表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/58

若返り騒動 2

 

     ◆◇◆◇◆


「……ん」

 朝日にくすぐられるように、大和は目を覚ます。

 ――が。その日は、いつもの朝とは違っていた。

「!?」

 大和は異変に気付き、がばと跳ね起きる。

 いつもより目線が低い。

 昨日まで届いたはずの場所に手が届かない。

「これ……どうなって……」

 大和は小さくなった自分の掌を見詰めた。

「斬影……斬影っ!」

 大和は隣で眠っている斬影の体を揺する。

「……ん~……何だ。大和……もう少し寝かせてくれ……」

 そう言うと、斬影はころりと寝返りをうつ。

「…………っ!」

 大和は唇を噛むと、斬影の頭を蹴り上げた。

「起きろっ!」

「あだーっ!」

 蹴られた瞬間、斬影は痛みで跳ね起きた。

 涙を浮かべ、非難の声をあげる。

「大和っ! お前な、起こすならもう少し優しく……」

 言い掛けて、斬影は言葉を切った。

 目を擦り、

「……あれ。昨日呑み過ぎたか……何か……お前が小さく見える」

「見えるんじゃなくて、そうなんだよ! どうなってるんだ、これ」

「ンな事言われても俺が知るか」

 斬影は、蹴られた頭を擦りながら低く呻き――

「あ」

「何だ」

 何か思い出したように声をあげ、彼はぽんと手を打った。

「ひょっとして……アレのせいか」

「……アレ?」

 疑問符を浮かべる大和は無視して、斬影は部屋の隅を漁り始める。

「えーっと……おっ。あったあった」

 斬影は大和の目の前に、小さな薬瓶を差し出した。

 中は空だったが。

「何だこれ」

「昨日買った。人生をやり直せる薬だってよ」

「……はぁ?」

「珍しい妖魔の羽から作った薬で、こいつを飲むと体が若返るんだそうだ」

「…………」

 斬影の話を聞いて、大和は半眼になる。


 

 斬影は説明を続けた。

「効果には個人差があるらしくて、ほとんど変わらない奴もいれば、赤ん坊にまで戻る奴もいるそうだ」

「…………」

 斬影と薬瓶、交互に見やり、

「……で?」

 大和は先を促す。

 斬影は頷き、

「――で。買ったは良いが、自分で試して赤ん坊になっちまったら困るだろ? でもせっかく買ったんだから試してみるかと思って、昨日お前の飯に混ぜてみた」

「何でだっ!?」

 大和は斬影の胸ぐらを掴み、大声で叫ぶ。

 斬影は笑いながら頭を掻いた。

「いやー、ホントはちょっと入れるつもりが、手元狂って全部入れちまったんだけど……赤ん坊にならなくて良かったな」

「良くない! どうしてくれるんだ!」

 怒りを露にする大和を、斬影は両手で制す。

「良いじゃねぇか。お前、別に小さくなったからって大して困らねぇだろ?」

「だから良くないって言ってるだろ!? これ……元に戻れるんだろうな!?」

 大和の問いに、斬影は顎に手を添え、

「……そういや……その辺の事は何も言ってなかったな。あの薬売り」

「……戻れなかったらどうしてくれるんだよ……」

 低く呻く大和に、斬影はあっさりと言った。

「そりゃ……また頑張って大きくなるしかねぇんじゃねぇか?」

「斬影――――っ!」

 大和は拳を振り上げた。

「ちょっ……大和! ちょっと待っ……! ぎゃああぁぁぁぁぁああああっ!」


 

 静かで穏やかな山の朝に、斬影の絶叫が響き渡る。

 と、その時。

「おはようございま~す♪」

「おおっ! 小夜ちゃん!」

 小夜が起きてきた。

 まあ、これだけ騒いでいれば大抵の者は目を覚ますだろうが。

 小夜は部屋を見回し、

「……あれ。大和は……」

「これこれ」

 訊かれて――斬影は腹の上に乗っかっている少年の首根っこを掴み、小夜の方へ向けた。

「…………」

「え……」

 小夜はぽかんと口を開ける。

 やがて目を擦り、くるりと体の向きを変えた。

「……ちょっと……もう一回顔洗ってきます」

「小夜ちゃん、小夜ちゃん。現実を受け止めて」

「……受け止められるか」

 ぼそりと大和が突っ込むと、小夜は悲鳴じみた声をあげる。

「ええええっ!? や……大和なのっ!? 本当にっ!?」

「……ああ」

 大和は仏頂面で頷く。

 小夜はぺたんと膝をつき、

「ど……どうしてこんなにちっちゃく……」

 震える声音で呻く小夜に、斬影は笑いながら、

「いやー、俺が興味本位で買った薬をこいつに盛ったら……なんかこんな事に」

「……薬?」

 斬影は、事の始まりについて話し始めた。

 話を聞いて――小夜はただ呆気にとられるばかりで、

「あの……それで大和は元に戻れるんですか?」

 小夜の問いに、斬影はあっさりとかぶりを振る。

「そこんところは分からねぇ」

「……そんなどうなるか分からないような薬盛りやがって……」

 大和は斬影を睨み付ける。

「だってよ。人生やり直せるとか聞いたら、ちょっと気になるだろ?」

「……そんなに人生やり直したいなら……やり直させてやろうか?」


 

 そう言って、大和は刀を抜いた。

「ちょ……待て! 大和!」

 斬影は大和の振り下ろした刀を、ギリギリのところで受け止める。

「あ……危ないから仕舞って。ソレ」

「……人生やり直したいんだろ」

「いや……そういうやり直し方じゃなくてだな……」

 見た目こそ年端もゆかぬ少年だが――その見た目とは裏腹に恐ろしい程の力で押してくる大和に、斬影は冷や汗を垂らす。

(ああ……こいつは昔っからこんな馬鹿力だった……)

 斬影がそう思った時だ。

「!?」

「おっ」

 急に大和の体が後ろに倒れていく。

 いや、正確には背後から回された腕に引っ張られたというべきか。

 大和は驚いて背後を見やる。

「なっ……小夜!?」

「まあまあ。大和、ちょっと落ち着いて♪」

「危ないから離せっ!」

「ふぅ……助かったぜ。小夜ちゃん」

 斬影はひとつ息を吐いて、小夜に礼を言う。

 額に手を当て、

「まったく。お前は……昔から気に入らない事があると、すぐ暴力を振るう」

「……そんなに言うほど何もしてないだろ」

 小夜の腕から逃れようとしながら、大和が低く呻く。

 斬影はかぶりを振った。

「いやいやいや。お父さん……昔はお前に随分虐げられたぞ?」

「……虐げ……って、別に俺は何も。普通だ」

「普通の子は人の頭踏みつけたり、石や薪を人に投げつけないのっ!」

「…………」


 

 大和は一瞬、口を噤む。

「あの……大和の子供の頃ってこんな感じだったんですか?」

 と、小夜は大和の体に腕を回したまま、斬影に問い掛けた。

 斬影は頷く。

「ああ。もうまんま、まんま。このまんま。俺が覚えてる姿とあんま変わんねぇから……七、八歳ってところか」

 斬影は顎に手を添え、感慨深げに呟いた。

「しかしまぁ……こうして見ると不思議なモンだなぁ……」

「そりゃそうだろうよ」

 冷たい視線でこちらを睨む大和は無視して、斬影は一人続けた。

「お前のそんな姿を見てると、昔を思い出すぜ……あれだな。ある意味人生をやり直してると言えるかもな。あの頃してやれなかった事をしてやれ……と」

「……都合の良いように解釈するな」

 仏頂面で呻いて、大和は顔を上げる。

「小夜は早く手を離せ。何でいつまでもこんな……」

「えっ? だって大和……可愛いから♪」

「かわ……!? って……あのなぁ!」

 思わず叫び声をあげる大和に、小夜は小首を傾げ、

「大和は嫌なの?」

 小夜の問いに、大和は言葉を詰まらせた。

「……いや……嫌とかそういう事じゃなくて……身動きが取れないから……」

 大和がもごもご呟くと、斬影が横から口を挟む。

 茶を啜りながら、

「おいおい。朝っぱらから見せつけてくれるなよ」

 とはいえ、今の状況は恋人というより、歳の離れた姉弟に見える。

 が――次の瞬間。

 ドカッ!――

 凄まじい勢いで飛んできた刀が壁に突き刺さり、斬影の鼓膜を叩いた。

 刀は僅かに斬影の頬を掠める。

「……斬影……?」


 

 刀を投げた姿勢のまま静かに呼び掛けてくる大和に、斬影は頬を引き攣らせ、

「はい。すみません」

「……ったく」

 短く舌打ちすると、大和はどこをどうしたモノか――するりと小夜の腕をすり抜ける。

「あっ!」

 固まっている斬影は無視して、大和は壁に刺さった刀を引き抜き、鞘に収めた。

 それから、てきぱきと身支度を整え――そのまま戸口へ向かう。

 小夜ははっと顔を上げ、

「大和! どこ行くの!?」

 小夜が大和の許へ駆け寄ろうとする。

 だが、大和は一瞥しただけで素早く戸を開けると、

「仕事」

 一言そう言って、家を出て行った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ