表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/123

49

 それから二年の月日が過ぎて、鈴は南中学校の生徒から南高の生徒になった。

 南高には桜も一緒に入学した。

 鈴と桜は幼馴染で、こんな風に幼稚園のころからずっと一緒に、同じ場所で、二人は育ってきた。

 だから鈴と桜が同じ高校に行ったことは、二人にとってはごく当たり前の出来事だった。

 だけど南高には一人、余計な奴がいた。

 それは秋山律だった。

 二人とは違う東中学校の生徒だった律は、南高を受験して、合格し、二人と同じ南高の生徒になった。そのことを律から聞いたときに、桜は「よかったね、鈴。律くん。私たちと同じ南高なんだって」と、とても嬉しそうな声で言った。

「うん。そうだね」と言葉を返しておいたけど、実は鈴はあんまり嬉しくなった。

 できれば律とは違う高校が良かったと思った。

 鈴は別に秋山律のことが嫌いなわけではない。秋山律はちょっと軽薄なところがあるけれど、根はまっすぐで、優しくて、とてもいいやつだった。

 それはこの二年間の付き合いによって、わかっている。

 問題はそういうことではなくて、桜にあった。

 簡単に言うと、桜は律のことが好きなのだ。

 桜は初めて律と出会った日から、ずっと律のことを思っていた。そのことは親友である池田鈴にはすぐにわかった。

 桜はその自分の思いを口にしない。言葉にしない。

 小森桜とはそういう性格の少女だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ