表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/104

怒りの祈祷師

 祈祷師に呼びかけられた私はキッパリと否定する。

「王女じゃないです。オリヴィエ王の奴隷です」


 祈祷師は着衣が乱れたまま立ち上がり、こちらに進む。

 兵士が前に出る。


「あなたは正当なルーンブルクの後継者だ」

「違います」


 祈祷師は手のひらの上に、魔法で黒い光の玉を発生させた。

 なんて強い憎悪がこめられているのだろう。


 私はその負の思いに思わず、たじろぎそうになっちゃった。でもさ、ここでたじろいだら、オリヴィエ王に祈祷師の感情が届いちゃう。


 強烈な負の感情を浴びせて、再起不能に追い込むわけにはいかないんだよ。


 だから、こういう時は心から力を抜いて、無になるのが一番だ。

 ただ、その感情を、ある物として、見つめ続けるだけ。


 男は仮面を脱ぎ捨てた。やっぱり顔の下は焼けただれていて、見れたもんじゃなかった。

「あなたが私の顔を傷つけた。しかし、それはあなたのわずかばかりの血を持って、許そう」


 何、私の血?

 無理だけど。


 リュミエール様が尋ねた。

「お前は何者なのですか?」


「ルーンブルク元神殿長エルスピオ。お前たちに我が神殿も我が信仰も破壊されしものだ」

 祈祷師は静かに名乗った。半裸でだよ。


 宮廷魔術師長が、

「ルーンブルクはルーンブルク王族の血を持って、強力な呪をかける! 人の血を持って、呪いをかけるような信仰など邪教だ。だからこそ、破壊し、神官たちを処刑した!」


 うわ、私が生まれた国って、カルト信仰で、カルト国家だったんだ。

 引くーっ!


 エルスピオは怒りの眼で私の後ろにいる王を見つめ、

「必ず、王女の血を持って、王を殺そう。そして、王女を王にして、新たなる王国と信仰を作ろう」


 私を巻きこまないでよ。


 エルスピオの怒りはオリヴィエ王の顔を見たせいか、さらに増幅されているようで、黒い光の球を手のひらに生み出したと思ったら、思いっきり投げつけた。


 私は前に出て、鏡を使って、跳ね返す。

 跳ね返された黒い光の玉はエルスピオを包みこんだけど、彼は無傷だった。


 兵士が祈祷師を取り押さえようとするけれど、エルスピオは窓から飛び降りた。


 魔法によって、その姿は忽然と消えた。


 残ったのはセリーヌ王妃だ。


 オリヴィエ王はセリーヌ王妃を見つめているけれど、その心は更に深く、私の心の奥へと潜っていくのがわかる。


 おい! あまり深くまで行くな! 今は現実から逃げるな! 仕事しろ!


 私の心の声を聞いたオリヴィエ王はハッとした様子で、奥さんを見た。


 セリーヌ王妃はオリヴィエ王に向かって、

「私が他の男に抱かれて、悔しくないわけ!? 私は本当の愛を知ったのよ!」


 王妃は精一杯の強がりを言った。


 オリヴィエ王は彼女に何も答えなかった。

 だけれど、悲しそうに、静かに、

「このご夫人への対応は……法に則ってすすめてくれ。僕は戻る。リュミエール、アニエラ行こう。皆、ご苦労だった」


 そう言って、背を向ける。

 私とリュミエール様も王へと続く。


 セリーヌ王妃が叫んだ。

「奴隷! 奴隷の分際で、オリヴィエに愛されていいご身分だこと! 身の程をわきまえなさいよ! なんとか言ったらどうなの!?」


 奴隷の私は、王妃の言葉を無視できないから、立ち止まり、振り返ろうとしたけれど、リュミエール様が、

「アニエラ。王を待たせてはいけません。早く来なさい」


 王の居住区画に戻った後、我慢できなくて、王は声を上げて泣き出した。


 鼻水は垂れてるし、気づいてないから、拭いてあげた。


 それから、可哀想だったから、思わず抱きしめていた。

 王は私を強く抱き返して、私の胸の中で嗚咽しながら、涙を流し続けた。


 王の魔眼の力で、現実と私の精神世界が混ざり合う空間が発生した。


 今の私には現実の王と精神世界のオリくんが重なって見えるし、私自身も現実のアニエラと精神世界のきららが重なっている。


 オリくんも子どもみたいに泣いている。


 辛かったね、オリくん。  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ