表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/86

情けない先輩

「ぎゃあああああああッ!?!?」

「なっ、なんなんですか先輩っ!? どうしたんですか!?」


 そこで滝田聡司(たきたさとし)が思わずあげた叫び声に反応したのは、聡司と同じ打楽器の後輩、貝島優(かいじまゆう)だった。

 学校祭二日目の吹奏楽部コンサートが、終わった直後。

 本番がいい感じに盛り上がって終わったことで、どの部員も満足して、ほっとした気分でいたときだった。

 あとは体育館を片付けて、音楽室に撤収するだけ――というときに、この聡司の悲鳴である。

 間近で同じく楽器を片付けていた優が、慌てて駆け寄ってきても無理はない。あまりに慌てていたせいで、つまづいて転びそうになった彼女だったが、なんとか転倒せず聡司のところまでやって来た。

 そんな後輩に、聡司は持っていたドラムのスティックを差し出す。


「貝島、これ……」


 そのスティックは先ほどの本番で酷使したせいか、ひび割れが走っていた。

 これでは、次の軽音部の本番では使えない。

 いや、使えるかもしれないが、途中で折れる可能性がある。吹奏楽部と軽音部のダブルヘッダーを本日務める聡司にとって、これは由々しき事態だった。

 だが、ちっちゃい後輩はそれを見て呆れたように肩をすくめる。


「なんだ、ヒビが入ってるだけじゃないですか」

「なんだ、じゃないだろ貝島!? あーどうしようこれ!? どうしよう!?」

「どうしようって。スティックはある意味消耗品ですから、ヒビが入ることなんてままあることじゃないですか。なにをそんなに焦って――」

「お願いだ貝島!! おまえのスティック貸してくれ!!」

「はあぁ!?」


 聡司の渾身のお願いに、しかし優は顔をしかめてこちらを見た。

 それはいつもの威厳のない先輩を見る、呆れかえった目つきだった。

 そして後輩はそのまま、怒ったようにこちらに言ってくる。


「ちょ、ちょっと待ってくださいよ先輩。代えのスティック用意してないんですか!?」

「用意してない!! そんなもんカケラも考えてなかった!! だって吹奏楽部(ウチ)だったら、おまえが全部管理しててくれてるもん!!」

「なにを情けないことを、後輩に向かって全力で叫んでるんですか!? まったく、さっきはやたらカッコよかったくせに、ちょっと油断するとこの人はすぐこれだから……っ!?」


 最後の方はよく聞き取れなかったが、どうも彼女は自分の用意の悪さに、相当機嫌を悪くしたらしい。

 けれど、次の本番だって聡司にとっては、とても重要なものだった。

 そう――ひょっとしたらこの後輩とは、二度と一緒に演奏できなくなるかもしれないくらいに。

 そんな後輩にこうして頼み込むのは、虫がいいことなのかもしれない。

 けれどもう、楽器屋にスティックを買いに行っている時間はないのだ。だったらこうして身近なところで貸してもらうしか、手は残されていなかった。

 だから、後輩に必死で頭を下げる。


「頼む貝島……っ! もうおまえしか、頼れるやつはいないんだ!! 次の本番だけでいい、スティック貸してくれ!!」

「あー、もう……。本当にこの人ときたら……」


 心底うんざりしたような声をあげて、優が額を押さえた。

 もういい。それでいい。情けない先輩と言われようが構わない。

 だって、実際そうなのだ。

 だったら恥も外聞もなく頼み込んで、せめて次の本番だけは叩けるようにお願いするしかない。

 すると、そんな聡司の死に物狂いの態度に呆れたのか、ほだされたのか、後輩はため息をついて言ってくる。


「わかりました……貸しますよ、貸せばいいんでしょう」

「……!! マジか! ありがとう! 助かった!」

「ただし、条件があります」


 喜ぶこちらにぴしゃりと言い放ち、優は打楽器のスティックケースを持ち出した。

 そして、その中からドラムのスティックを一組取り出し、聡司に差し出して言う。


「このスティックは吹奏楽部のものです。軽音部の本番が終わったら、必ず私のところに返しにきてください。――この言葉の意味が、わかりますか?」

「……」


 彼女の意図するところを察して、聡司はスティックと後輩を見て、黙り込んだ。

 自分はこの二つの本番が終わったら、どちらの部に行くか、選ばなくてはならない。

 吹奏楽部か。軽音部か。

 その選択を、聡司は今日の両方の本番を叩いてからするつもりだった。

 だがこの後輩は言っているのだ。

 軽音部には行かず、こちらに残れ――と。


「……貝島」


 この情けない先輩に、そこまで言ってくれるこの後輩は、大したものかもしれなかった。

 けれどそれとは裏腹に、彼女の手は震えていて――今にも泣き出しそうだった。

 だから、そんな後輩に対して、聡司は言う。


「……わかった」


 無論、返しには来るつもりだった。

 だから聡司は、優の手からスティックを受け取った。

 このスティックは彼女からの借り物だ。

 だから、返しに行くことは間違いない。

 間違いは、ないが――


「……ごめんな、情けない先輩で」


 だけどそのとき、自分が彼女を泣かせない結論を持っているかどうかは、わからなくて。

 震える手を差し出す後輩に、聡司はそんな言葉をかけることしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ