表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7話 ココナ村にて

夕暮れの空が、ゆっくりと赤く染まり始めていた。

草原を抜け、小高い丘を越えた先──

俺たちの前に、小さな村が姿を現す。


粗削りな石壁。

木と粘土で作られた、素朴な家々。

風に揺れる、色とりどりの洗濯物。

土の匂いをまとった、かすかな煙。


初めて目にする風景なのに、どこか懐かしい気持ちになる。


(……俺の知っている世界とは、確かに違う)


もやっとしていた違和感は、時を重ねるごとに確信へと変わっていた。

どこかで過ごしたはずの場所とは、何かが違う──

それが何かはまだ思い出せないけれど、目の前の村の光景は、確かにそれとは違っていた。


それでも、ここには確かに人の暮らしがあって、穏やかな時間が流れていた。


「着いたよ!ここが、ココナ村!」


ミラが、誇らしげに胸を張る。

村の入り口では、農作業を終えたらしい男たちが、のんびり腰を下ろして話していた。


ミラが手を振ると、


「ああ、ミラか!」と、気さくな声が返ってくる。


「あれ、今日は一緒に誰か連れてるのか?」


「うん、ちょっとした知り合い!アッシュっていうの、よろしくね!」


突然紹介されて、少し戸惑ったが──

俺も軽く頭を下げた。

男たちは、俺をまじまじと見たあと、


「頼もしそうな若ぇのが来たな。まぁ、ゆっくりしていきなよ」


と笑って、また話を続けた。


──どうやら、変に警戒されることはなさそうだ。


村を進むにつれ、子どもたちが走り回り、家々からは夕飯の支度をする匂いが漂ってきた。


薪を割る音。

水を運ぶ桶の音。

遠くから聞こえる、牛の鳴き声。

生きている音。


──いい場所だな


素直にそう思った。

漠然とある不安は、なんとかなるかもしれない。というぐらいにはなっていた。

ミラはいい奴そうだし、俺はきっと運がいいんだろう。


---


「ここが、私が泊まってる宿だよ!」


村に入ってほどなくしてミラが指差したのは、村の中央に建つ、少し大きめの木造の建物だった。


『旅人宿 ロサナ亭』


手作り感のある看板が、入り口の上に掲げられている。

見たところ三階建ての作りでほとんどの建物よりも大きい。

扉を開けると、中から暖かい空気と、かすかなパンの焼ける匂いが流れてきた。


「こんばんはー!」


元気な声でミラが呼びかけると、奥からエプロン姿の中年の女性が顔を出した。


「あらミラちゃん、おかえり!あらあら、今日はお連れさん?」


「うん、ちょっと事情があって一緒に泊まらせてもらえないかな?」


女性はにこやかに頷くと、


「あいにく個室はいっぱいなのよね」


「いいのいいの、私の部屋で泊めるから」


「それならいいけど」


意味深な目でこちらを見てくる女性。

まてまてまてまて。聞いてないぞ!


「何?どうかした?」


「どうかって、あのなぁ、俺は男だぞ」


「何言ってんのよ。知ってるってば」


「さ、行こ」と言って歩き出すミラ。


なんだ、俺が悪いのか?

店の女性がさも楽し気にこちらを見るが、俺は気づかぬふりをしてミラの後を追った。


---


宿の二階、案内された部屋は──

木造りの、簡素な二人部屋だった。


きしむ床板。

壁にかかった、素朴な織物の飾り。

窓辺には、手作り感のある小さな花瓶が置かれている。


窓を開けると、ちょうど村の中心広場が見下ろせた。

石畳と土の道が交差し、広場の隅には小さな水場があり、ゆるやかに水が流れている。

そのまわりを囲むようにして建つ店々。


暮れなずむ空の下、村人たちが家路を急ぐ様子が見えた。

知らない世界のはずなのに、どこか懐かしさを感じる──そんな温かみのある情景が、目の前に広がっていた。


部屋の中には、ミラが置いていたらしい荷物がいくつか転がっていた。

編み込みの布袋、地図のような紙の束、ちょっとぼろぼろになった手帳。


(……結構、生活してるんだな。)


新しい旅人、というよりは、しばらく腰を落ち着けて滞在している、そんな感じだった。


「ふーっ……疲れたー!」


ミラが、ドサッとベッドに飛び込んだ。


革の靴を脱ぎ捨て、軽く足をぶらぶらさせながら、ベッドの上で大の字になる。


「外を歩き回るだけでも、けっこう体力使うんだよねー……」


俺は苦笑しながら、部屋の隅に荷物をまとめると、空いている方のベッドに腰掛けた。

とはいっても俺の荷物なんてひとつもないのだが。


「私、この村に滞在してるの。マナの調査のためにね」


ぽつりと、ミラが言った。


「マナの、調査?」


俺が聞き返すと、ミラはベッドの上で上体を起こし、手で空中をくるりとなぞった。


「さっきも少し話したけど……」


ミラは手をふわりと動かしてから、ゆっくりと続けた。


「マナって、この世界を満たしてる目に見えない力のことなの」


「……力?」


「マナは、生き物の命にも関わるくらい、大事な力なんだ。だからこそ、調査もすごく重要なの」


ミラは、軽く足をマッサージしながら続ける。

思わず、引き締まった彼女の足に視線が流れそうになるが──

俺は慌てて窓の外に目をそらした。


「でもね──」


ミラの声が、少しだけ真剣さを帯びる。


「この世界って、そんなマナの流れが絶妙なバランスで保たれてるの」


「バランスが崩れると、何かが起きる……ってことか?」


「そう。ほんのちょっとでも力の偏りができると、境界が広がったり、魔物が生まれたり、色んな異変が起きるの」


ミラは窓の外をちらりと見た。

遠くで子供たちの笑い声が聞こえる。


「だから、街や村は、できるだけマナが安定してる場所に作られてるんだけど──それでも、どこも完璧に安全ってわけじゃないんだ」


「だからナビゲーターが、マナの状態を調べるってことか」


「そういうこと!」


ミラがにこっと笑った。


「マナが乱れかけてるのを事前に察知できれば、対策を打ったり、ギルドに報告したりして、大きな異変を防げるからね」


少し間を置いて、ミラは言葉を続けた。


「でも……こういう辺境の村って、なかなか正式なナビゲーターが回ってきてくれないんだよ。お金もないし、王都からも遠いから」


「王都?」


「うん。王都とか大都市は、フラグメントの加護とか、地形的な安定もあって、マナがすごく穏やかな場所が多いんだ。ナビゲーターの手を借りなくても、長い間安全に暮らせたりする」


──王都。


この世界にも、ちゃんとそういう"中心"が存在しているらしい。


「だから、こういう場所では──」


ミラは肩をすくめて、小さく笑った。


「私みたいな見習いが、修行も兼ねて調査を請け負うことになるってわけ」


楽しげに話してはいるけれど、その裏にある現実は、決して甘くない。

それでも、ミラは、まっすぐに笑っていた。

その笑顔に、俺はどこか、救われる気がした。


「調査の代わりに、ここの宿代タダにしてもらってるんだよ。この宿の人、優しいから」


そう言いながら、ミラはベッドに転がって、腕を広げる。


「だから、アッシュも安心して使っていいからねー。せっかく二人部屋だし!」


「……ああ」


少しだけ、照れくさくなりながら、俺も、柔らかく返事をした。

部屋の中には、静けさが広がっていた。

外の風が窓を通り抜け、木の窓枠をかすかにきしませる。

しばしの間、お互い言葉を交わさず、その空気を味わっていた。


やがて、ミラはベッドから軽く身を起こして、明るい声で言った。


「──それじゃ、ちょっと落ち着いたら出かけようか。今日の調査結果を、村の人たちに報告しなきゃいけないんだ」


その声に引きずられるように、俺も立ち上がる。

窓の外に目を向けると、夕闇が村をゆっくりと包み込み、

ぽつりぽつりと、家々に灯りがともっていく。


どこか懐かしい──


そんな、静かな夜の始まりだった。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

現在、毎日投稿を継続中です。


よければブクマや評価、感想などで応援いただけると励みになります。

今後の展開もぜひお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ