表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

美醜

作者:

 鏡に映った自分の笑顔に、自分はひどく失望した。

 犬の笑顔の見づらいことはよく人間が言ったものだ。その通りである。自分の見づらいのは笑顔だけでない。毛も抜けてきた、鼻っ柱も少々すりむけて、色が変わっている。しかし一つ喜ばしいことと言えば向こうにいらっしゃった、ヨークシャーテリアのお嬢さんの容姿、臭い、そして彼女の所作というものが、他の犬どもと分け隔てなく感じられることである。自分の湿り気の少なくなった鼻っぱしに触れる、あの、つんつんとした香りに、それに加えて彼女の飼い主である女性の、これもまたなおさらつんつんとした香りが触れるとき、自分はそこがどこであろうとも眠ることが出来る。安心するのだ。ただ自分は薄暗い道路の端に寝転がって、深い眠りに落ちるのだった。


 夜、車の多く通る道路は信号がしょっちゅう色を変えてみせるが、自分はいつもどの色の世界に飛び込もうかと考えている。自分のように、白と黒の単色系に押しつぶされているものにとって、色を求めるのは当然のことではないか?闇の内にいる自分を少しばかり照らし出すものは自分をむやみに誘惑し始める。自分はやみくもに4本の足で地を蹴って、薄汚れた体を空気中にさらしてみる。ところがそんな時に限って人が丁度通りかかろうとしていたりなどして、うまい具合に自分がその人に飛びかかったような形につくりあげられる。一瞬の誘惑が、誤解を招く。それでも自分というものは闇の内において自分で悲しくなるほど強かった。自分は自分の強いことを何故だと思いながらも嘆くことがあった。


 自分は一度として色の世界に浸ることなく、単色の世界で生を営み、それを苦とも思わず闇のなかを歩き回ることを天職のように心得ている。そう心得ている限り、自分が闇のなかを浮遊するような心持ちに浸る事が出来る。自分が唯一美しい時である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://syosetu.com/pc/main.php?m=w1-4&ncode=N8175E/novel.html
― 新着の感想 ―
[一言] るうねです。 現在、私の作品を評価してくれた方に、お礼参りと称して拙い感想を書いてまわってます。 ぶっちゃけ、ヒマなんです。 というわけで『美醜』拝読させていただきました。 まず文章ですが…
2008/11/24 23:58 退会済み
管理
[一言] 私の作品への評価ありがとうございました。 「美醜」「猫」両方読ませていただきました。 この「美醜」の方が難解さが増している気がしますが、私はこちらの方が好きです。 短いならば短いなりに、あ…
2008/10/23 11:14 退会済み
管理
[一言] ストーリが多少難しくて、何か凝縮されてガチガチになっているような印象を受けましたが、内容は好きです。独特の深みがあって面白かったです。 とまぁ、偉そうに言ってますが、そんな偉い人間でもないん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ