表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺TUEEEEになろう~電脳少女と元ニートの異世界冒険録~  作者: 紗奈(ぷるぷる)
異世界は俺TUEEEEじゃ無かった
4/30

なぞなぞドラゴン

いつも通りがばかばです。でも、読んでくださると嬉しいです。

僕達が見たのは、トカゲのようで、硬そうな鱗に覆われた頭だった。これはドラゴン?いや、そんなわけ........


「める、こいつ生きてるのかな?」

「確認しよ!」


そう言っためるは、眼であろうあたりをつついた。これで起きたらきっとお陀仏だ。


「死んでるよ!たぶん........」

「さっさと出口探そ、ドラゴンってゾンビになったりするし、命がいくつあっても足りないよ。」


帰ろうとした時足元が揺れた。だんだんと揺れが大きくなってくる。


「地震?地下だから天井崩れてもやばいからさ、早く行こ!」

「違うと思う。だってなんかこっちみてるもん!睨んでる気がする!」


そう言われ僕は目を凝らす。........よく分からないが、暗闇の中に光り輝くものが見えた。多分なの眼だろう。


「これってさっきのやつ?頭どこいった?ねぇ!どこいったの?」

「ないよ!さっきまでそこにあったもん!あっあんな上にある!」


僕はすぐ上を見た。するとそこにあったのは、角が生え、宝玉のような眼をギョロつかせこちらを睨んでる頭があった。


「やっば........」


揺れが酷くなる。僕らがいたのは地面じゃなくてあいつの上だったらしい。異世界生活が終わる。いや、まだ終わりたくはない。


「逃げよ!はやく!まだ気づいてないよ!」

「んなわけないって!」


めるの小さな光に反応したのだろうか。明らかにこちらを見ている。やばい。


「走ろ!はやく!」


僕らは走った。だが、ほんの十数メートル走ったところで何かが邪魔をする。これは?........尻尾?


「める!はやくどっか抜け道を!」

「うん!えっと........」


僕らは小さい光とめるの視力を頼りに隙間を探す。ドラゴンの足の隙間だろうか、人が一人やっと通れるくらいの隙間を見つけた。


「あそこに隙間がある!そこから抜けよ!」

「うん!」


そこへ向かおうとしたその時


「ふふ........」


女の子の声が聞こえた。一瞬めるの声か?とも思ったが、こんな声ではない。ということは、ドラゴンか?でも、声帯を持っているわけない。ラノベで話しているのは見た事があるが、ここはリアルだ。


「君たち面白いね!」

........


「しゃ、しゃべったぁあぁああぁぁぁああぁあぁあ!」


僕らは某ハンバーガー店のCMのように叫んだ。


「普通はみんなおろおろしてたり、死んでるとかそんな感じなんだけど、君たちは楽しそうにお話してたからつい!」


これは主人公補正なのか?確かに自分の人生の主人公は自分だが、普通死んでるはずの場面で生きているということは........


「ねぇ!」


めるにどつかれた。力強くないか?


「何?今考え事してた」


主人公補正かかってるんだったら、そう簡単に死なないはずだ。


「君たちになぞなぞをするね、当たればいいことはずせば、悪いことが起こるよ!」


大雑把過ぎないか?いいこと、悪いことってどんなことだ?内容がとても気になるが、当てるしかないか。


「お願いします」

「タメでいいよ!じゃ、いくよ!「最初は4本足、次に2本足、最後に3本足の生き物なんだ!」」


こらぁ知っとる!わしゃぁ知っとる!答えはこれなはずだ.......きっと。








ドラゴンは可愛い方がいいのです。(ฅ• . •ฅ)ﻌﻌﻌ♥

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ