表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/151

第35話 無人島

謎のお嬢様?『カコ』は名乗ったあと、また木箱の後ろに戻り“着いたら起こして下さい”と眠ってしまった。


「何だか妙なことになったね。」

「怪しくないか?本当にお嬢様なのか?」

ゴウと小声で話していると、


「まぁ俺達を害する者でなければ気にする必要はないさ。旅は道連れ~っていうだろ?」

「船長がそう決めたなら従いますよ。」カイトの一言でその場が落ち着いた。


「俺がアイツを見てますから!船長は安心して下さい!」ナイトが鼻息荒く燃えている。


私も一応ね、“感知(ディテクト)”。殺気はない。

・・・とりあえずは安心かな。


しばらくすると島が目の前に迫っていた。

「おぉー!!」「風が冷たーい!」


“ネイマー?もうすぐ着くよ!”

『オッケー!こっちも今のところ危険なしだよ。』


“ありがとう。あ、こっちにね、変な女の子が一緒にいるんだ。一応気を付けて!”

『え?恐い人なの?』


“殺気はないよ。でも得たいの知れない感じがする。”

『わかったー。しばらく近づかないようにするね。』


「もうすぐ着くから、お前らあのお嬢様に声かけてこい。」カイトから指示され仕方なく後ろに移動する。


「あのー。カコさん!もうすぐ着きます。」

「起きて下さい!」


反応がない。

木箱をドンドン叩いてみた。


「うえ?!な、何です?!」

「もうすぐ着きますよ!」「準備して下さい!」


「んー・・・。はい、わかりましたわ。」

声が返ってきたので、私達も元の場所に戻った。


着岸し、補助船をロープで固定して上陸した。

「「寒い!!」」

昨日仕入れたベアローブという防寒着を出す。


そういえばカコは上着がないんじゃ?

「あー涼しくていいですわね♪」

「「え!!寒くないんですか?」」


「ええ。ちょうど良いです。心地いいわぁ。」

やっぱり変な人だ、とゴウと目で会話する。


「これが雪かぁ。」「寒いなぁ。」

「おぉ!雪ってふわふわなんだな!」

「うわ!冷たくて手が痛くなってきた。」


体温で溶けた雪が足元を濡らして、どんどん冷えていく。


「思ってたより寒いし、ここで一晩とか無理だな。」カイトが真顔で私達に言った。

「「ですよね!」」私とゴウもすでに寒さで顔色が悪い。


「靴にエルエルの鞣し(なめし)革袋を装備しろ。」モリー船長に言われて思い出した。


しかし、すでに足が濡れてジンジンと痛みがする。

「よし!1時間後ここを出発し、島へ帰るぞ。」

「「「「はい!」」」」


「私も自由に行動致しますわー。時間には戻りますのでお気になさらないで。」カコは船長に言うと、雪などないようにスタスタと歩いて行った。


「何か魔法でも使ってるのかな?」

「気にしないでおこう。それより少し探検してみよ?」


ゴウと雪道をゆっくりと進んでいった。

木は周りにあるが、花や草はなく、遠くで動く音がするので動物もいるのだろうが、姿は見えない。


「真っ白な世界だな。」

「うん。綺麗だけど、ちょっと恐いな。」


奥へ行くほどに積雪量が凄くて、普通に歩いて行くには困難だった。言葉数も少なくなり、寒さと思うように前に進めなくて疲労が表情に滲み出てくる。


「・・・今度はあったかい所旅したいな・・・。」

「そうだね。・・・今日はここまでにしようか。」


足も感覚が無くなってきて、お互い無言で船の方へ戻り始めた。


“ネイマ、ごめん。僕ら限界だから帰るね。”

『どうしたの?』


“船長達がいるから魔法は使いたくないし、これ以上歩いて雪道を進むのは無理みたい。”

『そっかー。気を付けてね!僕らも時間をおいて後を追うねー。』


「なんかさー、眠いなぁ・・・。」

「ゴウ!話をしよう!そうだ、手出して。」


ゴウが右手をゆっくり出したので、手をギュッと繋いだ。身体を寄せて繋いだ手も温める。


「何だよ?手なんか繋いで・・・。」

「今、身体の体温が下がってるから眠くなるんだ。だから、こうやってお互いに体温を補い合うのがいいんだよ!」


ゴウがうとうとして、ボーッとしている。足取りも重い。“感知(ディテクト)”、周りに人はいないな。今なら魔法使ってもいいかも!


微風(ラブリーズ)”、でまずは身体を乾かす。“ 浮遊(フロス)”、“ 風壁(ヴァンウォール)”。


あー・・・。

やっと寒いのがなくなってきた。『ヴァンウォール』のおかげで回復してくれてるし♪浮いてるからゴウも簡単に運べる。・・・あと少しや・・・。


小舟に着くとまだ誰も戻っていなかった。船にゴウを運んで、横に寝かした。魔法が消えると、足の痛みもなくなり、ゴウも自然と目を覚ました。


「ん・・あれ?!いつの間に戻ってたんだ?!」

「よかった、気がついた?半分引きずりながら帰ってきたんだよー。」


「やべー!俺帰りの事覚えてない。寒い所、恐いな!!」

「うん、なめてたね。相当準備して来ないと死ぬね。」


しばらくしてモリー船長とカイト、ナイトがウーパを捕って戻ってきた。


それからすぐにカコも片手いっぱいに花を摘んで帰ってきた。


「あんなのどこから摘んできたのかな?」

「わからない・・・やっぱりあの人は謎すぎる!」

またひそひそと話をしていると、モリー船長の判断ですぐに無人島から出発した。


「あー腹減ったなぁ。」船長がウーパを見て言った。

「生はちょっと・・・ここで火を使うわけにも・・・。」ナイトが申し訳無さそうにしている。


「そうだ!忘れてました。宿屋の親父さんが弁当作ってくれたんです。」


弁当を皆に配ったがカコの分はないので、私とゴウの分を分けて渡した。


「あら、ありがとうございます♪」

ついでに非常食用の干し肉も3人で分けて食べた。


「「おいしかったー。」」

「「「ごちそうさまでした。」」」

「美味しかったですわ。ごちそうさまでした。」


完食して、三国共有島を目指した。


帰りはナイトが船を操縦し、船長はカイトの膝の上で眠っている。


“兄弟というより、カイトはお父さんみたいやなぁ。”と思いながら、私達も疲れてうとうとしていた。


カコは定位置=木箱の後ろで爆睡中。


「ライト兄ぃーーー!!」

ナイトの大声で目が覚めると、もう着岸の準備が始まっていた。


「ロープを投げろ!」ライトの合図で、ロープが引っ張られて一気に船が港に着いた。


「船長おかえりなさい!」

「おー。ウーパの肉捕って来たぞ!」


日が暮れる前に帰ってこれたので、日帰り旅行みたいやな、と恥ずかしかったりホッとしたり。


ゴウは“父さんと話をしてくる”、と行ってしまった。

カコがスッと寄ってきて「明日ゴウと2人で蜜楼館(ミツロウカン)という店へいらっしゃい。」と耳打ちしてきた。


「え?!」と振り返るとすでに姿は離れたところにあり、追いかけるのも面倒なのでやめた。


宿屋の部屋に戻ると、すぐに横になった。

色々大変やったけど、これで転移魔法が使えるし、いつでも無人島に行けるな。


「あぁ~~・・・。疲れたぁ。」天井に向かって伸びをしていると、ひょっこりネイマが現れた。


「うわっっ!」『驚いたー?』

“こんにちはー!”


ネイマの後ろからルイやリマローズくらいの男の子の聖霊がパタパタ飛んでいた。


『この子が水の聖霊だよー。』

“メイだね?よろしくね♪”

“うん、よろしくー。”


“ねぇ、メイはネイマと契約してるんだよね?”

“うん。ネイマがいつも一緒に居てくれるんだ。”

『まぁ、メイと僕は兄弟だからね!』


“人間だった頃の記憶があるなんてめずらしいよね?”

『僕の場合、未練がすごく残ってたからかもしれない。』


“ふぅん。2人はこれからどうするの?”

『だからー、メイが冒険者になるから一緒にこの世界を旅するんだよ。』


“そのために、今こうやって仕事してお金を貯めてるんだ。”

“僕もまだこの辺りしか行ったことないから一緒いくー!”


“いいよ。”

“わーい♪ありがとう~”

『よかったね!』


“あと、大体の人間には聖霊が見えないから、話をするときは周りに人がいないときにお願いね!”

『僕がついてるから任せてといて!』


こうして無人島への旅は、あっけなく終わってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ