表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/66

4

「まあいい。早く国守宅で洋服とやらを見せてもらうぞ!」

「まあいいって言える状況じゃないんですけど」

「とりあえず、とりあえずだから。な!」


 ナンパ中の軽薄な科白みたいだと思いつつ、清麻呂に腕を掴まれ、満身創痍で国守宅へと戻っていった。


 なんの成果も無く朝の場所でため息を吐く。横にいるおじさんは生き生きとした瞳を送ってくる。どんな拷問か。国守も死んだ目を清麻呂に向けている。成人男性三人して何をしているのだろう。清仁は一人暮らしの部屋が恋しくなった。


「なるほど。これが鞄か。随分丈夫そうな布が使われている」


 いちいち実況中継をしないでほしい。清仁は文句の滝を飲み込んだ。


「えーと、ちょっと着替えますので。向こうを向いていてください」

「何故だ?」

「何故って。いくら同性でも、見つめられての着替えは些か気分がよくないと言いますか」

「そういうものか?」


 首を傾げながら清麻呂が後ろを向く。もしかして、男性も貴族ともなると、着替えは従者におまかせなのか。自分が悪いのか。清仁は結局気分が悪くなった。国守は違う部屋に行ってしまった。


「はい。着替えました」

「ぅおおおおおおお!」


 話しかけた瞬間、光の速さを超えて突っ込んできた。清麻呂が両手を挙げて、清仁の服を触るか触らないぎりぎりを撫で回す。気持ち悪いと思った。


「これが~……うむ……うむ」

「触ってもいいですけど」

「ありがとう! おお……なんと柔らかき上等な布」

「三枚二千円のTシャツです」

「なるほど!」


 全然分かっていない清麻呂が大きく頷く。彼なら十円の駄菓子一つでも喜んでくれるだろう。大層気色悪いけれども、たった一人でタイムスリップした身としては有難い存在でもあった。


「へぇ、ほぉ。なんとも珍妙で、しかし画期的な形。しかも、素肌に直接着るのか。涼しいが、下着のようでもある。昨日もらった甚平も大分薄着であった」


 ほらほらと、清麻呂が裾から甚平を取り出して見せた。服の中に収納していた事実を知って、清仁は目を剥いた。


「持ち歩いてるんですか!」

「だって大切なんだ」


 甚平を抱きしめるおじさんが実に切なく、まるで、まだ見ぬ孫の為に子どものファーストシューズを大事に取っておいている父親とかぶった。


――孫に履かせるって言ってたなぁ。俺結婚すらしてないけど。


「Tシャツ、まだ着てないのあるんで一枚上げましょうか」

「なッッッ」


 清麻呂が固まった。時が止まったようだ。目の前で手をひらひらする。十秒ほどして、ようやく時が動き出す。


「ッッッにぃ~~~~~~!?」

「あっ動いた」

「くれ、くれるのかッ私に! これを! え、え!?」

「深呼吸してください」

「すぅぅぅ~~~~はぁぁぁぁぁ~~~~~ッく、くれるの!?」


 あまり変わらなかった。むしろ声量が増した。


 挙句の果ては土下座された。これには清仁の方が慌ててしまう。


「ほんと止めてください。上げるんで、何もいらないんで、土下座は止めてください」


 こんな光景を国守が見たら勘違いされそうだ。横を向くと、国守が仁王立ちしていた。


「清仁、正四位下に何をさせている」


 勘違いされた。


「違う、違うんです」清仁が両手を振る。


「分かっている。何も言うまい」国守が話しながら部屋を出る。


「違うって言ってるじゃないですかぁ!」清仁は少し涙が零れた。


「私が望んでやっているだけだ」

「お前は一回黙ってろ!」


 廊下に出てみたが、そこには国守ではなく狐がいた。


『また貴様か。ははぁ、そんなに我の餌食になりたいのか』

「一言も言ってませんよね!?」


 狐が歯に爪を当て、ゆっくりと研ぐ真似をする。全身が氷水に浸かった。


「ちょっとちょっと、シャレにならないんで!」

『若い人間は美味いのを知っているか』

「知ってたらダメなやつ!」


「てぃしゃつはどうなった」

「もう~~~!」


 顔が死んだ国守に助けてもらうまで、清仁は三十分もの間陽気おじさんと動物に絡まれ続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ