表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《陽だまり横丁猫かわら版》

シマネコ日誌

作者: 藍蜜 紗成

 俺の名前はシマ。半分野良の通い猫だ。

今日は通い先の一つ、正蔵(しょうぞう)じいさんのところに来ている。ここには白雪(しらゆき)っていう俺より年下の子猫がいるんだけど……。


「今日ねぇほっとけーきの日だよ! 僕みんな呼びに行くからシマ兄ちゃんお留守番する?」


 何でだよ。


「俺がみんな呼ぶから白雪(しらゆき)は待ってろ」


 車危ねぇからな。

だけど本当に正蔵(しょうぞう)じいさんは白雪(しらゆき)に甘ぇな。

ホットケーキも甘ぇし。

俺、甘ぇの好きじゃねぇんだけどなぁ。


「うん!じゃあ僕じいちゃんのお手伝いするね!シマ兄ちゃん早く帰って来てね」


 お手伝いって、まとわりつくのはむしろ邪魔だと思うがな。

満面の笑顔で言われると、お手伝い止めとけとかホットケーキ嫌いっていえねぇ


 仕方なく俺はミケさんとクロおじのところに向かった。

ミケさんは居酒屋の招き猫だ。 クロおじは野良だけど、居酒屋に入り浸ってる。


 いつもの公園に行くと、2匹はすぐに見つかったブランコに乗ったミケさんを捕まえようとしてジャンプをしているつもりのクロおじ。

ジャンプだよな? デブおじ、いや間違えた、クロおじ。痩せろよ。


 二匹に話したら、ミケさんからだけ返事が来た。

クロおじは息切れにこと切れそうになってた。

ミケさんが「行くのか?」っていったら、力なくしっぽが上がった。


 逝きそうなのに行くんだな。 すげぇな、食い意地だけは。


 息も絶え絶えなクロおじが復活する間、ミケさんはホットケーキでまた思い出し笑いをしてた。




 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




 それはまだ白雪(しらゆき)が今より小さかった時


ホットケーキと言えず、それをふわふわって呼んでた時の事。

 

 あの時も今みたく俺達はホットケーキを食べに白雪(しらゆき)の所に集まっていた。

正蔵(しょうぞう)じいさんはちゃんと皆に1枚ずつホットケーキをくれたけど、白雪(しらゆき)は食べるのが遅くて、クロおじが白雪(しらゆき)のを取ったんだ。で、白雪(しらゆき)が泣いてミケさんは怒って、俺は正蔵(しょうぞう)じいさんにおかわりをねだりに行った。


 皆の所に戻ったら、ミケさんは呆れてて、クロおじは得意気で、白雪(しらゆき)は、何か、キラキラしてた。


「にーちゃ! ふわふわ! おっきいの!」


 前足の先にあったのは、太陽?え?


「え?」


「にーちゃ、とって!」


 いや、無理だから。


白雪(しらゆき)、クロにとってもらえ」


 ミケさんが助け舟を出してくれた。


「くょーちゃ、ふわふわ! ふわふわ!」


「まーだだ。まだ焼けでねぇ。あーんなでっけぇンだぞ? まーだまーだ焼けでねぇ」


 くょーちゃはクロおじのことだ。前足で大きな丸を書いてクロおじが言う。


 おかわりのホットケーキが来て白雪(しらゆき)が食べるか悩んでて、それを見たクロおじが性懲(しょうこ)りもなくまた奪おうとして、ミケさんに殴られてた。

猫って飛べるんだな、デブでも。


「にーちゃ、ふわふわおいちぃねぇ? にーちゃ、たべゆ?」


 お前、クロおじに奪われたのに俺にくれんのか?

クロおじは白雪(しらゆき)の優しさを見習ったほうがいいと思った。


「全部食っていいんだぞ」


「しやゆき、おっきいふわふわあゆもん!」


 それ、食えねぇよ。


「じゃああっちのおっきいの貰うから、お前はこれ全部食え。」


「あい!」


 よし、いい返事だ。


 あむあむ食べて満腹になったんだろう、水を飲むとホットケーキが入ってた皿の上で丸くなって寝ちまった。


 お前、なんかうまそうだな?


 見てたら俺も眠くなったから、皿の上で丸くなってみる。

うん、最高。お日様ぽかぽかで気持ちいい。俺も寝た。



「みあぁぁぁ!!!! にーちゃぁ~」



「ぎゃ!!! 何だ??どうした?!!」



 白雪(しらゆき)の泣き声で飛び起きたら、もう夕方だった。

ミケさんとクロおじも慌ててこっちにくる。


 みゃあみゃあ泣く白雪を皆で()めて(なぐさ)めた



「にーちゃぁ、しやゆき、にょ、ふっ、ふわふわ、こげちゃ、うぅみゃあぁぁ」



 ぁ~夕焼けが火に見えたんだな。


 少し前に正蔵(しょうぞう)じいさんがホットケーキ焦がしたの見たから。

どうしよう。困ってミケさんを見た。クロおじは原因だから駄目だ。

 ミケさんはちょっと考えて、白雪(しらゆき)を呼んだ。



「この赤いのはお空がホットケーキをひっくり返すのを頑張ってるからなんだ。ホットケーキはおっきいからな」


「ほぇ? そーあの?」


 コクコクとクロおじと頷く


「しやゆき、おそあ、おーえんしゅる!」


 涙を拭いてキッと顔をあげた白雪(しらゆき)がおっきな声で応援しだした。



「ふぇー!ふぇー!お、そ、あ!! がんがれー!! ふあふあー!! がんがれー!!」



 白雪はまだ頑張れって言えない。 つーか太陽も頑張れなのか?あ、この場合ホットケーキか。

一人で応援は可哀想だから俺も応援してやった。


 夕日が沈むと、白雪(しらゆき)はへこんだ。

めしょめしょ(へこ)んだ。



白雪(しらゆき)、応援がんばったな。ちゃんとホットケーキ焼けたぞ」



「にゃ?」



 ミケさんが前足で指したのは真ん丸黄色いお月様



「ふぁあぁ!! ふわふわ! おいちしょうねぇ? しやゆきも!! みーちゃとって!」



 みーちゃはミケさんのことだ。



「あのホットケーキはお空のご飯なんだ。白雪(しらゆき)が食べたらお空お腹ペコペコだろうなぁ、可哀想(かわいそう)に」



「にゃ!! うぅ~、ふわふわ、しやゆきの……」



「お空は昼間、白雪(しらゆき)が沢山遊べるように明るくしてくれて、お昼寝のときはポカポカにしてあげたから、きっと今すごくお腹がすいてるだろうなぁ」


 うにゃ、うにゃ、いいながらもお空に「おにゃかすいちゃ?」ってきいてた。

 その後ろでクロおじが「ペコペコ~ペコペコ~」言ってる。


「にーちゃ! おそあ、ペコペコ! しやゆき、ふわふわあげゆね!」


「ありがとーありがとー」



 クロおじ、その声どっからでてんだよ。 女みてぇだな。


「あい!」


「イイコだな。よし、じゃ俺等は帰っから。クロ行くぞ」


 ミケさんはクロおじを引きずって帰っていった。

あの巨体を。すげぇな、カッコイイ。



その時から俺は密かにミケさんに憧れている。





 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




 思い出にひたってたら、ミケさんが動き出した。



「さて、そろそろ行くぞ」



 ミケさんの一言で皆が動く。


 正蔵(しょうぞう)じいさんのホットケーキは、前よりは甘くない。

白雪(しらゆき)ももうクロおじにホットケーキを(うば)われるようなヘマはしない。


 しかし、食べ終わった皿の上で寝るのはやめられないらしい。まぁ、俺もだけど。

 ミケさん達は俺等が寝てる間に帰っていく。見送りたいが、睡魔には勝てねぇ。


 夕方寒くなって、起きると白雪(しらゆき)と一緒に家に入る。

白雪(しらゆき)は寒いにゃーと言いながらこたつに潜り込んだ。


 尻だけをこたつから出している。 せめて逆にしろ。


 俺は正蔵(しょうぞう)じいさんの膝に乗って丸くなる。

正蔵(しょうぞう)じいさんがホットケーキを焼くときは、凹んでる時だからな。


 しわくちゃな手が背中を撫でてくる。


白雪(しらゆき)も!」


 こたつから這い出てきた白雪(しらゆき)に膝の上を譲ろうとしたら、正蔵(しょうぞう)じいさんの手が止めてきた。


『大した重さはないよ。ありがと、シマ』


 本当かよ? ならいいけどさ。


 二匹で丸まったら、正蔵(しょうぞう)じいさんが笑って撫でてくれた。


 ふわふわと優しい甘さを(ふく)むこの空気の方が、俺はホットケーキよりも好きだと思った。





 おしまい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] シマの語り口調と軽妙なツッコミが面白く、あはは、と声に出して笑いながら拝読しました。しかし特に心に残ったのは「車危ねぇからな」の一言です。シマ兄貴の漢前な兄貴っぷりに惚れました!(笑) 更…
[良い点] 前回の童話館に続いて、今回も白雪が可愛いですね(^^♪シマ視点で、軽妙なツッコミもあって物語に緩急があって、引き込まれながら読めました。猫達の会話はほのぼのとしてほっこりいたしました(^^…
[一言] 前回もそうですが、猫の、と言うか子供視点の描き方が絶妙~。「ふわふわ、焦げちゃう」萌え~~。 楽しませて頂きました♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ