2/1637
are you in?…やれそう?
are you in?…やれそう? 女子高生がテロリストと戦えるか、仲間の女子高生と状況を確認し合うときに小声で使う。
英語というか英会話で一番難しいのは一番簡単な語だと思うのよ。つまり「アップ」。その次ぐらいが「イン」と「アウト」。単に日本語にするのが難しい、ってだけなのかもしれない。そもそもこれ、「アップ」でもいいような気になるよね。むずかしい単語を覚える必要は、受験のための英語ならともかく、本を読んだり映画を見たりするためには必要なのか、ぐらいに思う。