表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/44

06.馬鹿な子

「……はい」


 レイチェルは小さく頷くと、公爵夫人マイラと共に応接室へと向かった。

 マイラは、レイチェルの母が亡くなってからこの家に入った人物だ。母の喪が明けた途端に、ケイティを連れて後妻としてやって来たのである。

 当然、彼女に良い印象を持てという方が難しい。

 レイチェルも兄ジェイクも、表面上は取り繕ってはいるが、内心はマイラを疎んじている。


「それで……お話というのは?」


 応接室の椅子に腰を下ろしながら、レイチェルは尋ねた。

 すると、マイラは少し困ったような笑みを浮かべる。


「実は、ケイティのことなのですけれど……」


 マイラが口にした名前に、レイチェルはぴくりと肩を揺らした。

 やはり、彼女の話題かと思う。

 何を言われるのかと身構えていると、マイラは少し言いづらそうに言葉を続けた。


「あの子が、あなたに迷惑をかけているようで……本当に申し訳ないと思っていますわ」


 予想に反したことを言われて、レイチェルは瞬きする。


「えっと……」


 どう答えればいいのかわからず、レイチェルは戸惑った。


「ここのところのあの子は、変でしょう? 身の程をわきまえず、分不相応なことばかり口にして……。しかも、旦那さまもそれを咎めようとせず、あの子を甘やかしていらっしゃるの……」


 マイラは悲しげに目を伏せ、ため息を吐く。

 その様子に、レイチェルは彼女が本当に心を痛めていることがわかった。


「このままでは、あの子が取り返しのつかない過ちを犯しそうで……心配なのです。でも、私がいくら言っても聞き入れようとはしなくて……」


「それは……確かにそうかもしれません」


 マイラの言葉に、レイチェルは思わず頷いてしまった。

 小説ではケイティは破滅する。しかも、その際にマイラも巻き添えを食うのだ。

 同意したレイチェルの様子に、マイラは悲しそうに微笑んだ。


「あなたなら……そう言ってくださると思ったわ」


 マイラは深くため息をつく。

 それから、意を決したように口を開いた。


「……私があなたやジェイクさんに嫌われていることは知っています。当然のことですもの。私に公爵夫人なんて分不相応ですし、この家にふさわしくないこともわかっているわ……」


「まあ……」


 レイチェルは目をみはった。

 まさか、彼女がこのようなことを考えているとは思わなかった。

 だが、小説での設定を思い出して、すぐに納得する。


 マイラは没落貴族の娘で、レイチェルの父であるリグスーン公爵に見初められた。

 彼女自身に野心はなく、家族への援助のために自ら愛人となる道を選んだのだ。

 日陰の身であることを受け入れ、慎ましく公爵に尽くしていた。ケイティにも身の程をわきまえるようにと躾けてきたのだが、かえって逆効果だったようだ。


「でも、あなたしか頼れる人がいないのです。旦那さまもジェイクさんも、近頃は様子がおかしくて……あの子を甘やかして……このままではリグスーン家にすら災いをもたらすのではないかと……」


 マイラは目に涙を溜め、すがるようにレイチェルを見る。


「お願いです、レイチェルさん……あの子を導いてあげてください。あの子が道を誤らないように……正しい道を歩めるように……」


「ですが、私には荷が重いですわ」


 レイチェルは即答する。

 あの自分に都合の良いようにしか考えないケイティを、導ける自信などない。


「そんなことはありませんわ。あなたは聡明で、とても立派な方ですもの。それに……いざ、あの子の及ぼす害が手に負えないほど大きくなりそうなときには……あの子を見捨ててくださってかまいませんから……!」


 彼女の訴えに、レイチェルは息をのんだ。

 そこまでの覚悟で、一縷の望みにかけているというわけか。


「情けない母親と蔑んでくださってもかまいません……どうか、あの子のことをお願い……」


 マイラはそう言うと、深々と頭を下げた。

 その姿を眺め、レイチェルの心にあったマイラへのわだかまりが消えていく。

 レイチェルのこれまでの人生では、マイラは父の卑しい愛人でしかなく、彼女のことなど気にかけたことなどなかった。

 しかし、今目の前にいる女性は、我が子を心から心配している一人の母だった。

 夫である公爵から切り捨てられながらも、最期まで娘を庇い続けた小説のマイラと重なる。


「わかりました……できる限りのことはしてみます」


 レイチェルが頷くと、マイラは安堵したように表情を緩めた。


「ありがとう……本当にありがとうございます……」


 ぽろぽろと涙をこぼすマイラを、レイチェルは穏やかな表情で見守った。

 小説では、レイチェルとマイラは最後まで冷ややかな関係のまま終わる。

 しかし、レイチェルは今のマイラを見て、彼女とも歩み寄れるかもしれないと思った。




 翌日、教室でレイチェルはぼんやりと考え込む。

 ケイティを導くといっても、具体的に何をすればいいのだろうか。


「そういえば、昨日も幽霊が出たそうよ」


 レイチェルが考え込んでいると、教室の片隅から噂話が聞こえてきた。

 どうやら、幽霊騒ぎがさらに広がっているようだ。


「まあ……それで、その幽霊は?」


「さあ……誰かが見たらしいけれど、はっきりしなくて」


 生徒たちは噂話に花を咲かせているが、幽霊の正体についてははっきりしないようだった。

 しかし、そのうちこの噂は消え、忘れられていくだろう。

 どうせ物語上でも重要ではないことだ。むしろ、現時点で引っかき回すのは得策ではない。


「私が幽霊の正体をつきとめてあげますわ!」


 レイチェルが考え込んでいると、背後から意気揚々とした声が聞こえてきた。

 振り返ると、胸を張って誇らしげにしているケイティの姿がある。

 周囲の生徒たちの視線を集めて、ケイティはご満悦だ。


「幽霊の正体は、あなたよ!」


 ケイティは、びしっと一人の生徒を指差す。

 その生徒は隣国からの留学生で、ハロルドという名の男子生徒だった。

 もっさりと前髪が顔にかかり、分厚い眼鏡で目が隠れている。

 地味で存在感が薄く、いつも教室の隅で読書しているような生徒だ。


「えっ……」


 急に指をさされたハロルドは、困惑の表情を浮かべる。

 しかし、ケイティは構わずに続けた。


「あなたは隣国からの密偵で、この学園に潜入しているのよ! 夜な夜な、王国の情報を探っていたのね!」


 ケイティは自信たっぷりに言い放つ。

 周囲の生徒たちは呆気に取られて、ぽかんとしていた。

 レイチェルも、そっと額に手を当てる。


「……証拠はあるのですか?」


「えっ」


 ハロルドに尋ねられて、ケイティは口ごもる。

 どうやら、考えていなかったらしい。


「そっ、そんなものがなくても、私は知っているのよ! あなたが隣国のスパイだってことをね!」


 ケイティは動揺を隠すように、さらに大きな声を張り上げた。

 その姿を眺めながら、レイチェルはため息をこぼす。

 何の証拠もなく密偵扱いなど、笑い話にもならない。下手をすれば国際問題に発展する。

 たとえ、それが真実であっても。


「……馬鹿な子」


 レイチェルは思わず呟く。

 やはりケイティを導くなど不可能だと、諦めてしまいたくなってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆新連載◆
虐げられ令嬢、辺境の色ボケ老人の後妻になるはずが、美貌の辺境伯さまに溺愛されるなんて聞いていません!

2/29より配信開始しました。こちらもよろしくお願いいたします。
『無能と蔑まれた令嬢は婚約破棄され、辺境の聖女と呼ばれる~傲慢な婚約者を捨て、護衛騎士と幸せになります~』
【コミカライズ】
#無能令嬢は辺境の聖女と呼ばれる

【電子書籍】
1巻
2巻
無能令嬢は辺境の聖女と呼ばれる1   無能令嬢は辺境の聖女と呼ばれる2
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ