表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩《うた》をきかせて  作者: 生永祥
8/54

☆第8話 気になる人

「倉松紅さんの詩、素敵よね。でも今の小夜子には少し大人の本ではないかしら?」


 そう言って、小夜子が胸に握りしめている本を優しく見つめる。


「うーん。でもまぁ、読んだら、何かしら得るものがあるでしょう。それって大切なことだから、私がとやかく言うことではないわね。……本当に喜んでもらえて良かったわ」 


 当初「小夜子にはまだ早いのではないか」と、少し考え込んでいた夏季だったが、今では納得がいったのか、にこりと優しく明るく笑う。


 しばらく微笑んでいると、夏季は何かを思い出したのか、突然「あ!」と叫んで、小夜子の方に向き直ってこう言った。


「その他にも気になる本があるのなら、また注文しておくけれど。何かあるかしら?」


 先程本を取り出した、棚の下の方にある木製の引き出しから、分厚い本のリストを取り出すと、夏季はそれを小夜子の方に差し出した。


 しばらくそのリストを黙って眺めていた小夜子は、突然何かを思い出したのか、「あ!」と大きな声で叫ぶと、急いで夏季の両肩に自身の両の手を置いた。


 150センチメートルにも届かない小夜子が、170センチメートル近くある夏季の両肩に両手を置こうとすると、踵が地面から少し浮く。


 ふらふらと足下をふらつかせながら「あのね、なっちゃん、あのね!」と必死に叫ぶ小夜子に、「小夜子、ちょっと、落ち着きなさいな」と半ば呆れながら、夏季はふらふらして覚束ない小夜子の踵を地面に着地させた。


 そして顔を真っ赤にして興奮する小夜子を落ち着かせると、夏季は小夜子の方にチラリと目をやった。


「……また、お目当ての詩人を見つけたのね?」


 そう言いながら夏季は、先程レジの横の台の上に置いた本の山に手をかける。


 胸の前で拳を作り、それを前後に激しく振る小夜子に夏季は苦笑した。


 そんな夏季の様子に気が付かずに、小夜子は振っている拳の速度を上げると、唐突に夏季にこう切り出した。


「うん!あのね、この間市立図書館で見つけたの。天野柚木也さんっていう人なんだけどね」

「天野柚木也?」

「うん!あ!なっちゃん、知っているのかなぁ?」


 早口でまくしたてるかのように話す小夜子とは対照的に、夏季は急に静かになった。


 そして目の前で山積みになっている本の表紙を、夏季はじっと黙って見つめていた。


 しばらく黙り込んでいた夏季が、その山の一番上に置かれていた本の表紙を、ゆっくりと右手の人差し指でなぞる。


 レジの横に小さなストーブを置き、室内に暖房をかけてはいるものの、冬の外気によって冷やされた店内は、ひんやりとしていて時折寒く感じた。


「小夜子はその詩人が気になるの?」


 本に触れていた右手を、今度は自身の右頬にあてながら夏季が呟く。


 夏季の頬にあてられた、白くて細くて長い指に見惚れていた小夜子は、急にハッとすると、頭を数回前後に激しく振って、慌てて夏季に返事をした。


「う、うん!そうなの!」


 しばらく視線を天井に向けて、何か考え事をしていた夏季が、おもむろに口を開いた。


「そうなのね。そうしたらまた、本を注文しておいてあげるわ」


 そう言うと夏季は、棚の奥から分厚い伝票サイズの本の注文票を取り出して、小夜子の前に差し出した。


「ここに名前と連絡先を書いてくれるかしら?」と言いながら、夏季は本の注文票の名前の欄と、連絡先の欄を右手の人差し指で指差す。


――何か私、変なことを言ったのかなぁ?


 いつもより抑揚がない声で話す夏季を不思議に思いながら、小夜子は差し出された本の注文票に、自分の名前と自宅の電話番号を記入した。


 その心はまるでさざなみが立ったかのようで、波が立った小夜子の心は中々落ち着く事が出来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ