表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/1117

第19話 剣術稽古の見学

 5歳の誕生日がもうすぐです。


 剣のひとり稽古と身体づくりは、ほぼ毎日続けている。

 肉体もだいぶしっかりしてきたようだ。身長はたぶん120センチメートル近くにはなったから、まあ良いんじゃないかな。前世で俺はそれほど大きくなかったので、少し楽しみ。


 こちらの世界では、人の種類も見かけもバラエティに富んでるから、身体の大きさもいろいろだ。

 今のところ人族しかいない俺の回りで、いちばん背が高いのは庭師のダレルさん。190センチ以上はあるんじゃないかな。ヴィンス父さんや家令のウォルターさんも180センチは超えている感じだ。

 騎士団長のクレイグさんも大きいよ。背の高さはダレルさんほどじゃないけど、なにしろ肉体が分厚そうだ。副騎士団長のネイサンさんも身長はそれほどでもないけど、鍛えられているのが良くわかる。

 というか、この人たちは皆もの凄く身体を鍛えている。ハダカを見たことがあるのはヴィンス父さんだけだけど、それはそれは筋肉モリモリ蝶だった。えっ、その表現懐かしいって?



 まぁそんな話題はともかく、俺はあれから3歳、4歳と剣の稽古は、素振りとひとりで行う形稽古のみだ。

 今のところは、まだこれで充分だと思っている。

 間合いの取り方、見切りや受けなんかは相手がいた方が良いのだけど、いまは身体をつくって成長させながら、前世で鍛えた剣をこの肉体に刷り込んで行く作業に徹している。


 だから、ときどき一緒に素振りをしているアビー姉ちゃんが、「ねえザック、そろそろヤッてみない?」と言ってきても、俺は逃げている。

 これ、エッチな話じゃないよ。組太刀や試合稽古つまり模擬戦のことだよ。

「いやだよー、まだ怖いからー。僕、初めてはもう少しあとでいいよー」と、俺はいつも断っている。これ、エッチな話じゃないよ。


「姉ちゃん、強いし」

「そ、そうよね。ザックはまだちいちゃいから。まだ早いか」

 そう、いろいろまだちっちゃいです。

 大人がいないところでアビーに怪我をさせられないし、もちろん怪我をさせないように立ち回ることもできるのだけど、まだそんな動きを見せるわけにはいかない。

 それに木剣や木刀でも、人を殺せるんだよ。


 アビーは7歳になって、ようやく少女らしくなってきた。

 でも相変わらずいちばん好きなのは剣術らしく、ますます剣の稽古に力を入れている。

 だからお世辞じゃなく、7歳にしては強いだろうというのは、木剣を振っている姿を見ていてもわかるよ。



 もう少ししたら5歳になるというある日、ようやくヴァニー姉さんとアビー姉ちゃんの剣の稽古見学を許された。と言うか、父さんに誘われたんだよね。

「ザックも、ヴァニーたちの稽古を見るか」

「うん!」


 それで、姉さんたちが稽古をしている騎士団の訓練場に連れられて行った。

 クロウちゃんは迷惑になるといけないから、シンディーちゃんに預けてきました。


 騎士団の施設は領主館の敷地内にあって、俺たちが住む屋敷からは歩いてすぐだ。

 本部の建物があり、騎士団が管理する馬車の車庫や大きな馬屋、武器庫、そして騎士団寮もある。

 寮には、独身の若い騎士が数人と従騎士が全員、何人かの従士、それから騎士見習いの子たちが暮らしている。ちなみに領都に家を持っているベテラン騎士は通いで、従士たちもほとんど通いだそうだ。

 これらの建物の奥に広いグランドと屋内訓練場がある。


 姉さんたちが騎士見習いの子たちに混ざって、すでに剣の稽古を始めていた。

 指導は若手騎士のメルヴィンさんで、騎士団長のクレイグさんが少し離れて見ている。

 父さんに連れられて近づく俺を見ると、クレイグさんがニカーっと笑った。なんでこの人は、俺と会うたびにニカーっとするんだろ。


「ザカリー様、いらっしゃい。見学は初めてでしたな」

「おはようございます。クレイグ騎士団長。今日はよろしくお願いします」

 俺の挨拶に、「ザカリー様も訓練に参加しますかな?」と、ニヤニヤしながら聞いてきやがったよ。

 俺は思わず、横にいる父さんの顔を見上げてしまった。


「いやいや、クレイグ。ザックは5歳の誕生日を迎えてからだな」

「はっはっは、そうでしたな。もう少し我慢してもらうとしましょうか。退屈でしょうが」

 やれやれ、このおっさん、なんだか俺をからかって楽しんでるな。

 まだ何か俺に言いたそうだったけど、無視して姉さんたちを見ましょ。無視、無視。


 姉さんたちと騎士見習いたちは、指導騎士の掛け声で素振りを続けたあと、「ふたりずつ組になって打込み稽古始めっ!」の声に、「はいっ!」と一斉に応え、間隔を空けて広がり、打込み稽古を始めた。

 うん、皆なかなか元気があって、よろしい。


 打込み稽古は、ふたりで組になり、俺が元いた世界で言う片方が打太刀、もう片方が仕太刀となって、打太刀側が剣を打込むというもの。

 前世と異なるのは、受ける仕太刀側が剣とは別の手で木製のバックラー(小型の丸盾)を構えていることだ。打太刀側は相手のバックラーに向かって、思いっきり打込むことができる。


 ガン、ガン、ガンと威勢の良い音が響く。

 姉さんたちもそれぞれ騎士見習いの子と組んで、勢い良く打込み稽古を行っている。

 アビー姉ちゃんは、自分より大きい男の子の構えるバックラーに、まるで全身バネのように躍動して木剣を打込む。

 一方、今年9歳になったヴァニー姉さんは、同じ年齢ぐらいの女の子の騎士見習いと組んで、想像していた以上に激しく打込み稽古をしている。

 屋敷でふだんは、どうしてもアビーと比べるとおとなしくて女の子らしいヴァニー姉さんだが、なかなかどうして。それになんとも、打込む姿も、相手の木剣を受ける姿もしなやかで美しい。


「どうだいザック。姉さんたちも、なかなかのもんだろ」

 ヴィンス父さんは自慢げだ。と言うか、なんだか娘たちの様子を眺めて顔が緩んでいる。親バカだな。

「うん、姉さんたちはとても上手だね」

「子爵家令嬢じゃなかったら、すぐにでも騎士見習いで引き取るんだがね」

 と、クレイグさん。



「今日は試合稽古を行う! 左右に二手に分かれて、俺に名前を呼ばれた者は前に出ろ! 今日は子爵様と団長、それにザカリー様も見学しているから、気合い入れろよっ!」

「おおーっ!!」「よしっ!!」「はいっ!!」

 元気いっぱいの声が響く。

 試合稽古か、なかなかいいね。ところで俺が見学してるのは、おまけだよね。


 姉さんふたりを加えた10人の少年少女たちが、距離を空けて左右二手に分かれて並ぶ。

「では最初は、エイリークとアビゲイル様! 前に出ろ!」

 おっ、アビー姉ちゃんがトップバッターだ。エイリークくんは、騎士見習いの子たちの中で最年少の、たしか8歳だったかな。

 ふたりが、片手にショートソードの木剣、もう一方の手に木製バックラーを持ち、ゆっくりと前に出る。

 みんなお揃いの練習用の皮鎧を着用しているので、多少は木剣が身体に入っても大丈夫だろう。

 エイリークくんはちょっと緊張してるな。アビー姉ちゃんは……アビーの脳内辞書には緊張という2文字は存在しない。


 試合稽古とはいえ、ヴァニー姉さんとアビー姉ちゃんが誰かと戦うのを見るのは、これが初めてだ。

 どんな試合になるのだろ。うん、楽しみだね!!

お読みいただき、ありがとうございます。

よろしかったら、この物語にお付き合いいただき、応援してやってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ