表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/86

あんたに任せたい

「テンポをちゃんとキープしてほしいのです!」


 学校祭に向けて吹奏楽部は練習中だ。滝田聡司(たきたさとし)がドラムを叩いていると、後輩の貝島優(かいじまゆう)が聡司に向かって言ってきた。


「先輩はノってくるとだんだん早くなる傾向があります! それはいけません!」

「はいはい、わかったよ……」


 せっかく気分よく叩いていたところに水を差された形だ。ため息をついて、聡司はテンポを落とした。

 優は真面目な性格だ。基礎練習は常にメトロノームと一緒。小柄だからこそ、それをバネにして大きな音を出す術を研究しそれを実践している。

 そんな性格なので、彼女は部内では実力派で通っていた。多少当たりが強いのが難だが、それを補って余りある技術力を確かに優は持っていた。


 ただ、なにか物足りない。


 彼女の演奏を聞いたとき、聡司はいつもそう思っていた。機械並みのテンポキープ。芯を突いた迫力のある音。それは確かにそうなのだが、それだけだとつまらない(・・・・・)。どうしてもそう思ってしまうのだ。

 それが妙なひっかかりとなって、聡司は優のように練習するのには抵抗があった。それがさらなる齟齬を生んでいるのはわかっていたが、自分ではどうすることもできなかった。


 テンポキープ。テンポキープねえ……。

 だから何? という感じである。打楽器奏者としては確かに重要な要素であるのはわかっていても、それをやったらなにかもっと大事なものを見落としそうな気がする。そんな気がしてならなかった。


 でも、それがなんだかは、なんとなくしかわからない。

 なので後輩に言われても、なにも言い返せないというのが実情だった。年下の女の子に対して強く出られないというのもあったけれども、なにを言ったらいいのかわからない、それが一番大きかった。


 あーあ。こんなんで先輩たちがいなくなって、ちゃんとやっていけるのかな……。

 聡司はもう一度ため息を吐いた。今度の学校祭で三年生は引退だ。その後は、残された自分が打楽器のパートリーダーになる。しばらくは優と二人だ。このガミガミ言うちびっこと、どう付き合っていけばいいのだろう。

 そんなことを思っていると、聡司の前に一枚の楽譜が差し出された。


「はい、滝田。学校祭でやる曲。ようやく楽譜来たよ」

「あ、はい」


 打楽器の三年生神鳥谷江美(ひととのやえみ)から、聡司は楽譜を受け取った。学校祭でやる曲はほとんど楽譜をもらっていたのだが、これだけまだもらっていなかったのだ。今までやったことのないものだったらしく、手配に時間がかかったということだった。


 楽譜を見る。「シング・シング・シング」と書かれたタイトル。その下に印刷された、刻まれるべきタイムライン。


「ジャズだよ。なんかあたしら、真面目なのしかやってこなかったからね。最後くらいぱーっとやりたくてさ」

「へー……」


 楽譜を追いながら、聡司は江美にそう返事をした。ジャズか。そういえば今までやったことがなかった。

 三年生たちがやりたいというのなら、後輩としては従わざるを得ない。というかむしろ、吹奏楽の真面目なのより堅苦しくなくて、いいのかもしれない――


「……って、これ、ドラムの楽譜じゃないですか。ジャズのドラムって重要なんでしょう? 先輩がやるんじゃないんですか?」


 譜面から顔を上げ、聡司は江美にそう言った。先輩は苦笑交じりの笑いを浮かべ、聡司に言った。


「滝田。あんたがやって。そのドラム」

「え?」

「あんたに任せる」

「ちょ、ちょっと……」


 そんな重要なものを任せられるほど、自分は上手くない。そう思って聡司は拒否しようとしたのだが、江美は楽譜を受け取ってくれなかった。


「そんな大事なもの、オレじゃなくて貝島に任せれば」

「あの子は駄目」

「駄目って……」

「というか、あの子『じゃ』駄目。あたしは、あんたに任せたいの。滝田」

「ええ……?」


 聡司は再び楽譜を見た。今までやったこともないようなリズム。なにも書いていない即興演奏(フィルイン)。なんだこれは。どうすればいいんだ。


「楽譜通りやらなくてもいいよ」


 戸惑う聡司に向かって、江美は告げる。

 それは奇しくも、聡司が一番望んでいたことだった。


「自由に叩きな」


 先輩はそう言って、笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ