表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デスゲで俺は最強スライム  作者: まめ太
第十章 ナチュラル レッド 4
102/116

第六話 日本エリア攻防戦Ⅲ

 峠フィールドを蝕んでいるのは、さっきのよりも厄介なデリートプログラムの怪物。

 虹色の光の姿をしたモンスターだ。触れただけで、渚は瞬く間に分解され尽くす、そしたらゲームオーバーだ。

 攻略法はまだない。


 危険すぎる、なんとか手を考えろ、俺。

「そうだ、さっきの応用が使えるな、」

「景虎、なに? なにか言った?」


 渚は俺の腕にしがみついて、不安そうな目で俺を見つめる。

 パニックに落ちられちゃ敵わねぇからな、ちょいと反則技を。


 じっ、と見つめ返してやれば、ますます不安が募って今にも泣きそうな表情を作る。

 そのタイミングで、噛みつくように唇を重ねる。高等テクニックだぜ、【吊り橋効果】だ。

「心配すんな、絶対に助けてやる。」

 卑怯者ズルいオトコは知っててこういう手を使う、よく覚えとけよ?


 渚はグダグダ言わずに俺の腕を抱き締めて、きつく口元を引いた。覚悟が出来たか、よし。


 奥の手があってな、カードを巨大化、あん時、ルナと秋津と共に脱出した要領で……。片足をカードの枠に引っかけ、右手は女をしっかりと抱き、左手はカードの枠をしっかりと握り締めて。前傾姿勢から、漕ぎ足に力を乗せていき、推進力をイメージ。何もない空間は、リアルじゃない、リアルとは法則が違う。

 何もないはずのメモリ内で、カードの枠と俺達二人はスノーボードかサーフィンの要領で、空間を滑り出す。


 デリートの虹色と、カード枠が激突する瞬間に、俺は渚を抱いて峠フィールドの地面へジャンプした。

 消えるなら、サイアクでも俺だけだ。

 勢い余ってフィールドの砂利道を転がる、渚を庇ってスライディングで砂だらけになった。


 後方を振り返ると、カード枠が侵蝕されてデリートに呑み込まれていった。

 そして、ガリガリとノイズが耳元でがなり立てたと思う間に、音が止むと同時に新しいカードが俺の手許にぽとりと落ちて来た。空間から涌きだして。


 片手でキャッチ、どうやらデリートの侵蝕は無さそうだ。

 へたりこんでる渚のほうも、大丈夫なようだった。


「景虎、大丈夫?」

「ああ。どうやら巧くいった。」

 渚はおそるおそると俺の頬を撫でて、無事を確認するとそのまま俺の胸に倒れ込んだ。ぎゅう、と抱き締められて、思わず顔がニヤケかけるが、それどころじゃない。


「さぁ、急いでここも脱出するぞ、すぐに追いついてくるからな!」

 軽く肩を叩いて、立ち上がるように促した。ちっとばかり残念だけどな。


 一難去って、また一難、てか。

 ようやく山場を越えたと思ったら、フィールド上にぞろぞろとプレイヤーキャラが集結してきやがる。

 もちろん、取り残されたプレイヤーなんかじゃない、ボットだ。動きがまるで違うからな、一目で解かる。


 外では恐らく、このキャラが数万という単位で群れなしてゲーム世界に取りついてることだろう。一体ずつを引っぺがして破壊してるはずのウルフたちの状況が、目に浮かぶようだぜ。


 まるでマリオネットのような、おぼつかない姿勢。千鳥足に、首なんか明後日を向いてやがる。随分とぞんざいなプログラムを捻じ込んだようだ。攻撃だけを念頭に置いている。

 ゾンビ映画でよく見る、標的に気付いてない状態のエネミーにそっくりだ。

 視線は宙を見たまま、表情も凍りついたまま、無表情の"人形"たちがふらふらと歩み寄ってくる。

 それぞれ、武器は抜刀状態だ。


「景虎!」

「お前は盾だろ! 俺が道を開けてやる、突撃姿勢で突っ切るんだ! それが出来なきゃ死ぬぞ!?」

 発破をかけて、渚を叱りつける。勇気を奮い起こせ、死にたくないだろ!


 カードを操作、武器欄にはずらりとウェポンの説明が並ぶ。その中から魔法剣をチョイスした。インベントリにスライドされたはずだ、すぐに潜って武器を入れ替えた。新装備が目白押しってのは心強いな。

 白銀に輝く両刃の剣。二対の双剣だ。かなり強力な飛び道具にもなる。スキルを覚えていない景虎の、戦略の幅が広げられるようになった。


 連中の目的がはっきりしない。俺の足止めか、それともデータ取得か。

 俺にしがみつこうとする渚を手で制して怒鳴りつける。


「しっかりしろ! 誰も助けてくれねぇんだ、助かりたけりゃ自力で足掻け! 大丈夫、やれる! 突っ切るんだ、俺がサポートするから!」

「やる、……やるわ、解かった、」

 こくこくと頷いて、渚は青褪めた顔で何度も繰り返す。


 そのうち叫びだした。

「やってやる! ふざけんな、ちくしょう!」

 泣きながら、盾と剣を構えて突撃姿勢を取る。パニックに落ちるよりも、こんな状況になった怒りへ先に点火しろ、その方が建設的だ。持ち前の闘争心に火を付けろ、諦めるよりよほどマシだ。


「そうだ、ちくしょうだ! 怒れ、渚! こんな奴ら、敵じゃない! 邪魔すんなって言ってやれ!」

「そうよ、邪魔すんなっ! 生きて帰るんだから! こんなとこで、死んでたまるもんかっ!」

 ヤケクソ気味な雄叫びを上げて、渚が突っ込んでいく。


 俺は双剣に持ち変える。誰一人、お前らにはくれてやらねぇ。人間は蝋燭のスペアじゃねぇんだ。

 ムカムカと激情が湧き上がる、澄ました顔で悪魔の計画を話していたあの光景を思い返す。

 絶望的状況に起死回生の挽回劇、理不尽への怒りが奇跡を起こす力を産む。


 盾で弾き飛ばしながら、渚は突っ込んだ群れの中を一直線に突き進む。

 後方から槍を無造作に突きだそうとしているボットに向けて、双剣を振りかざし、振り下ろす。

 魔法剣は炎の波状を中空へ形成し、撃ち放つ。三日月形の炎が槍の遣い手を直撃、後退させた。


「構わず行け、渚!」

 怯みかけた女に再び発破をかけた。

「わぁぁぁぁ!!」

 気合だろうか、雄叫びを上げて渚が猛チャージで立ち塞がる障害を蹴散らした。

 やれば出来るんだよ、誰だって。


 俺も周囲のボットを片端から倒して進む。

 さすがに何処かのプレイヤーが大事に育てたキャラたちだ、あんまり無体な事はしたくねぇもんだし。

 蹴り倒し、突き倒し、剣の柄で殴り倒した。


 突っ切れば、次のフィールドは草原地帯。そこまで行けばとりあえずは安心できる。

 ボットの群れを抜けた。次の難関は、虹色の、例の光だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ