表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/86

オレはイライラしてるんだ!

「どしたの滝田。なんか浮かない顔してるけど」

「んー……」


 同い年の次期部長に、「吹奏楽部でも軽音部でも、好きなほうを選べばいい」と言われた翌日。

 滝田聡司(たきたさとし)は練習のため、軽音部の部室に来ていた。


 学校祭も近くなってきたため、どちらの部の練習も押し詰まってきている。

 なのでここに来た以上は、ちゃんとやらねばならないと思っていたのだが――


「なんなんだよ春日め。なんだよ……」


 みんなが好きなことをやれればいい、と言うわりに、その肝心の次期部長が自分自身を軽んじているように感じて――聡司はどこか、納得いかない気持ちを抱えていた。

 いや確かに、こちらとしては吹奏楽部でも軽音部でも、元々好きなほうを選ぶ気でいたのだが。

 これはそれとははまた、別の話だ。ああいう言い方をされると、こちらとしては「本当にそれ、おまえのやりたいことなのかよ!?」と怒鳴りたくなるのである。

 言われたことは望んだことなのに、彼女の笑顔を思い出すと、なんだか逆にイライラした。

 すると、こちらのセリフを聞いたのだろう。

 軽音部の結城紘斗(ゆうきひろと)が言ってくる。


「春日って、あの子? こないだウチに来た、でっかい方の子?」

「うん、間違ってないけど、その覚え方は間違ってるとオレは思うぞ」


 まあ確かに、先日軽音部に見学に来たもう一人の吹奏楽部員と比べれば、彼女は『でっかい方』ではあるのだが。

 だからといって、その言い方はどうなのだ。聡司が苦笑いしていると、紘斗はいつものように、あっけらかんとした調子で続けてきた。


「その子もそうだったけどさー。おれとしては、もう一人のトランペットの子の方が気になったな。――あ、別にそういう意味じゃないぞ!」

「うん……オレとしてはどっちでもいいよ。そういう意味だったら応援してもいいし……」


 ただ、こいつと豊浦(とようら)じゃ合わないだろうなあ――と、先日の軽音部見学の際の様子を思い出して、聡司は言った。

 そのトランペットの同い年は、紘斗の天衣無縫というか、マイペースっぷりに始終イライラしっ放しだったのだ。

 いやでも、一周回ってそういう方がバランス取れるのか? などと首を傾げていると、やはりマイペースに紘斗は言う。


「なんなんだろうね。やりたいことやりたいのに、できないっていうか。楽器やってて楽しいはずなのに、楽しくなさそうというか。せっかくあんなにカッコイイ楽器やってるのに、もったいないなーって思う」

「……うん」


 高音が思ったように出ない――そう悪態をつきながらもがいていた彼女の姿を思い出し、聡司はうなずいた。

 軽音部見学のときには、その高音を出していた彼女だが。

 果たして彼女が、あの音を自分で受け入れてくれるかどうか。


 そしてもうひとりの――『でっかい方』も。


「えーと、春日さんだっけ? その人のことも、話聞いてると、理屈はわからなくもないんだけど。でもやっぱり、おれは自分のやりたいことを、思いっきりやればいいのにと思うんだけどな」


 特に周りとか、気にしないでさ。

 奇しくも彼女と同じことを、紘斗が言う。彼の場合は周りを気にしなさすぎて、真面目な人間たちからぎゃあぎゃあ言われているわけだが――なぜかなんだかんだ、「まあいいか」と思われている節がある。

 それは彼の人徳というか、性格というか。

 全部を真似しろとは言わない。ただ、彼のそういうところは、少し見習ってもいいんじゃないかと聡司は思う。

 トランペットの同い年も。

 でっかい方のチューバ吹きも。

 そして――


「あ、そういえば岩瀬(いわせ)ってどうしただろ。本番には来るって言ってたけど」

「あいつこそ、やりたいことやれてない典型じゃねえか、そういえば!」


 塾が忙しいからピアノから遠ざかっていた。そんな軽音部の助っ人キーボードのことを思い出し、聡司は叫んだ。

 少し前にやりたいようにやれと言ったら、「簡単に言うな」と苦笑いされたのを思い出す。

 その笑いが、少しあの『でっかい方』の笑い方と重なって――


「ムカつく! ああくっそムカつく! オレちょっと行ってくるわ!」

「あれ、滝田!?」


 聡司は軽音部の部室を飛び出し、もう一人のメンバーのところへ向かった。


♪♪♪


 銀縁メガネの優等生、岩瀬真也(いわせしんや)は、ちょうど荷物をまとめて学校から出るところだった。

 そこに――


「いぃぃわぁぁぁせぇぇぇぇっ!!」

「うわ!? な、なんだ、なんだ!?」


 聡司はつかつかつか! と寄っていって彼の襟首を掴み、強引に軽音部の部室に引っ張っていく。

 後ろで真也が暴れているが、離す気はない。

 打楽器の腕力をなめるな。あの重いシンバルを、どんだけの時間持ち続けてると思ってやがる!


「な、なんだ滝田!? ボクはこれから塾が――」

「やかましいッ!! つべこべ言わず、てめえはやりたいようにやりゃあいいんだよ!!」

「だ、だから塾に――」

「塾にピアノあんのかよテメエ! 時間ねーとか、メンバーが気に入らねーとか、そんなこと言ってるくらいだったら、死ぬほど鍵盤叩いて、自分の好きなことをやってみやがれッ!!」


 オレはイライラしてるんだよ!! そう言うと、こちらの迫力に負けたのかなんなのか、真也は顔を引きつらせて大人しくなった。


 やりたいことを、やればいいのですよ――そう言う彼女への苛立ちを、見当違いの方にぶつけている自覚はあるのだが。

 それでも、彼だってやりたいことをやれていない一人ではあるのだ。そう自分に言い聞かせて、聡司は軽音部の部室の扉を蹴り開けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ