表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

~お蘭のエッセイ集~

ヘイトクライムは無くならず

 いじめ問題は、時代や世代を超えて尚、決して無くなることのない忌まわしき社会現象だと私は思う。


 かく言う私も高校時代に手酷いいじめを受けた事があったのだが、私が高校時代に受けたいじめは今程陰湿でわなく、精神的に相手を追い込んでしまう悪質な物ては無かった。


 しかし今はどうだ。

 SNSやツイッターを駆使して、その人の内面から、目には見えない傷を負わせる。酷い物だと私は思う。


 私の生まれた1971年から80年代後半までは、周りを取り巻く大人という存在が今と違い、非常に怖い存在だった。


 悪さをすれば怒られたし、時と場合によっては鉄拳制裁などという事すらあった時代を生きてきた私には、今のいじめは、いじめにあらず。

 最早、犯罪行為だとすら思う訳だが、大人達の事なかれ主義もまた、大きな大罪だと私は思う。


 追記

 犯罪行為だと宣いながらも、顔が見えず、犯罪行為だと立証するのが難しいというのもまた、由々しき事態だと私は思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いじめって、どうして起きるのでしょう? 私はいじめられたことも無いし(と、思う(;^_^A もちろん、いじめたこともありません。 わたしの友達や同級生の中にも、そういった被害や加害をしていた人は居なか…
[一言]  デリケートな問題ですね。  なかまうちの陰口ていどなら、私はわるいことだとは思いませんが(みんな愚痴くらい言いますし、正面きってののしるより、そうやって解消するなら、むしろ調和的)匿名で不…
[良い点]  たいてい子どもの方が時代の先をいきますので、大人の対応は後手に回りがちなのだと思います。  完全になくすのは、おそらく難しい。  だからこそせめて、考えねばならないことなのでしょうね。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ