表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
若君は吸血鬼  作者: 関川二尋
第一章 若君のお目覚め
2/130

老人たちの興奮

 その夜……


 ヒイばあちゃんが血相を変えて、居間の障子戸を両手で引きあけた。


 バンッ!


   †


 あたしたちはちょうど晩ごはんを食べているところだった。


 みんなのお味噌汁の湯気がまっすぐにゆるゆる立ちのぼるような、ジツにのどかな時間だった。


 その時、一緒にご飯を食べていたのは父さん母さん、弟の四人と、じいちゃんとばあちゃんの計六人。

 ちなみに当のヒイばあちゃんはいつものように一人で早めの夕食を終え、とっくに部屋で眠っているはずだった。


 その寝ているはずの、ふだんはよぼよぼとした動きしかしないヒイばあちゃんが、スックと背を伸ばし、カッと目を見開いていきなり叫んだ。


()()()()! ()()()()()()()()()!」


   †


 はぁ? いきなりなんですか?


 あたしはもちろん、父さんも母さんも弟の新兵衛も、同じような気持ちで、同じような目でヒイばあちゃんを見上げた。


 見上げつつ『ボタンばあちゃんついにボケたかな』などと考えてしまった。

 でもたぶんここにいるみんながそう思ったはずだ。


 だがじいちゃんの反応だけは違った。

 じいちゃんだけはバンと箸を机に叩きつけ、まるで脳天を雷に撃たれたように、普段は猫のように丸い背中をビシッと伸ばして立ち上がった。


 それからボタンばあちゃんと同じようにカッと目を見開いて答えた。

()()()()()! ()()()()!」


   †


 だが過剰なアドレナリンの分泌は急速に体をむしばむのであろう。

 二人の老人は急に息を切らせて、同時にへなへなと床に座り込んでしまった。


 が、それでもその目だけは執念のようなもので、らんらんと輝いていた。

 何が老人たちをここまで興奮させたのか分からないが、老人たちの熱い思いだけはよく伝わってきた。


 そしてボタンばあちゃんは廊下の床に四つんばいになり、キッと鋭く目を上げ、ブルブルとしわくちゃの顔をふるわせながら、やはり座り込んでしまったじいちゃんに命令した。


「なにをグズグズしとるんじゃ! 早く『若君』をお迎えにゆかんかッ!」


   †


「そ、そうじゃ!」

 じいちゃんはボタンばあちゃんの言葉にブルッと体を震わせた。

 そして再び立ち上がろうと膝をダンと立てた。


「ムゥゥ、ムォォ」

 膝に手を突き、ググッと背筋を伸ばしながら、顔を上げてゆく。


 おっ、じいちゃん立つのか!

 なんだか応援したくなるような熱い空気が流れていたが、いかんせん老人たちのノリにもついていけず、あたしは少しシラケた視線で見守った。


 ちなみに芳子ばあちゃんも同じ反応だった。ダンナのがんばるすぐ横で、静かにお茶をすすりながらいつもの優しい、穏やかな調子で、じいちゃんに声をかけた。


「まぁまぁ、あなた。あまり無理してはだめよ」


  †


「わ、わあっとるっ!」

 じいちゃんはそう答えつつ、首すじに血管を浮かび上がらせ、ついに腰を浮かせた。


 お、立つんだ、ホントに。

 と、一瞬思ったが、じいちゃんはそこで力尽きた。


 がっくりとひざを折り、後ろ向きに転がるようにして倒れてしまった。

 それから悔しそうに自分の膝をパシパシと叩いた。


「ダメじゃ、ワシではだめじゃ」


 それから急に父さんをキッと睨みつけた。

 そしてボタンばあちゃんと同じく、今度は父さんに命令を下した。


()()()()()()()()()()()()()! ()()()()()()()()()()()()()()!」


 これはボタンばあちゃんとまんま同じセリフだった。


   †


 そして呼ばれた父さんは見事にポカンとしていた。


 ちょうど漬け物をとろうと箸を延ばしていたところだった。『この状況でまだ食べていたのか』とは思ったが、父さんはそういう人だった。

 緊張感とは無縁な、のほほんとした人。

 ちなみにこれでも一応、お医者さんをしている。しかもなぜか外科医。


 ちなみに父さんの名前は『清兵衛』という。

 おじいちゃんは『又兵衛』、弟は『新兵衛』。

 どういうルールかは知らないけど、内羽家の男は代々、()()()()()が付けられることになっているらしかった。


 その父さんは静かに箸を机の上に戻し、あたしを見つめ、弟の新兵衛を見つめ、それから最後に母さんを見た。


「あの、やっぱりオレのこと?」


   †


 そりゃもうアナタしかいないでしょう!


 あたしたちはみんなそういう気持ちだった。

 だって相手はアナタの親でしょう。


 で、さすがの父さんもようやくみんなの気持ちを察したのだろう。

 名残惜しそうに持っていたご飯茶碗を机に置くと、しぶしぶ立ち上がった。


   †


 前にも書いたが父さんはけっこう背が高い。それだけでなかなか威厳がある。

 これは父さんの少ない取り柄の一つだ。あともう一つの取り柄は優しいところ。

 でもそれで全部。あとはまるでダメダメな人。これでよくお医者さんがつとまってると思う。


「分かりましたよ。オレがいきますよ」


 そういってワイシャツの一番上のボタンを留め、まくっていた袖を下ろし、ネクタイを締め直してジャケットを羽織った。


 ところが、


「いかん、いかん! そんな格好ではいかん!」


 ボタンばあちゃんが床にはいつくばったまま、首を振りながら叫んだ。


   †


「これじゃダメですか?」


 父さんはのんきにそういった。

 ちなみにじいちゃんも少し不思議そうな顔をしていた。

 いったいなにがいけないんだろう? という顔。


   †


「若君はずっと眠っておられたのじゃ。そんな服を見たら驚かれるにきまっておろう」

「でもねぇおばあちゃん、オレ、スーツしかないですよ、まともなのは」


「たわけ者! キモノがあるじゃろう! キモノに着替えんかッ!」

 ボタンばあちゃんの言葉にじいちゃんはポンと膝を打った。

「お、なるほどっ!」


 でも理解しているのは二人の老人だけ。

 もちろんあたしたちにはさっぱりわけが分からなかった。


   †


「清兵衛、早く着物に着替えるんじゃ」とじいちゃん。

 ボタンばあちゃんは四つんばいのまま、うんうんとうなずいている。


「えぇー、キモノなんか着るんですか? やだなぁ、オレ……」


 しかし父さんの小さな抵抗は誰の耳にも届かなかった……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ