初めての戦闘
この街、確かレストリアだっけか?
レストリアには4方に門があり、それぞれフィールドが別れている。
西門からは、草原地帯に。
東門からは、岩山地帯に。
北門からは、森林地帯に。
南門からは、砂漠地帯だ。
今回目指すのは西門の草原地帯。
理由としては、ここで出てくるレッサーウルフの皮が装備素材として有用だからだ。
ここでレッサーウルフの皮を手に入れて、防具を作ってもらい、それからパーティーを組むなり、ソロで進むなり決めよう。
草原地帯に来たけども、人が一杯だな。
さすが、初日…。
見る限り、パーティーらしき人たちはいないみたいだな。
さすがにこの辺だと旨味もないだろうしな。
まずは、装備の確認だ。
アイテム一覧から初心者用装備一式を取り出して装備してみる。
____________________________________________
プレイヤー名:ジェイド
種族:獣人(白虎)
職業:剣闘士
装備一覧
武器:ショートソード
防具:旅立ちの鎧
頭;なし
靴;旅立ちの靴
手袋:旅立ちの手袋
アクセサリ:なし
____________________________________________
よし、ちゃんと装備できているな。
防具は3つ合わせても防御力が10ぐらいしか上がっていないが、ないよりはましだろう。
剣も最低ランクのもので攻撃力は8しかない。
早く、剣と防具を新調しないとな。
さて、それじゃぁ狩りに行きますか。
しばらく、歩き回っているが他のプレイヤーの数が多すぎてモンスターが出現する度に直ぐ狩られてしまう。
これは、フィールドの奥に行ったほうがいいのかな?
でも、奥の方はモンスターのレベルが高いって言うし、悩ましいところだ。
そんな事を考えていると、目の前に光の渦が見えた。
モンスターが再出現する合図だ。
丁度近くにいるのは自分だけだし、ようやく初戦闘だな。
渦が消え、現れたのは目的のレッサーウルフではなくて、その餌となっている角兎という文字通り角が生えた兎だ。
現れてすぐに、草を食べ始めているのを見ると和むがこれもゲームなんだ。
申し訳ないが経験値になってくれ。
俺は剣を構えてまずは普通に切りつけてみる。
『きゅいぃぃぃ!』
ザシュッっという音と共に26という数字。
そして兎の上にはバーが見えて、大体半分くらい減った。
ってことは体力50くらいかな?
一度攻撃すると、こちらを敵と見なしたのか角をこちらに向けて突進してくる。
が、兎の速度は意外と遅くて結構簡単に避けれてしまう。
そして避けるついでに、剣の柄の部分で裏拳を繰り出せば、兎の後頭部にヒットし27のダメージ。
体力バーがなくなり、兎の体が消滅した。
【経験値を10獲得しました】
ゲーム補正とは言え、結構簡単だったな。
ステータス欄を確認すると、レベルアップまで後40と表示されている。
つまり兎を後4匹狩ればレベル2だ。
ドロップアイテムは…、角兎の肉が1個だな。
よし、確認終了。
次の獲物を探そう!
あれから30分くらい立つと、人の数も少しずつ減ってきている…ような気がする。
兎を3匹追加で狩り、後1匹でレベルアップと行った時、やっと目的のレッサーウルフと遭遇し、バトルを仕掛けている所だ。
『グルァァァ!』
兎と同じ用に突っ込んでくるレッサーウルフ。
その速度は兎の比じゃなくて、肉食獣の迫力もありビビってしまいそうだ。
だけどもまだ反応できる速度だ。
その牙が届く前に横に避け、剣をバットのように振り回す。
「おらぁ、ホームランだ!」
『キャイン!』
そのまま切るつもりだったんだが、レッサーウルフの体は上の方に飛んでいく。
必死に、体をジタバタさせもがいているが、空中だと何の意味もないよな。
体力的には余り兎と大差ないようで半分より少し多いくらいだ。
となればスキルを使えば倒せるだろう。
後は落ちてくるタイミングを見計らって…、ここだ!
「スラッシュ!」
スキルを発動すると、光のエフェクトが剣から発せられ綺麗な斬撃になった。
レッサーウルフの体力もこれで0になったようだし、戦闘終了だな。
【経験値を20獲得しました
レベルアップしました
ステータスポイント5獲得、スキルポイント2獲得
ステータスを確認してください】
レッサーウルフの経験値は兎の2倍なのか。
強さ的にも大したことないし、できればレッサーウルフを狙いたいよな。
っとそうだ、アイテムは……、皮がねぇ!?
レッサーウルフのカードってなんだよ!
【レッサーウルフのカード】:モンスター図鑑に登録できるカード
集めた枚数に応じて様々な効果を獲得できる。
最大3段階
1枚目:対象のモンスターの詳細確認
2枚目:??????
3枚目:??????
アイテムを使ってみると、メニューの一覧にモンスター図鑑ってのが表示された。
成程、そういうアイテムか。
この様々な効果ってのがわからんとなぁ…。
まぁ狩るついでに集めるのもいいかもな。
初めての戦闘シーン
難しいものですねぇ…。
なおカードの確率としては某狩りゲーの逆鱗並だと思っていただければ分かりやすいかと