表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/10

3-P1

 アズキが亡くなって三日目、悲しみでご飯も喉を通らなくなったわたしを心配して、ムツミは家を訪ねて来てくれた。


 それまで世界が無味無臭で色すら失ってしまったように感じていたけれど、ムツミらしいぎこちない笑顔を見ると、少しばかり嬉しくなって色が戻ってきた気がした。


 けれど、その期待もすぐに裏切られた。


「あの、あのね、リョウカちゃんのこと、みんな心配してるよ。わ、わたしだって。その、アズキちゃんの代わりにはなれないけど、わたしはずっとリョウカちゃんの傍にいるから、えと……」


 わたしの顔色を窺いつつ、しどろもどろに言葉を探すムツミ。元々、口が達者な子ではない。むしろ、ここまで言葉を紡げたのはムツミとしては頑張ったほうだ。


 しかし、わたしはその言葉から優しさ以上に傲慢さを受け取ってしまった。


 照れからか主語を自分ではなくみんなとしていることも、死んだアズキの代わりになんて、生きている人間のムツミがなれっこないのに軽々しく言ったことも、ずっとわたしが居なくちゃ何も出来なかったくせに、わたしが落ち込んでると知るや途端に上から慰めてきたことも、全てに怒りが込み上げてきた。

そんなに代わりになりたいなら。


 わたしは黙ってムツミの腕を掴む。


「え? い、痛っ」


 事態の飲み込めないムツミに構いもせず、無理矢理に腕を引っ張って自分の部屋へと連れ込んだ。


「ど、どうしたの? リョウカちゃんっ」


 不思議そうな顔に怯えを滲ませるムツミを、わたしは押し倒す。


「ち、ちょっと、止めてよっ、ねえ、ねえってばっ」


 抵抗するムツミを抑え込みながら、わたしは捨てられずに先程まで抱きしめていたアズキの首輪をその首に巻いてやった。中型柴犬のアズキの首輪は少し窮屈そうだったけど、緩めればなんとか巻くことができた。


「アズキの代わりになってくれるんでしょ?」

「えっと、どういうこと?」


 おずおずと尋ねるムツミの頬をわたしは引っ叩いた。バチンっと弾けた音がして、ムツミが顔を背ける。久しぶりに、わたしは自分の体に力を込めた気がした。


「犬が人間の言葉を喋るなんておかしいよ」

お付き合いいただき、ありがとうございます。

次回更新は明日20時頃を予定しています。

よろしくおねがいします。


また、感想、アドバイス、ダメ出しはご自由にお願いします。

とても喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ