表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

169/1123

第164話 王都屋敷に夜こっそり帰宅する

 中等魔法学の講義を終えて、俺はライくんヴィオちゃんと総合武術部の部室へと行く。

 部屋に入ると、もう既にほかの3人も来ていた。

 今日も部屋の整備だね。でも、その前にひと休み。



「いやー、さっきのザックの魔法は面白かったなー」

「また、ザックさま、なにかしたんです?」

「面白い魔法って、どんな?」

「それがさー」


 ライくんが泥濘ぬかるみ魔法のことを話してるけど。

 いえいえ、ただ面白い魔法って無いですから。あれでも充分死にますから。


「でも、わたしが興味を惹かれたのは、あの無詠唱よね。走りながら、動作無しの無詠唱で撃つなんて」

「それを、これからキミたちにやって貰おうと思ってる」

「ザックさまは、初等魔法学でいきなり短縮詠唱を教えてました、です」


「それ無理だろ。無茶させるなー」

「いやいや、無理と無茶は違うんだよ、ライくん。無茶はさせても無理は強いない。これ俺の流儀」

「ちょっと、ほかの課外部を見に行っていいか? まだ勧誘してるよな」

「キミの名前も載せた名簿を、もう提出しましたー」


「さて、男子はほっといて、部室をもう少し整えましょ」

「そうね、明日はお休みだし」

「はい、です」



 だいぶ部室らしくなって来たな。ほとんど伯爵令嬢主導の趣味だけど。

 でも、ゴテゴテ飾る訳ではなく、簡素で居心地の良い空間にしてるから、まあセンスは悪くない。


 ちなみに課外部の活動費用は、学院から学院生会を通じて人数に応じた金額が支給される。だが、それほど多くないので、どの部も部員から部費を徴収しているとアビー姉ちゃんが教えてくれた

 それも決めなくちゃだね。貴族の子息子女と大商会のお嬢さんだから、金銭には困ってないと思うが、ヴィオちゃんと相談しようかな。



「じゃ明後日ね。みんな、お昼前ぐらいにうちに来て。ランチをご馳走するからさ。屋敷の場所は分かるよね」

「大丈夫よ。凄く楽しみだわ」

「あたしも、あたしも」

「楽しみ、です」


 皆で夕ご飯を食べた後、女子たちと別れて男子3人は男子寮へと戻る。

 俺とライくんが第7男子寮で、ブルクくんは第4男子寮だね。

 各寮は並んで立っているので、それほど離れていない。


「じゃあね、明後日」

「一緒に行こうぜブルク」

「うん、楽しみにしてるよ。それでは」


「なあ、ザックは明日の朝に屋敷に帰るのか?」

「うーん、じつはこのあと、部屋で準備したら帰ろうかと思って」

「そうなのか? もう夜だぜ。大丈夫か、って、ザックなら大丈夫か」

「まあね。気をつけて行くよ」


 そうなんだよね。俺はこれから屋敷に戻ろうと思ってる。

 明後日はみんなが来るし、明日1日をゆっくりしたいからさ。

 ほら、以心伝心で、クロウちゃんが迎えに飛んで来るのが伝わって来たよ。



「カァ」

「迎えに来たんだね。ご苦労さん」

「カァカァ」

「じゃあ、帰るか。走って行くから、正門の上空辺りで待ってて」

「カァ」


 窓から部屋に飛び込んで来たクロウちゃんは、俺の言葉を受けて再び飛んで行った。

 さて、帰りますか。


 寮のお世話係のブランカさんに声を掛け、「気をつけて行きなさいよー」の言葉を背に、学院正門に向かって走り出す。

 門を出ると、空からクロウちゃんが俺の頭の上に下りて来た。

 なんだか、久しぶりだなこの感覚。


 学院区画の森の中の道を走り抜け、まだ人通りのある商業街をゆっくり通り過ぎる。

 商業街を横切ると貴族屋敷区画。少し走れば、直ぐにうちの王都屋敷だ。

 ところで、屋敷の門って開いてるのかな? カァ。開いてないかもって、クロウちゃんには門は関係ないか。



 案の定、屋敷の門は閉まって鍵が掛かってました。

 さてどうしよう。カァカァ。エステルちゃんを呼んで来る? 呼ばなくていいよ、ちょっと驚かすんだからさ。カァ。

 では、さっと飛び越えましょう。


 俺はえいっと、3メートルほどの高さの屋敷を囲む頑丈な塀の上に跳び上がり、塀の内側へと音も無く飛び降りた。

 ん? 人の気配?


「こんな夜に誰ですっ? あっ、ザカリー様!」

「ご苦労さま、ティモさん」

「お帰りなさいませ。お戻りは明日の朝だと」

「うん、ただいま」


「お帰りなさいでやす、ザカリー様」

「ああ、ブルーノさんも。ご苦労さま、今戻りました」

「ははは、あんなに高い塀を飛び越えて帰って来るなんて、ザカリー様らしいでやすな。でも、ティモさんよ。こういうお方もいるから、気をつけないとでやすな」

「そうですね」


「なんだか、ごめんなさい」

「ザカリー様のお屋敷ですから、いいんでやすよ。自分らには良い訓練で。ささ、屋敷の中へ。たぶん、エステルさんには内緒でやすよね」

「そうなんだよ。うん、ありがとう」



 そおっと屋敷の正面ドアを開けて、玄関ホールに入る。

 まだ寝る時間じゃないから、皆は起きてると思うけど。

 ブルーノさんたちは敷地内の騎士団用宿舎に自分の部屋があるから、屋敷内にいるのはこの時間だと、エステルちゃんと住み込みで派遣されて来てるアデーレさん、エディットちゃんだけなんだよね。


 と思ってたら、そのエディットちゃんがひょこひょこ玄関ホールに歩いて来て、俺がいるのを見つけた。


「あ、あっ、あー。エステルさま、エステルさまー。ザカリーさまがお帰りですー」


 そう大きな声を出しながら、バタバタと階段を駆け上がって行ってしまった。

 おお、ちょっと見ぬ間に、あの子も身軽に走るようになってるね。



 直ぐに2階からパタパタパタと走って来る音がして、階段をひゅんひゅんとエステルちゃんが飛んで降りて来た。

 あんな技は、彼女じゃないとなかなか出来ないよな。おまけに大っきな胸も、ぷるぷる揺れる。


「ザックさまぁ、なにボーッと見てるですかぁ!」

「いやぁ、なに見てるって、エステルちゃんを」

「もぅ、クロウちゃんも、なんで今晩ザックさまが帰って来るって、知らせないですぅ」

「カァ、カァ」

「ザックさまが、黙ってろって言ったんですか。もぉもぉ、もぉ……」


 エステルちゃんは目から涙を溢れさせると、ぶつかって来て俺の胸を両手のこぶしで叩きながら顔を埋めた。

 びっくりさせ過ぎちゃったかな。


 俺の胸に顔を押し当てて泣いているエステルちゃんを、そっと抱きながら、その向うで心配そうにこちらを見てるエディットちゃんに、大丈夫だよと頷いてあげた。



「さあ、僕もちょっと疲れてるし、お部屋に行こうか」

「はい」

「エディットちゃんもありがとね。びっくりさせちゃってゴメンね。」

「お紅茶とか、お持ちしますか?」

「わたしがするから大丈夫よ。もうお部屋に下がっていいですよ」

「わかりました」


 エステルちゃんが俺の手をしっかり握って離さないので、そのまま手を繋いで俺の部屋に行く。

 クロウちゃんもいて、ふたりと1羽。10日振りだけど、ずいぶんと久しぶりな気がする。


「ただいま」

「はい、お帰りなさい。あ、紅茶でもいれます」

「あとでいいよ。ここに座って、よく顔を見せて」

「泣いたから、ボロボロですぅ」

「はい、ハンカチ。これで拭って」

「ザックさまが、ちゃんとハンカチ出しましたぁ。なんだか少し大人になった?」


 いくらなんでも、10日では大人にならないでしょ。

 でも、いろんなことがあったから、ゆっくり話すよ。

 この世界の夜は長いからさ。



いつもお読みいただき、ありがとうございます。

よろしかったら、この物語にお付き合いいただき、応援してやってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ