表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

春野

作者: blueskywide

海に波浪の荒るるごと、人に苦難の打ち寄せる

山に野分けの跡残り、村じゃ子が泣く親が泣く

京の都じゃ人がみな、鬼畜となりて争いぬ


源平、合戦に明け暮れて、ついに平家は敗走す

落人筵をかぶりつつ、虫けら同然逃げまどう

あるいは海に身を投げし、姫を見とどけ自刃せり


ここは日向の山深く、青龍白虎の棲むといふ

清盛の末裔なるは十六の、鶴富姫といいにけり

稗を作りてひっそりと、村を離れて住みにけり


楠の若葉の賑わいが、極楽のごと降り注ぎ

庭に山椒の実が香り、雲雀は高く舞ひにけり

そこに那須の大八郎、通りすがりに声を掛く


大八郎は源氏の者なれど、平家追討に疲れ果て

鶴富姫の御姿に、はっしと己を取り戻す


さればいままで幾人の、命を切って捨てにけり

涙流して座り込み、土をつかみて悔しがる

姫はそれではいまからは、人としての往き道を

手に手をとって進まんと、やさしく声を掛けにけり


姫の姿は阿弥陀様、大八郎はその元で

真に人と生まれたり、真に仏に出会いたり


山が深紅に染まるころ、京から帰国の便りあり

別れは人の常なれど、かくも哀しき別れなし

ああ我人となりにけり、ああ我仏となりにけり

大八郎はしっかりと、姫を抱きしめ目を閉じぬ


あれは春野の花畑、きっとふたりでいつの日か

風に吹かれてたたずまん、仏となりてたたずまん




那須大八郎

ぬばたまの君が黒髪香りつつつ身に森の鳥ぞな鳴きそ



鶴富姫

添い寝する間もなく朝になりぬるをつまの背に降る花こそ憎し




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ