表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

弐。

 穂高さんの持って来た『ボードゲーム』を机の上に広げて、俺と庵野と穂高さんに月山さん──、四人が、それぞれ椅子に座って取り囲む。

 黄ばんだ和紙には墨で描かれた『双六(すごろく)』のような升目(マスメ)が画かれている。

 トリセツのようなメモ紙には、スタートラインにチップを乗せろとのことだ。


「これで、良いのか?」


 円盤状のチップの上に、俺と庵野、穂高さんに月山さんの指先がのる。

 部長の庵野の声とともに、俺も月山さんも、穂高さんの顔を見る。


「良いんじゃない? 後は、この(イチ)から(ロク)のサイコロ? 振るだけじゃない?」


 適当だ。昭和の呪いゲーを目の前にして適当だ。 

 たまに想うが、どうも女子とかって、男子よりも大胆なとこがあるとも想う。

 肝が据わっているというか、後先を考えてないというか……。


「緊張しますね……」


 月山さんの声が聞こえて、俺もその通りだと想った。

 なんせ、『コックリさん』とかいう昭和の遊びは、オヤジからも聞かされてはいたが、お稲荷様を呼び出す召喚ゲームとも聞いている。


「んじゃ! いっくよー!!」


 穂高さんが、茶色に染めた前髪を掻き上げてから、勢い良くサイコロ?のようなものを振った──。


(──コロコロ……。【『(ろく)』】)


 いきなりだ。

 俺と庵野、穂高さんに月山さんの指先をのせたチップが、何も描かれていない6番目の升目に止まる。

 と言うよりかは、俺たち四人が進めたワケだが。


「ん? 何も起こらないね?」


 不思議そうな顔をした穂高さんが、俺たちの顔を見つめた。

 しかしながら、俺たちの指先をのせるチップが、徐々に熱く──高温になっていくのを感じた。


「おい! 穂高!! ヤベぇんじゃねぇのか!? このチップ、熱……」


 庵野が穂高さんの顔を見上げた時、何も無いはずの升目に文字が浮かんだ。


『【(プレイヤーの好きな人の名を1名、答えよ)】』


「んな!? なんだ、コレ!?」


 俺は、想わず叫んだ。

 庵野も月山さんも、指先を見つめたまま固まっていて、穂高さんは苦笑いをしている。


「な、何目的なんだろねー? コレ……。アハハ」


「アハハじゃねぇっ、穂高!! 言えるか! そんなもん!!」


「え? 好きな人いるの? 庵野くん?」


 穂高さんが、焦る庵野に問い詰めた。

 ただの昭和呪いゲーかもだが、チップにのせた指先が熱いのに、指先を離すことが何故か出来ない。


「は、早く答えろよ! 庵野!! ヤベぇって!!」

「ば、バカ!! んなもん、いねーよ!!」


 焦りまくる俺に、庵野が答える。

 

「そうなんだ……」


 穂高さんが、熱くなっているはずの指先を見つめながら俯いている。


「つ、月山さんは──!?」


 苦笑いをして冗談混じりに俺は聞いてみた。


「──言えない。飛騨くんは……? 誰?」


 どんどんと熱くなってるはずのチップを目の前にして、冷静な月山さんの視線が、俺に突き刺さる。

 って言うか、月山さんにも好きな人がいるのかって想うと、なぜかドキッとした。指先は熱くなるばかりなのに。


「穂高は、好きなヤツとか居ねぇのかよ!?」


 部長の庵野が、どんどん熱くなるチップから指先を離せないまま、穂高さんの顔を見つめて叫んだ。


「い、言えるワケないじゃん。そんなもん……」


 もう、高温に成りすぎてるチップから煙が上がり、指先が火傷しているんじゃないのかって、想う。


「だ、誰かっ!! 早くっ!!」


 俺は、目を閉じて叫んでたんだと想う。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ