表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

序章

新しい朝日に私の毎日は、再始動する。

世界に照るあの光にまた徒労するのみの毎日が、ひたすらに繰り返す。それでも日々は、変化をしていくのであった。



今、日本の5分の4の人口が都市に集中している。それによって、今の時代、結果としてだが、物資の供給は秒を読まず、移動にかかる時間は、もはやスマホを起動するよりも早い。


しかし、利点があれば必ず影もできる。街にはゴミが溜まり、収集がつかず、電車では乗った車両が人の重みで加速せず、ダイヤの10分遅れもざらにある。


個人情報はサーバーの容量を超え、バックアップをとっていない役所は、困り果てている。



どこにいようが目に付くのはひと。窓を覗いても、自然公園に行こうと、トイレに行っても、ひと、人、ひと。人の周りに必ず人がいる。その割には、物静かな今時分であった。



そんなふうな日常に、私は飽き飽きしていた。もっと、なにか非日常的な、なにか刺激的な出来事はないのかと日々彷徨っていた。


もっとも、自分がなにかしようかと企むようなものではなく、周りがなにかしてくれないのかと、ひたすらに待っていたのであった。


それだから私は、この味気なく無味無臭で彩りのないこの、社会に適応してしまい、不満や文句が飛び出す前にはもう、諦めている自分がいたのかもしれない。




あの事件さえ、起こらなければ。







なぜ、死ぬことになったのか。









それは、人々から消し去られた記憶である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ