表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/86

滝田聡司の告白 26

 なーんて、な。


 そういえばオレ、今まではやってることに夢中で、すっかり忘れてたけど。

 この本番が終わったらこの先どうしようって、最初は迷ってたんだった。


 そんなことを、オレはこんな最終段階で、今更思い出したんだよ。


 まあ、やっぱりなあ。

 祭りは準備してるときが一番楽しいっていうけど。

 吹奏楽部も、軽音部も。

 やってるうちに、どっちの練習も楽しくなってきてさ――気がついたらどっちを選ぶか決めなきゃいけなかったことなんて、いつの間にか、さっぱり頭から抜け落ちてたんだよ。


 でも、終わりが見えて、ようやく実感が出てきたんだな。


 あ、これ――どうすればいいんだろう、って。


 最初の頃のオレだったら、すぐに軽音部に行ってたかもしれない。

 けど、春日(かすが)のことがあって、美原(みはら)のことがあって。

 永田(ながた)のことがあって、豊浦(とようら)のことがあって――

 それから、中島篤人(なかじまあつと)のことがあって。


 ここに来るまでにいろんなことがあったから、前みたいに簡単に選ぶことなんて、できなくなっちまってたんだ。


 でも、軽音部がスゲー楽しかったのも、それはそれで本当だったんだぜ。

 野郎ばっかで、馬鹿ばっかで。

 あの面子で無茶苦茶やるのは――やっぱ吹奏楽部じゃ、できないことだったからな。


 だからどっちを選ぶか、本気で迷ったよ。

 どっちかを終わらせることなんて、このときのオレには想像もつかなかった。


 どっちを選んだって、待っているのは楽しいことで――でも、それはどっちかを切り捨るってことでもあるから。

 どっちにしたって後悔が少し、どこかで残るはずの選択だったんだからな。



 ――うん、そう。

 でもオレは、今こうやって、吹奏楽部の方にいる。


 じゃあ、だったら今は、後悔してるのかって?

 んー……っと。


 いや。

 実はな、してねえんだよ。


 は、意味が分からないって?

 まあ、そりゃそうだよな。さっきまでオレ自身が言ってたことと、それは矛盾してるもんな。


 そう。

 だからこれから話すのは、このときのオレが想定もしてなかった状況下で起こった、そんな未来の話なんだ。


 いろんなやつらが、いろんなことを考えてて。

 そしてそれに触れすぎて、このときのオレは悩んでいたわけだけど。


 でも、こうして今でも、オレが笑って話していられるのは――

 あの愉快な馬鹿どもが、やっぱりそんな矛盾を、思いっきり吹き飛ばしてくれたからなんだよな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ