表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4

 翌日私はホテルをチェックアウトし、渋谷方面に向かう。11時30分からちいかわベーカリーの予約を取っていたので、それまで時間を潰すためだ。渋谷に来たのは大学時代以来で約6年ぶりだった。渋谷109の雰囲気は私には若過ぎるし、他にこれといって行きたい場所もない。そこで私は歩いて原宿・表参道方面へ移動する。東京の道は石畳で、京都のそれとはまた違う感じだった。途中で靴底に穴が開くというハプニングもあったけれど、靴は捨てるつもりだったのでもう良かったのだ。

 ちいかわベーカリーの入場待機列に並び、店員さんからメニュー表を受け取る。うさぎのフランスパンは絶対に買うと事前に決めていたけれど、メニュー表を見て古本屋のコルネも買うと決めた。予算の都合上グッズの購入は見送り、パンのみ購入する。サクッと購入し、サクッと店から出た。店を出る直前に店内の写真も何枚か撮っていく。

 近くに座ってパンを食べる。うさぎと古本屋のクッキーが少しずつなくなっていくのが寂しかった。どこか名残惜しくもなったのだ。それからはI'm donut?の列に並ぶ。月曜日の日中だと言うのに、私の前にはかなり多くの人が並んでいた。そのほとんどは外国人観光客だったけれど。「これまじで買えんのかな」と私は心の中で呟いたものの、回転が早かったのでスムーズに購入できた。何が良いかわからなかったので、王道のプレーンドーナツにする。お店の前でドーナツを片手に写真を撮り、その場で食べた。

 それからは東京駅方面に向かう。17時発の新幹線に乗ることになっており、どうやって時間を潰そうかと考えた。東京駅構内で職場用のお土産を買い、地下のEATALYでベリージャムも買っていく。東京に来たからにはEATALYに行きたいと決めていたのだ。

 EATALYで買い物した後は新幹線の改札口に入る。出発まで時間があるので、待合室で文学フリマ東京40への来場お礼としてのnoteを更新した。あとは次の作品をどうしようかなと構想もする。しばらくしていたら出発15分前になったので、私は新幹線駅ホームまでエスカレーターで上がった。

 17時になり私は東京駅を出発する。これから京都に帰るのだ。明日から仕事か、行きたくないなと考えていた。しばらくは文学フリマの余韻に浸っていたかった。また半年後に文学フリマ東京41への出店で東京に来ることになっているため、それまでしばしお別れだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ