表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/86

滝田聡司の告白 15

 みんなもっと、別の楽器やってみればいいのになって思うときがあるんだ。


 オレなんか打楽器だから、いろんな楽器触れるんだけど。

 他の楽器のやつらはそうじゃないもんな。


 トランペットはトランペットしかやらない。


 ……まあ、持ち替えでコルネットとかフリューゲルホルンも吹くんだろうけど。

 それだって、「あんな感じの楽器」の枠からは出ないもんな。それって飽きないのかなーって思う。


 だから、春日がエレキベースやりたいって言ったときに「やればいいじゃん」って言ったんだ。

 いろんな楽器やったほうが、楽しくないかなって。そう思う。



 打楽器は「叩いて音を出す楽器」ってひとくちに言うけど、いろんなのがあるんだ。


 ドラムセット、トライアングル、タンバリン、カスタネット――


 ――ティンパニ、スネア、バスドラム、シンバル、銅鑼、チャイム、ウインドチャイム、ウッドブロック、カウベル、アゴゴベル、タム、ボンゴ、コンガ、ティンバレス、ギロ、マラカス、クラベス、カバサ……あ、もういい?


 とにかく、叩くもの全部楽器になるからさ。めちゃくちゃ種類あるんだよ。


 めちゃくちゃあるから学校じゃ備品として揃えきれないんだよなー。

 そういえばこの間、本町先生がチャイムと鈴――スレイベルって本当は言うらしいけど、それ買ってくれたんだって? いいなあ貝島(かいじま)


 ……あれ? でもあいつ、チャイムの叩くところ届くのか?

 届かなくて踏み台使ってた? だ、だよなあ、やっぱり。



 まあ、それはともかくとして。

 曲によって使う楽器使わない楽器あるけど、ウチみたいな人数の少ない部だと「ひとりいち楽器専門」にはならないからなー。

 部員に対して使う楽器が多すぎる。なんでもできなきゃならねえ。

 その上、どの楽器でも要求される音を出さなきゃならねえ。ただ単に「叩く」だけだけど、各楽器でいろいろ追求してくと奥深いんだぜ、打楽器は。

 初心者向きの楽器って言われながら、超上手いオッサンまでやってるのはこの辺が理由じゃねえかなあ。


 それでも、得意不得意は人によってあるけどな。

 貝島はほぼマルチにできるからすげえ。

 先輩にはああ言われてたけど、あいつの努力とひたむきさは後輩だけど大したもんだと思う。


 ……あ、オレ?


 オレはドラムもそうだけど、ティンパニとかバスドラとかスネアとか――そういう皮モノ、「ザ・たいこ」って感じのが好きかな。


 ……そういえば、さっきの楽器の名前を列挙したときに、マリンバとかグロッケンとか、そういう「木琴鉄琴」系がなかったって?


 ……ああ。


 (みなと)が部活見学来たときにも言ったろ。

 オレはそういう鍵盤系が苦手なんだよ……。


 別の楽器やればいいじゃねえかって言ったのはおまえだろ?

 うん……そうなんだけど。そうなんだけど……。


 ……あー。


 ここだけの話で頼むな。



 ……実はオレ、楽譜読めねえんだ。



 そ、そんな呆れきった顔すんなよ!


 だって打楽器は五線譜じゃねえし! 音程関係ないから、叩く場所だけわかればいいんだし!


 だからリズムだけはわかるんだけど、五線譜のどこの音がドレミなのかはわからないんだよ!


 わからないから貝島によく訊いてたんだ。

「えっと……これが『レ』か?」って訊くオレに、ものすごい冷たい目で「……『ミ』です」ってあいつは答えてた。


 オレが鍵盤系をやるときは、楽譜じゃなくて曲を聞きまくってひたすら練習して、身体でどの音程を叩くかを覚えてたんだ。

 だから結果的にはできてるように見えてたんだろうけど……。


 ……はい、すみません。

 もう貝島に頼れない以上、オレもオレで、勉強しなおします……。



 ……まあね、うん。

 吹奏楽部だっていうと、「いやあ、私楽譜読めないんで。すごいですねー」って言う人がいるんだけど、全然、そんなの関係ありませんから……。



 ……うん。



 ……実はエレキベースも、五線譜じゃない楽譜が存在するんだ。


 だから楽譜読めないやつが、意外といたりする……らしい。


 少なくとも、あいつは読めなかったな。


 軽音部のベース――石岡徹(いしおかとおる)は。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ