表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/269

新しい世界へ 8

「アネモネ、ご飯出来た。」


ノインが迎えに来るなり、少し驚いていた。


多分、私の後ろにある壁やその他、土の塊や水をためた池、等を見たからだろう。


「これ、全部、アネモネが?」


「うん。色々試してたらこんなんなっちゃった。ごめんね、穴掘ったりしちゃって。」


私はかかしと戦っていたのを止め、長剣をしまった。ノインも私に近づきつつ、すぐ近くのかかしをしまった。


「大丈夫、すぐ直せる。それより、慣れた?」


「うん、もう大丈夫。」


長剣に触れながら、私はノインに頷いてみせた。


「この浴槽は、何?」


ふと視線を落として、私の近くにあるつやつやに光る陶器製の浴槽を指差した。


「あー、これは偶然の産物なんだよね。土を固めて火で焼いてたら、思い付いちゃって。野外でお風呂入りたいときに便利かなぁ、って。」


「さっきの浴槽、持ち歩くの?」


ノインがかなり驚いた顔で私を見た。


「あっ、まずいかな?」


「ううん、大丈夫。」


やがて、しゅんと落ち込んだ顔になったノインが、


「思い付かなかった。ごめん。」


と謝り出した。


私は慌てて手をふってノインをフォローする。


「いや、ホントに偶然の産物だから!」


「アネモネ、すごい。」


ノインは感嘆の声を吐き出す。そこまで言われると照れるな。


浴槽に触り、腕輪にしまう。


よかった、きちんと入った。


最初は私の身体がすっぽり入ったけど、入らないといけないから、160センチの私が足先出るくらいのサイズにおさめたけど、これ以上削れなかったんだよね。


「他にも色々作ってみたけど、また今度見せるね。」


ノインがキラキラした目で見ていたが、私はまた今度ね、と言ったらしゅんと落ち込んだ。


「それよりも、すっごくお腹がすいたの!いこ、いこー!」


「うん。」


私の言葉に気持ちを切り替えたノインは、微かに笑って指をならした。


着いたのは、寝室に使った部屋だった。


「よっ、お待たせ。」


ユーリンがテーブルにお皿を並べながら、こっちを見て軽く挨拶を交わした。


「全然、待ってないですよ。」


「お、よかった。ほら、席はここな。」


ユーリンが椅子を引いてくれ、私はそこに座る。


「今から焼くからな。」


「うわぁ、見たい!」


テレビなんかで見る、シェフが目の前で焼くのを見られるとか!なんか贅沢!


ユーリンは嬉しさに笑うと、テーブル近くにある鉄板付きのキッチンに異動した。


「いいぞ。他に食べたいものがあれば言えよ?」


「はい。」


高級レストランのディナーにきた気分で夕食は始まった。


パンやコンソメスープ、サラダを食べながら鉄板の上でバターが溶け、ハンバーグが焼かれていくのを見つめる。


ハンバーグとにらめっこするユーリンの真剣な眼差しや、私の近くで飲み物や空の皿をさげるノインを見て、ニヤニヤしている。


イケメンシェフが料理作って、イケメンにウェイターやってもらうとか、贅沢すぎる!


ここ数日だけで、心のカメラの残量が足りません。


「楽しい?」


ノインが微かに笑って、私に近づきつつ話しかけてきた。


「うん、高級ディナーにきたみたい!」


「ははっ!そりゃ光栄だな!」


ユーリンが私達の会話に入ってきて、賑やかに会話を始める。


「でも下界にいったら、こういうのは食べづらくなりそうだなぁ。」


「まぁな、こいつはオレの力の一部だからな。」


と鉄板付きのキッチンを叩くユーリン。


「食べたくなったら、呼んでいいぜ?つか、呼べよ。」


ユーリンがキリッと表情を引き締めて言った。


「呼べ、って言われても。」


「ユーリン。ダメ。」


私がやり方を聞こうとしたら、ノインがユーリンを注意し始めた。


「なんだよ、それは言われてねぇぞ。」


「ダメ。」


「へぇーへぇー。アネモネ、ダメだわ。わりぃな。」


ノインに怒られて、ユーリンは肩をすくませて私に謝った。


「いや、その、なんかごめんなさい。」


私は二人のやり取りに、悪い気がして謝った。


「アネモネは悪くない。」


ノインはそんな私に、申し訳なさそうに顔を歪ませる。


「我らが偉大なる主神から、属神が接触するのは程々にしろ、と言われてる。」


「それはノインもなの?」


「自分は例外。同行するから。」


ユーリンはちっ、と舌打ちをする。よっぽど悔しかったらしい。


「ノイン、その代わりにお前がちゃんとメシ用意しろよ?」


だが、ノインに向ける表情には真剣さと優しさを感じた。


仲の良さを伺わせる、二人の視線。


「任せて。」


「なら、いいや。ほら、それよりも焼き上がったぞ。」


お皿にキレイに盛られたハンバーグに、デミグラスソースをすっとかけて、ノインに渡した。


ノインが皿を私の前に置くと、ハンバーグとソースの良い匂いが漂う。


「いただきます!」


「おう、追加欲しがったら言えよ?」


ユーリンの言葉を聞いてから、ナイフとフォークでハンバーグを一口にカットし、ソースとからめて口にいれた。


─────んまぁぁぁぁぁ!


さすがは料理の属神!叫ぶのをおさえるのに必死だわ!


近くにあるライスと一緒に食べると、ますます止まらなくなる。


「ノイン、お前はどうする?」


「チキンソテーでいい。」


ユーリンは鶏肉を出して、調味料でササッと下味を済ませて焼き始める。


ハンバーグが半分終わる頃に、ユーリンとノインは同じテーブルに座った。


「ユーリンさんも食べるんですね。」


「ん?ああ、まぁな。作ったものを食べないとな。納得できるのを出したいからな。」


ユーリンも私と同じハンバーグを一口食べて、考えこんだ。


まだこれでも試行錯誤をするんだ。すごいな。


ノインはソテーを切り分け、黙々と食べている。


────だが、目がキラキラしてる。


そんな二人を見ながら、私は小さく呟く。


「やっぱり、一人より、いいな。」


その呟きを隠すようにハンバーグを口にいれた。







食後のティラミスを堪能し、全員でご馳走さまをすると、ユーリンとノインは立ち上がった。


食器の片付けを手伝いながら、ユーリンは私を見た。


「ありがとな。じゃ、次は下界で、かな。」


「ユーリン。」


「わーってる。狙って会ったりしねぇよ。」


ノインに注意されつつ、ユーリンに私は笑って見せた。


「そのときはまた、美味しい料理食べたいです。」


私も同じく笑ってユーリンに答えた。


「おぅ、任せろって。またな!」


ユーリンは鉄板付きのキッチンと一緒に霞むように消えていった。


「自分も。」


とノインも去ろうとしたところで、私はあっと呼び止めた。


昨夜の困ったことを思い出したからだ。


「シャンプーとか洗顔料とかあるかな?」


お風呂に入った直前に気づいていたが、その場で呼べなかったので、そのまま忘れていた。


だが、今日は戦闘や先程の加工で土埃等を被ったため、使いたいなと思い出したからだ。


「ああ、ごめん。気づかなかった。」


「ノインは使わないの?」


「うん、水浴びして終わる。」


────思わず、キレイな泉で水浴びするノインを妄想してしまった!私、アウトー!!


「はい、これ。」


ノインはテーブルにシャンプーボトルと洗顔料を置いた。


────当然のように、私の好きなブランドだ。


「ありがと。」


何故知ってるかについては、もう考えないことにして、もうひとつその時に思ったことを聞いてみる。


「あ、あと、液体洗剤とかあるかな?」


さも当然のように、ノインは液体洗剤をテーブルに置いた。


「柔軟剤入りのやつ、って言うまでもなかったね。」


「任せて。」


置かれた洗剤を見て、ノインの万能ぶりに呆気にとられる。


────これ、もしかして。


「け、化粧水とか、ダメだったり?」


一応、聞いてみるとノインはなにかを思い出したかのような顔をして、テーブルにガラスのボトルを並べた。


「ごめん。エレノア様から預かってた。」


見れば化粧水らしき液体が入っていた。ちゃんと名前や使い方が日本語になってたので驚いた。


「そうなんだ。ありがと。」


「出すの、忘れた。」


「はは、ノインでも忘れたりするんだね。」


ノインは顔を赤くしてうつむいてしまった。


「ごめんね、気にしちゃった?」


「恥ずかしい。」


私が謝ると余計に真っ赤になり、顔を手で隠したノイン。


恥ずかしがるイケメンとか可愛いだろ!


「じゃ、じゃ、また明日。」


ノインは顔を隠したまま、すっと消えていった。


あははー、ノイン可愛いー。


いつもと違うノインの一面を見れた私は、ほくほくした気分でボトルや洗剤を腕輪にしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ