表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

《春のとある日》2 - 僕・謝罪

「すみませんでした。色々と。本当に。すみませんでした」頭を下げたまま、心からの言葉を絞り出す。「僕なんかにこの機会を設けて下さって、ありがとうございます」


「君は実に愚かなことをした」とナタリエの父君が言う。「人としても、貴族としても」


 向かいの椅子に彼らが座る気配がした。


「君の父上からの謝罪は、既に受け入れている。君からの謝罪をどうするかは、ナタリエに任せる」


 父君の言葉を受けて、そろそろと頭を上げる。

 座ったと思った彼女は両親のそばに立って、こちらを見ていた。泣きそうな顔をしている。


 その顔を見たとたん、考えていた言葉は全て飛んでしまった。


 ただただ深く頭を下げ、すまないとの一言を絞り出すだけで精一杯だ。


 長い付き合いの中で、彼女を怒らせたことはたくさんあったけれど、泣かせたことは一度もなかった。

 胸がキリキリと痛む。


「ヴィンツェンツ」

 彼女の声は震えている。それなのに僕は名前を読んでもらえたことに、ほっとする。

「私も、ごめんなさい。あなたをああさせてしまったのは、私が追い詰めたからだわ」


「違う!」頭を跳ね上げ、彼女を見る。「僕の能天気さが君を追い詰めてしまったんだ!」


「だけど私が、」

「違う僕が、」


「破棄宣言に関してはヴィンツェンツが悪い。だけれど元々は両方が等分に悪いのだよ」

 そう声を掛けられて、声の主である老大公を見た。

「二人とも自分をかえりみないで、相手への不満を貯めていくばかりだったのではないかな。それでは上手くいくはずがない」

 はい、と頷く。


「そこにヘンなのがちょっかいを出してきたから、ややこしくなってしまった訳だ」老大公は息をついた。「だから謝罪に関しては、そこを分けなければならない。まず、ヴィンツェンツの破棄宣言。しかも夜会という公衆の面前でだ。ナタリエはそれを赦すのか、赦さないのか」


「赦します」

 即答だった。

「あの頃、私も彼を避けていました。ヴィンツェンツはあそこでしか、私を捕まえられなかったのでしょう?」


 僕は頷く。


「彼が他の女性に惹かれるのも、理解できます。だから、赦します」


 ありがとう、その一言すら出せなくて、また深く頭を下げる。涙がボタボタと落ちてゆく。


「それなら、後のことは二人でよくよく話し合いなさい。ワシたちは口を出さないから」




 ◇◇




 涙が止まらないナタリエと僕は、しばらくの間並んで座って、なぜか老大公によしよしされていた。


 それから僕はこの一年間、彼女に謝りたいと考えていたこと全てを、謝罪した。そして彼女も多くのことを謝ってくれた。それらは僕が嫌だなと思っていたことだった。




 以前の僕たちに一番足りなかったのは、腹を割った話し合いだったようだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ