表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/151

第2章①やっぱ異世界やった

そろそろ冒険に出るか。。。

「マリーさん!

他に手伝うことはありますか?」


パロット夫妻のところに居候して3日が経った。


私も元気になり、ガイルやマリーのお手伝いをしている。


「メイ君は働き者ね~

とっても助かるけど、ムリしちゃだめよ。」


マリーがこうやって、いつも気遣ってくれる。


「はい、大丈夫です。出来ることだけなんで。」


と、10歳男児らしからぬ、優等生回答。

だって、中身はアラフォーのおばちゃんやし。


「おーい。そろそろ昼飯にしようや。」


ガイルが大きい声で呼んでいる。


この3日間で、ここの世界について分かったことがある。



やっぱり異世界のようで(きやっほー☆)

【レイグラム・ドランダス】というらしい。

マリーが、絵本でこの世界の成り立ちを読み聞かせてくれた。


ちなみに文字は読めなかった。


まぁ地球と同じ概念だけど、

魔法とか精霊とか獣人とかお約束の展開もあり。


人間やエルフなどが混在してる国もあるし、

単一種族の国もあるらしい。


この【ハラ王国】は人間の国家で、王様とかが統治しているわけでなく、5年に一度国民から選出されるんやって。


今の国の代表者は、女性で政治は安定しているらしい。


ここパロット夫妻が住んでいる地域【ドン】は、

国の東の端っこで、ガイルは国境の見張り役で、国に遣える役人っぽい。


子供が人身売買されることもあるため、どうやら私もその一人と思われていたようだ。


まだまだ情報が不足しているし、正直この先どうやって生きていこうか、考えると頭が痛い――。


ただ、今だけはこうやって食卓を囲み、衣食住の確保ができている事には、本当に幸運に感謝!!

もとい、ガイルとマリーに感謝感激、雨あられですよ♪


だけど、いつまでもこの生活を続けれる訳ではないから、何とかしなきゃだわ~~


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ