「僕たちは、傷つくほどに強くなる」
僕は、誰だ──?
「郡ちゃん、郡ちゃんってば……!」
ふと顔を見上げる。
そこにはクラス委員長、藤原春花の姿があった。
「まーたひとりで小説読んでる。昼休みくらい少し外に出たら?」
「……うる█いな。僕が好█で読んでるんだ、邪魔██いでくれ」
彼女は「ふーん」と前の席にそっと腰をかけた。
僕が読んでいる本をまじまじと見つめてくる。
「私、月宮薫あまり好きじゃないなあ。推理小説はイヤじゃないけど、なんか暗い話ばっかで」
「お█えに月宮先生の素晴らしさは伝わ█ないよ」
「わ、冷たいんだー。こうして幼馴染が声をかけてあげてるのに、ひどいや」
幼馴染──。
どうやら僕は、藤原春花と幼馴染という関係らしい。
僕には、過去の記憶がない。
これまで生きてきた16年間の思い出がすっぽりと抜けてしまったかのように、ただ奇妙な空白がそこにある。
「……昔のこと、少しは思い出した?」
春花は不安げに顔を覗き込んできた。
僕は手元の文章に目を落とし続けた。
わからない。
今までどんな人生を歩んできて、どういう家族や友達がいて、自分がどんな人間かさえもわからない。
僕は……いったい何者なんだ?
「もうひとりの“私”からメッセージ来た! 今日の放課後、会えるって!」
近くの席から、女子生徒の嬉しそうな声が聞こえてきた。
──最近、若者の間である都市伝説が蔓延している。
『もうひとりの自分、探しています』
SNSやマッチングアプリ。
その他にも専用掲示板やウェブサイトが数え切れないほどある。
通称、ドッペルゲンガー。
もうひとりの自分に出会うと、「幸せ」が訪れる。
そんな噂が広まっている。
横目で、その女子生徒の笑顔をみた。
スマホを片手に、わいわいと楽しそうにはしゃいでいた。
──。
その女子生徒は、次の日から学校に来なかった。
そして、マンションから飛び降り自殺したと、担任の先生が告げた。
彼女の遺言はただ一言。
『──ドッペルゲンガーは、バケモノでした』