブリはブローチになっていないと思うのでその差は歴然だ。てんとう虫とゴキブリはフォルム的にはあまり差はないと思う。ゴキブリをてんとう虫カラーにすると少し縦長で少し大きめのてんとう虫になるだけだ。それなら部屋にいても全然耐えられそうだ。


⑥グリーンのグラデーション

グリーンは葉っぱの色である。つまり自然に溶け込む落ち着く色なのだ。緑の虫が迫ってくるのと褐色の虫が迫ってくるのだとどっちが叫びたくなるだろうか。もちろん褐色だ。緑だと「あっ!」くらいにしか思わない。そこにみんなが大好きなグラデーションが加われば何とかなるに違いない。


⑦白いハート模様

ナンヤカンヤでこの世で一番可愛いマークはハートである。ハートマークが付いていて可愛くないものなんてない。ハートマークが付いているものに「気持ち悪い!」や「キモい!」と言っている人を見たことがない。白であればさらに可愛くなり我慢できることだろう。


最終的に一つに決めるとしたら、白いハート模様だろう。やはりハートマークは最強だ。個人的にはてんとう虫カラーがいいと思っている。でも実際に部屋に出てきたらすぐに逃げ出すだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おうおう、頬にハートマーク(白)を付けてるガチムチは可愛いと思えるのかね、ちみは
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ