表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩《うた》をきかせて  作者: 生永祥
18/54

☆第18話 お詫びに何でも

「若菜先生!」


 小夜子の目の先には黒いロングコートを羽織はおり、ポケットに手を突っ込んで、河川敷をすたすたと歩く若菜の姿があった。


 若菜は小夜子の声に気が付くと歩みを止める。


 突然呼び止めたのにも関わらず、表情を一切変えずに、ゆっくりと自分の方へと振り返った若菜を、小夜子は慌てて呼び止める。


 そして小夜子は、全速力で若菜の方へと駆け寄った。


「わ、若菜先生……、あ、あ、あの……」


 いきなり若菜の方に向かって全速力で駆け出して行った為か、小夜子の息は激しく上がり、静かだった河川敷に、ぜぇぜぇという音が響き渡った。


 若菜に懸命に話をしようとするが、持久力のない小夜子は、途切れ途切れに言葉を発する事しか出来ない。


 そんな小夜子をしばらく黙って見つめていた若菜は、小夜子の呼吸がある程度整うようになると、チラリと小夜子の顔を見てこう言った。


「……何だ、昨日の一年生」


 ぶっきらぼうと捉えられてもおかしくない態度で、若菜は小夜子に冷ややかな口調で話しかけた。


 その態度に、びくりと身体をのけぞらせた小夜子だったが、ありったけの勇気を出して、若菜に話しかけた。


「た、立花小夜子と申します。き、昨日は本当にすみませんでした!」


 そして小夜子は勢いよく上半身を前に倒して、深々と頭を下げる。


 そんな小夜子の様子を一瞥いちべつすると、若菜は首に巻いて口元を隠していた黒いマフラーに手をかけた。そしてゆっくりと口元を出した。


「……もういい」


 その声に、小夜子は恐る恐る頭を上げる。


 すると「時間を取られるのは余り好きではない」と言って、マフラーの位置を元に戻すと、若菜はきびすを返して歩き出した。


 若菜と話がしたい小夜子は、慌ててその後を追いかける。


 見上げるほど背の高い若菜の足並みに揃えて歩こうとすると、自然と小夜子の足が早足になった。


 いつもより早く足を動かしながら、小夜子は困惑する思考の中で若菜にこう言った。


「あ、あの、先程、何て……」

「……聞こえなかったのか?もういい、と私は言ったんだ」

「ど、どういう意味なのか、よくわからないのですけれど……」

「……君の耳は節穴か?」


 急に大股で歩いていた足を止めると、若菜は小夜子の方を振り返った。


 いきなりの事で面食らう小夜子に、溜め息を付きながら若菜はこう告げた。


「もう一度言おう。昨日の件は、もういい。だから、もう二度と私に関わるな」


「以上だ」と言いながら、若菜はまた歩き出す。


 だが心の清算が付かない小夜子は、自分の前を行く若菜に食い下がった。


「あ、あの、若菜先生!私に何か出来る事はないでしょうか?」


「お詫びに何でもします」と言う小夜子に、若菜はまた深い溜め息を付く。


 外気に触れて白くなった息が、ゆっくりと天へと上っていく様子を、小夜子は黙って見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ