表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩《うた》をきかせて  作者: 生永祥
5/54

☆第5話 若菜先生

 若菜一樹わかなかずきはこの学校で有名な物理の教師だ。

 いつも無愛想で、授業では学問に関する知識以外はほとんど話さない。

 表情を変えることも全くしないので、この学校では生徒達の間で『鉄面皮てつめんぴ』と呼ばれて恐れられている。


 小夜子はこの高校の普通科の文系コースの一年生なので、若菜と直接の関わり合いは無い。

 だが小夜子は若菜のことを、「苦手なタイプの先生だなぁ」と思っていた。


 そんな若菜を目の前にして、小夜子はすっかり怯えていた。

 これからどんな叱責を受けるのかと思うと、小夜子の身体は硬直して動かない。

 そんな小夜子を尻目に、黒いプラスチックフレームの眼鏡のツルを左手でぐいっと上げると、若菜は小夜子を見下ろしながら、こう言った。


「……そこの一年生。早く鞄を上げてくれないか?」


 その言葉に反応した小夜子は、慌てて自身の学生鞄を若菜の足の上からどかした。

 そしてビクビクしながら、恐る恐る、小夜子は若菜に話しかける。


「ほ、本当にすみませんでした!あ、あの、お怪我はないですか?」


 腰を曲げ、自身の左の足の甲の状態を確認する若菜に目をやる。

 するといつもと同じで、表情を一切変えずに淡々と若菜は話をした。


「……君に心配されるほど、柔な身体ではない」

「で、でも……」

「学生の君に何が出来るというのだね。損害賠償を請求したら、支払いに応じてくれるとでも?」

「そ、損害賠償!?」

「……冗談だ」


 そう言うと若菜は、すねに付いたズボンの埃をパンパンと払う。

 先程小夜子の鞄にぶつかった勢いで乱れた服装をさっと整えると、若菜は何事も無かったかのように、颯爽とその場を後にした。


 その状況を理解する事が出来ずに、ぼうっと小夜子は廊下に立ち尽くす。そしてドキドキする心臓を右手で押さえた。

 胸の鼓動が落ち着きを取り戻し、呼吸が整うようになると、小夜子は再度、靴箱の方へと向かって歩いて行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ